プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

東大が多数(8割)、早慶、地方国公立が2,3人しかいないような事務

所(簡単にいうと国家公務員一類みたいな感じ)ですが、中央やMARCH

からも一応少数います。

こういう会社にいる東大以外の人っていうのは大学中に資格取ったら

りなどがんばるのはもちろんのこと、もし東大にいたらトップクラス

の学力のひとですよねぇ?

当たり前ですが、逆にいうと、中途半端な学力の東大生よりかはトッ

プクラスの中央大学の人のほうが好まれるのでしょうか?


ただ採用する側としてはあまりこういう努力というのは目に見えない

と思うので心配です。


中央の人ががんばってアピールするにはどうしたらいいでしょうか?
サークルや勉強はもちろんがんばりますが、他にどのようなことをし

たら好まれるでしょうか?

A 回答 (4件)

初めまして。

元人事部のスコンチョといいます。(^_^) 活字で手短に書きます
ので、厳しい感じがしたらご容赦くださいね。

地方の大学院から同じような職場に就職した友人がいます。今から思えば、
彼の卓越したコミュニケーションスキルと天才型の人には無い心配りスキルが
高いことが勝因だったように感じます。それと同時に、彼や僕には東大・京大
の友人・知人がいますが、学問としては尊敬できても、同じ人間だし得手不得
手分野があったり、人として尊敬できない人がいることも知っていたのが良か
ったのではないかと思います。言葉は悪いですが、東大生との戦い方を知って
いたとも言えます。

その後、彼は30代前半で上級管理職まで上り詰め、40前で独立しました。もち
ろん、在職中は東大京大卒を中心に沢山の後輩が入ってきたのですが、彼らを
うまくとめて、沢山のプロジェクトをやり遂げています。何がお伝えしたいか
というと、入る前から東大どうこうという人は、入ってからの出世についても
ずーっと同じことを思い続けるのではないかということです。自分の仕事ぶり
による評価を学歴のせいにすると結構辛いかもしれません。

もちろん、良くも悪くも会社や職場毎に学歴に対しての考え方は存在します。
少なくとも個々人レベルではゼロではないでしょう。しかし、それは学生時代
の評価であって、仕事に対しての評価ではありません。ですので、企業は学歴
を取るのでもなく、努力を取るところでもありません。良い仕事をしてくれて、
周りとフィットできそうな人を取るのです。

蛇足ですが、ご自身が書かれた文章(質問文)を今一度ゆっくりお読みになる
習慣をつけられた方がよいかもしれませんね。私が担当者なら、学歴に関係な
く大きな減点対象とします。
    • good
    • 0

東大卒が8割とは凄い会社ですね。



>中央の人ががんばってアピールするにはどうしたらいいでしょうか?
>サークルや勉強はもちろんがんばりますが、他にどのようなことをしたら好まれるでしょうか?

難しい質問ですね。
【好まれるでしょうか?】ですかぁ・・・
【評価されるでしょうか?】であるなら回答はしやすいのですが。。。
741741741さんの質問意図がおそらく【評価されるのでしょうか?】として書き込んでみますね。
ちなみに、好まれるのならば『人間性と会社内でのある程度の成果(常に成果上位20%内にいる)』でしょう。

採用する側から考えると学歴(大学名)での採用に関して、実は相当の確率で入社後の成果高い社員となり得ることは期待できます。
勉強ができるイコール能力が高いというとは必ずしも言い切れません。
しかし、勉強ができることは与えられた課題を他の人より効率よく適切にこなす術(すべ)を身につけています。
その意味において大学名で採用することは所謂『はずれ』が少なくなります。

採用時の筆記試験と言ってもSPIなど既に受験者側で相応に攻略準備しているでしょうし、適性検査も面接の参考にする程度なのではないでしょうか。
その面接もたかだか60分程度で人物評価しています。話が超高学歴(大学名)採用の妥当性話になってしまいました。
スミマセン。

【評価されるのでしょうか?】に関しては
1.当該会社がガチガチの東大派閥であれば、超高い評価は困難でしょう。
  ある意味『同族会社(血縁会社)』並みかもしれません。
  業務上の『成果』を出し続けるしかありませんね。それでも、ある程度までしか評価されないでしょう。

2.前述1でなければ、『成果を出し続ける』に加え『組織内(会社内)での人間関係が良好である(人として魅力ある・尊敬される)』ことでしょう。

<ご参考:次のところで小生が回答しているのも、よろしければご覧下さい。ご参考になるものがあるかもしれません>

【使える人間?】
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=537744

【会社での人事評価について】
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2168468.html

【仕事と能力】
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=618500

【出世する人のパーソナリティ】
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=283715

【出世について】
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=286937

【『年功型』と『成果主義』どちらがいいか?】
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=706083

【成果主義賃金制度】
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1706511

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=537744,http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2168468.html
    • good
    • 0

特定の学校から偏重して採用している企業でしたら、仮に入社できたとしても辛い思いをすると思います。


会社の飲み会の都度、某大学の校歌を歌って締めるのが恒例になっている超閉鎖的なところもあったりしますよ。

男子社員はほぼ東大卒で、少数の東大卒以外の社員の正体は容姿端麗な女性社員だったり、とか。

OBの方が在籍されているようでしたら、社風についてお話を聞いてみることをお勧めします。

この回答への補足

国家公務員試験一類でも似たような状態ですが、これも怪しいところですが、でも学力で決めてるような気がします。

外資系でもなく、大手なので変に怪しいところでもありません。
ただ、やはりそういった偏重して採用するような企業っていうのに入るのは難しいのでしょうか?

中央大学も2~3年に1度ぐらいで一人入ってるそうなので、残りの2割の競争の中には含まれてるわけですが、入るのはものすごく難しくなりますよねぇ?

補足日時:2010/01/04 05:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

>少数の東大卒以外の社員の正体は容姿端麗な女性社員だったり
ここのところは詳しくは調べられないのですが、でも業界の中では大手のところなのでそんなこともないと思いますし、別に秘書とかもいるそうですし・・・

閉鎖的っていうのはありえそうですが。

でも東大ってやっぱりすごいところだから偏重というより結果的に頭がいいから東大生が多いっていうことじゃないかと思ってます

お礼日時:2010/01/04 04:37

今は極端な就職氷河期で買い手市場です。

どんなに小さな企業でも、単に「有名大学を出ている」というだけでは簡単に落とされてしまいます。ビジネスの世界は、使えない人材を採用してやっていけるような甘い世界ではありません。今はなおさらです。
かといって、専門能力あるいはかなりの経験・即戦力があっても、競争率の高さから簡単に落ちてしまう、そんな状況なのだそうですよ。(これは人事をしている知人のお話です。)


そんな中で、東大8割などというような会社は普通ではありません。これは「そもそも能力だの即戦力だのアピールだのが採用の決め手になっていない」とはっきり言えると思います。おそらく身内(OB等)、あるいはかなり強力な内輪のコネだけで運営されている会社ではないかという事は簡単に推測されます。
なので結論としては、「いくら専門的能力があろうと、アピールがうまかろうと、学校での成績が良かろうと、殆ど採用には関係ない」と言っていいと思います。


なぜ741741741さんがその会社に入ろうと思ったのかはわかりませんが、もし「一流企業でバリバリ働きたい」等という漠然とした動機からこの会社にたどり着いたのだとしたら、たぶん期待外れに終わるでしょう。もっと他にやり甲斐のある仕事を選んだ方がいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>身内(OB等)、あるいはかなり強力な内輪のコネだけで運営されている会社

業界の中では大手で有名なところです。
外資系でもありません。


コネっていうのもあるのかもしれませんが、でも東大はやっぱりすごいですので他の大学より多くとるのも無理はないと思います。
東大が8割でも実際のところ、残りの2割の中に中央大学も含まれてるので可能性がないわけじゃないです。
2割には、コネっていうのがないとはいえませんが、でも実力が重視されてるのではないかと思ってます

国家公務員試験一類もそうなようにやはり東大が重視されてるだけなのかなぁとも思ってます。

入社動機は一流というだけっていう要素もあったのでこの機会を通じて考えたいとは思いますが、でももしまためざすようなことがあるかも知れないので、もし他に何かあれば教えてほしいです。

お礼日時:2010/01/04 05:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!