プロが教えるわが家の防犯対策術!

実家に、私が小学生の頃から飼っている老猫(メス、17歳)がいます。
この子はずっと一人っ子です。少し怒りっぽいのですが、こちらからしつこく構ったりしなければ攻撃してくることはありません。
甘えっ子ではなく、自分から人に寄ってくる事は少ないです。
でも抱っこやナデナデをするとゴロゴロと喜んでくれたりします。
最近は寝てばかりいますが、まだまだ元気でのんびり老後を謳歌しているようです。同居人は私の父母(50代)のみです。
(完全室内飼いですが、10歳ぐらいまで外出OK猫でした)

現在私は一人暮らしをしており、6歳のメス猫2匹を飼っています。
完全室内飼いで、他の猫と会ったことはありません。2匹の仲はまぁまぁ良いです。
A子はとても穏やかな子です。人見知りは多少しますが、割にすぐ慣れます。
B子はA子より数ヶ月後に来た子で、子猫同士のときからA子はB子を妹のようにかわいがり、今でも舐めてあげたりしています。
B子は非常に甘えん坊で、私のことが大好きなようです。ですが人見知りで他人が来ると怯えて逃げます。
私はA子もB子も同じようにかわいがっているのですが、B子は私がA子をナデナデするとやきもちを焼いて、たまにB子に飛び掛かるときがあります。
そのときはB子がすぐに逃げてケンカ終了します。
私がそうならないように気をつけていれば、ケンカはほとんどしません。

前置きが長くなってすみません。
この春に私は、2匹の猫とともに実家へ帰ることになりました。
今まで引っ越しはしたことあるので家にはすぐ慣れると思うのですが、
2匹が先住猫とうまくやっていけるかを心配しています。
とくにB子が先住猫を攻撃してしまわないかというのが一番不安です。

どのようにしたら安全に慣れさせることができるのでしょうか?
それとも、部屋を分けて一切顔を合わせさせないように暮らすべきなのでしょうか。
アドバイスいただけますと幸いです。

※ちなみに、3匹とも避妊済みです。病気などもありません。

A 回答 (3件)

現在 マンションなど暮らしであったなら、実家よりはせまいかったと思うので


実家でもあなたの部屋のみで生活させるのも ひとつの手かもしれません。
上下運動できる空間があれば満足できるので、
与えられた空間のみで お互いストレスなく暮らせるとは思います。
若い猫はどうしてもどんどん自分の地位をあげようとしていく子もいるので。
仲良くなれればいうことないのですが、20何歳まで生きる子もいますが、現在すでにご長寿なのでストレスはさけてあげたいです。
私なら、後で悩むのはいやなので、部屋わけをするとは思います。
すでにオス2匹飼っている時点で メスのノラちゃんを我が家に迎えてそうしました。
先住がペルシャだからか、隣の部屋で鳴き声がしても先住は特に気にもしませんでした。合わせても特に反応なしですが(*^_^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ひとまず、当分の間は部屋を分けて様子をみることにします!!

お礼日時:2010/01/14 22:33

いままでどおりに、A子ちゃんとB子ちゃんを平等に可愛がるので十分かと思います。



それによって、家は代わっても守ってくれる人もなわばりもある、という安心感ができれば、先輩と顔を合わせても距離を置いて共存できると思います。

(うちも家でゆっくりしたい長老が、部屋の隅にある、家族の布団で落ち着いて寝ている間に、全く反対の方角の部屋で若者たちが寝ていたりします。食べ物・飲み物は同じところにあるので、互いに行き来できるようになっています。)

念のため、トイレは従来から使っていたものを砂ごと全部そのまま持っていったほうが良いかと思います。

場所を取ると思われるかもしれませんが、家族が増える分、使う量も回数も増えるので、なわばりのためにも分けて設置しておいたほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
はじめは分けて暮らしつつ、トイレやえさ場、なわばりを
それぞれに与えてから、徐々に慣らしていくことにしました!

お礼日時:2010/01/14 22:35

簡単です。



鞭で厳しくする。一度痛い目に遭うと、猫は従うようになります。

更に習性を利用して、一匹づつのテリトリーを確保することです。
縄張りを持つのは習性です。
距離を離して猫ボックス(小屋のような)を置き、一定の距離を保つと、
猫は安心して暮らします。

厳しい様でも、飛び掛ったら鞭でシコタマ脅かしたらいいです。

ただし、勿論、実際には体に当てません。
スレスレに鞭を打ちます。
猫がビビッておしっこを漏らしても止めません。
謝って猫なで声を出しても止めません。
30分もこうやってしかってやると、普通は二度とはやらなくなります。

その後は、目一杯、甘やかせて上げます。
愛情を一杯注いであげれば、必ず言うことを聞き入れます。

犬も猫も躾けると必ずおりこうさんになります。
舐められると言うことを聞きません。
愛情を注がないと言うことを聞きません。

猫は一度でいいので、ファウルを犯したときに厳しく接すると、二度と同じことを繰り返さなくなります。

メリハリを持って愛情を注ぐと、問題は解決しますよ。

この回答への補足

すみません。質問文に間違いがありましたのでこちらで修正します。
B子がA子に飛び掛かり、逃げるのはA子でした。。。

補足日時:2010/01/08 06:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくご回答いただきましてありがとうございます。
ムチ、ですか…。確かに私は今までB子を甘やかしてきたのかもしれません。
悪いことをしたら怒鳴ったりはしますが、暴力やムチは使ったことありませんでした。
あまりにビビらせて嫌われたりしないか少し心配ですが、検討してみます。

テリトリーを確保するのは大切ですね。仕切る網?など探してみようと思います!
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/08 06:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!