プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年から国学院大学に行くのですが、国学院って聞いてどう言うイメージを持つか教えてもらいたいです。

やはり、明治とか中央とかと比べると、少しレベルが落ちる感じでしょうか。(予備校の偏差値だと劣っているのですが、偏差値が詳しくない人がきたらどう思うか知りたいです)

正直な事が聞きたいです。「聞いたことない」とか「ばかそう」とか「臭そう」とか思った事を教えてくれませんか?

A 回答 (7件)

前任校の同僚の先生が國學院出身・近代文学専攻のバリバリ硬派な国語の先生だったこともあって、


國學院には「硬派」というイメージがあります(^_^;)
自分の専門だけじゃなくて、広く深く教養を身につけないとダメだ、
みたいな信念があって、すごく勉強熱心な方でしたよ。
けっこう國學院の校風で培われたみたいなことおっしゃってました。
国文・史学など、国学の流れを汲む伝統的な人文科目には強いイメージがありますね。
先生も厳しいけど指導熱心な方が多いとか。
    • good
    • 44

神道の大学、というイメージがあります。


sesamiさんも書かれているように、軟派よりも硬派って
感じですね。
    • good
    • 6

学部によっても違うと思いますが・・・。


どの学部ですか?

この回答への補足

国文学で少し有名らしんですけど、
残念ながら経済学部です。

補足日時:2001/03/25 18:53
    • good
    • 20

國學院大學とは一言でいえば、浮ついた所のない真面目そのもの・・・といって「朴念仁」だと言う訳ではありません。



すでに故人ですが「樋口清之」先生という方が、ユニークな歴史観と一般の人にわかりやすく、親しみやすい語り口で

社会人学級の講師をされていました。

閉鎖的だった大学を、社会人教育という面から一般に開放するようになった頃の先鞭をつけられたという意味で

最先端を行っていたはずです。

もちろん神道が基盤だった大学ですから、神主さんになる方が多いのも特徴の一つでしょう。

下に樋口先生の著作にリストを紹介しますが「逆・日本史」などは図書館で見つけて読むと面白いかと思います。

参考URL:http://www.books.or.jp/ASP/srch2.asp?sp=on&seime …
    • good
    • 30

東京の方ではないのでしょうか?


ちょっと高校スポーツに詳しければ、付属校の国学院久我山高校や、青山(住所は渋谷区ですが)にある国学院高校がちょっと有名です。まあまあ頭いい学校です。でも内部性はあまり進学しませんね。
入試の偏差値は確かに明治や中央より劣るでしょうが、研究は優れていると聞いています。
一応渋谷界隈の大学ですが、はっきりいって地味ですね。私はそんな雰囲気が好きですが。ご近所には青学や聖心がありますしね。
あと、あまり詳しくないかただと、国士舘と間違えられやすいですね。
    • good
    • 20

友達が國學院に行っているのでいろいろ聞くんですけど、付属高校が多いせいか内部上がりの人が多いと言ってましたよ。

そのせいもあって現役入学の人が大半で、友達は一浪なんですけど、クラスに数えるほどしか浪人組がいないと嘆いておりました(笑)(ちなみに友達も経済学部です)

大学のイメージですが、私は歴史ある大学ってイメージがあります。レベルも上の方って感じに思えるのですが。

大学のイメージってかなり気になりますよね。私も今年入学なんです。私の場合、その分野を目指している人のなかではそこそこって感じの大学なんですけど、その分野に興味のない人は知らないだろうな・・っていう大学なんですよ。だから、一般の人のイメージというか知名度は結構気になってます。友達に聞いたことあるって言われると嬉しいですもん(笑)

質問と少しずれましたがお役にたてればうれしいです。
    • good
    • 16

僕も受験生っす。



國學院は伝統のある良い学校だと思います。電子辞書

で調べると載ってるくらいです。

アホっぽいイメージはないですねぇ~。

僕の周りの友人、先生、全く面識のない郵便配達のおじさんの持っているイメージも良いものでした。

合格すりゃスゴイと思われるようっす。

ただ、最近事件を起こした国士舘とたまぁ~に間違われるようです

総じて良い大学だと思いますよ。

この回答への補足

皆様、ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

今後ともよろしくお願い致します。

補足日時:2006/05/07 14:23
    • good
    • 26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています