プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

第二東名は(特定の県を中心に)大分出来上がっていますが、リニアモーターカーはどこを通すかで大詰めを迎えています。

さて、現在の出来上がり具合を全く考えずに、必要性だけでいったら「第二東名」と「リニアモーターカー」では、どちらが必要度が高いと思いますか?
より高い方を、一方だけ選んでみて下さい。

A 回答 (2件)

「第二東名」だと思います。

現在の東名高速の状況を考えると第二東名の開通は欠かせないものと思います。

現在の東名の状況とは、建設当時の杜撰な工事による基礎的かつ全般的な強度不足、想定以上の路面の磨耗と平滑度の悪化、橋梁部分の経年老朽化、過剰な通行量による慢性的な渋滞、大型車から軽自動車に至る混走による相互の危険度の高まり、レーンの不足による制限速度域での定速走行の困難さと非効率、事故などによる走行不能の際の代替ルートが無いこと、由比付近の地理的悪条件など、これらはすべて、ドイツのアウトバーンと比較した際に、あまりにもレベルが低く、いずれも看過できないものです。

一方、東海道新幹線では、東京~新大阪間が現在でもすでに3時間を切っている現状から見て、リニアモーターカーでさらに1時間少々を短縮しても、そのために費やすはずのコストから見て、現実のビジネスなど社会活動にはそれほどのメリットが感じられないのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

利用者の利便性を考えたら、鉄道よりも車という感じがしますね。
第二東名と従来の東名で切り分けを図れば、より効率的な運用ができると思います。
例えば物流トラックや高速バスは従来の東名専用とか・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/09 00:59

両方。



それぞれ役割が違う。

この質問が成り立つなら、東名と東海道新幹線のどちらかを潰してもいいことになる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答を頂き、ありがとうございます。

第二東名は、東名の渋滞解消とより高速化を狙ったもの、リニアは新幹線のキャパ解消と高速化を狙ったもの、というのはご存知のはずです。
それぞれの役割はもちろん違いますが、その役割を天秤にかけてあえて選ぶとどちらか?ということです。
もちろん、東名も新幹線も従来通り存続し、利用するという前提です。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/08 18:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!