アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

プロバイダ:BIGLOBE
契約:「フレッツ光」コース ファミリータイプ
モデム:PR-S300NE(1Fに設置)
ルータ:Aterm WR8150N(1Fに設置)
端末PC:4台(1Fに1台、2Fに3台)
まずこのような構成です。

無線LANを構築したいと考えました。
当モデムにはルータ機能が備わっているので別途カードをレンタルし、モデムに挿し込むことで無線LANを構築できます。しかしそれでは 802.11a/b/g にしか対応できません。折角の光回線なので最も速度の早い 802.11n を利用したいと思い、当ルータを購入し
     モデム――ルータ――PC4台
という形をつくりました。
しかし、接続が本当に頻繁に切断され、ネット利用に支障をきたしています。
ここでご質問させていただきます。

(1)802.11b/g と 11n の実質的差はいかほどのものでしょうか。光を利用しているなら 11n を利用しないと勿体無いという感覚は妥当でしょうか。その差が小さいものでしたら、ルータを外し、カードをレンタルしようかとも考えています。
(2)モデムについて、11n に準拠した型は作られないのでしょうか。
(3)接続が頻繁に切断される件について、こちらのご質問を拝見しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5312910.html  この回答番号2にありますように、切断の原因は各PCにてそれぞれが己の接続ツールを利用しようとしているからでしょうか。

提示すべき事柄について、不足が御座いましたら随時提示いたします。
ご指導お願いいたします。

A 回答 (4件)

11b 理論値最大22Mbps 実測最大10Mbps程度


11g 理論値最大54Mbps 実測最大20Mbps程度
11n 理論値最大300Mbps 実測最大90Mbps程度
有線 最大100Mbps程度 実測90Mbps程度(最大100Mbpsの契約の場合。)

無線の方は利用環境に依存するので、上記の実測最大より、さらに遅くなる事の方が多いです。
なので、11g以前のものを使うのなら、光にする必要自体無く、低速なADSLで十分です。

頻繁に切断される、各PCで接続ツールを、って・・・
ルーターがあるのに、何で接続ツールが必要なのでしょうか?
ネットとの接続・切断は通常ルーターに任せますから、PC側は何もいりませんし、余計なことをしているからこそ、頻繁に切断が起きているのでは?(と言うか、他のPCが使ってる最中に、別のPCが回線切断するようなことをやってるから、切断されるべくして切断されているだけでしょ?)

ネットとの接続はひかり電話ルータに任せる、手持ちの無線ルータはDHCP機能を殺して、単なる無線APとして使う、PC側で接続ツールなどは使わない、でOKなのでは?
    • good
    • 0

まず間違いから・・



>モデム:PR-S300NE

これは「モデム」ではなく「ONU一体型のルーター」です。
そもそも「光」なのでモデムのような装置は使用しません。


>モデム――ルータ――PC4台

このルーター(Aterm WR8150N)はブリッジ(単なるアクセスポイント)にする必要があります。
実際は
ルーター(R-S300NE)――AP(Aterm WR8150N)―PC4台
ですね。

で本題・・
>契約:「フレッツ光」コース ファミリータイプ

この契約から100Mbpsはベストエフォートであっても出せない速度ですね。
従ってAP(Aterm WR8150N)―PC4台の速度がボトルネックになることは考えにくいわけですね。

>しかし、接続が本当に頻繁に切断され、ネット利用に支障をきたしています。

これでは本末転倒です。
まず無線のネットワークが(どんな形態であろうと)安定して繋がるように設計すべきです。

>(2)モデムについて、11n に準拠した型は作られないのでしょうか。

NTTに聞いてください。
対応する頃はPR-S300NEが変更されて別機種が対応するでしょう。

>(3)接続が頻繁に切断される件について

先に書いたとおり現在はルータが二つある(別にそれ自体はあまり問題ではないのですが)わけですが
Atermに接続設定をしていませんか?
AtermのWAN側の設定如何によると思われますが。
ブリッジに知れば解決する野ではないでしょうか?
実際のセット割賦情報が分らないので何ともいえません。

前後しますが
> 11n を利用しないと勿体無いという感覚は妥当でしょうか

本来は一定の速度を保った状態でそれまでの無線LANの機器よりも到達距離が長いのでそれだけでも良いのではないですか?
    • good
    • 0

》己の接続ツールを利用しようとしているからでしょうか。



・そうでしょうね。WR8150Nをブリッジモード(アクセスポイントモード)で組み直したら改善できると思いますね。
    • good
    • 0

お使いの機種はb, gにも対応しているので、試してみればよいのでは?



無線の環境は人によって違うのでだいたいのことしか言えません。ネットを何に使ってるのかにもよるし。

>切断の原因は各PCにてそれぞれが己の接続ツールを利用しようとしているからでしょうか。

そういう設定をしていればそうなりますね。

>光を利用しているなら 11n を利用しないと勿体無いという感覚は妥当でしょうか。

そう思うなら有線でつないだ方がいいと思いますけど、、、
沢山データを転送したら得だという発想は、機械に使われる元です。
生活を豊かにするために常時接続にしたはずなのに、バンド幅を使い切るために要らないものまで必死に転送するのは本末転倒ですよね。それと、ベストエフォートの考え方に反します。不要なものは転送しないのが安く早い回線を提供できる前提です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!