アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

実家のTVアンテナ(アナログ放送受信)が古くなってましたので,DX USA-25D(20素子)に取替え合わせて,地デジ放送をしている局に向けました。ところが,1チャンネルだけが,TVの受信レベルが25程度で受信できません。その他のチャンネルは35~42程度あり受信できます。
確かにその局は,総務省のHPで見ると1Wの出力で距離もギリギリの位置になってました。
この場合,ブースターを接続した方がいいのか,超弱電界用のアンテナ(DX製UBL-114D)に変えた方がいいのか教えてください。
他に受信する方法がありましたらお願いします。

A 回答 (4件)

私の家では、元々、20素子のアンテナをあげていましたが、


地デジに換え、1,2個のチャンネルが、映りが悪いので、
素子数を上げ、USA-30D(25素子)に換えたところ、
改善しました。
(TVのレベルメーターで、基準が、40以上で映るところが、
初め映りの悪いとき、30前半から、
アンテナを換えて、40超えました。ブースターは、元々使用中)
アンテナを多素子に変えると、改善は、望めます。
ブースターも高利得のものに追加できれば、
もっと安定受信が期待出来ます。
UBL-114Dは、地デジローチャンネル用のパラスタックアンテナですから、
高利得が期待できますね。

また、別に他県などの方角へ、別のアンテナをあげていると、
地元局と、同じ物理チャンネルが存在する場合があり、
特定の重なった同じチャンネルが受信障害で、レベルが下がるときがあります。
そのときは、特定地域混合器などを使って、
地元局だけを優先的に、受信できるよう対策をしないといけない場合があります。
    • good
    • 0

前提条件としてご自分で設置が可能ですか?


可能なら皆さんが言われるように
1)アンテナ交換
2)直下型ブースター
3)配線見直し
でいじられたほうがよいかと思います。
2)と3)は人により所見があるでしょが、Dpaの受信エリアは10m高の20素子アンテナ+直下型ブースターが条件だったと思いますので・・・
(少し前は14素子だったような?)
配線も10年以上前に設置したものですと不安ですが(平成の頭に設置した配線は銅線がさびてたりしてました。)
業者さんに依頼するのなら、伝播測定ができる業者さんが無難ですが、その前にテレビ受信者支援センターに相談したほうが無難です。
(多分ブースターは設置してくださいと言われると思いますが)
(少し気になるのは同様の症状を実家で発生していまして、この場合施設等に不備はなく、電波測定車を持ち出してのテレビ受信者支援センターの結論は近所の家のブースターが共振していて妨害していたという事例がありますので)

参考ページのP5からP11までを参照してください。
http://www.dpa.or.jp/information/pdf/kisochishik …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん同じ回答ですね。
やはり,アンテナを替える方が無難みたいですね。

お礼日時:2010/01/10 21:43

アンテナを、弱電界用にして、ケーブルを高利得のものに変更、分配器・端子をすべて変えたのち、どうしようもなければ、ブースターの取り付け。


ブースターは、ノイズも増幅しますので、期待されるほどの効果が得られない場合があります。

ケーブルの変更も大変なので、最初に、総務省に問い合わせてください。2011年までに改善される可能性があるかどうかです。
次にだめならば、きちっとした測定機を持つ電機工事店または、お近くのアンテナメーカーに相談してください。

今回のケースは、一般の方では、解決が難しいと思います。
    • good
    • 0

アンテナの交換のほうが効果は高いでしょうね。


分配してるならそれにブースターもつけたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!