アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

(255)
But to the others father Zeus the son of Cronos gave a living and an abode apart from men, and made them dwell at the ends of earth.
And they live untouched by sorrow in the islands of the blessed along the shore of deep swirling Ocean, happy heroes for whom the grain-giving earth bears honey-sweet fruit flourishing thrice a year, far from the deathless gods, and Cronos rules over them 1305; for the father of men and gods released him from his bonds. And these last equally have honour and glory.
試し訳(直訳志向です)
しかし、その他の者に対し、父なるゼウス、クロノスの息子は
人間とは別にapart from 生活の糧a livingと住まいan abodeを与え、
大地の果てに彼らを住まわせ、
そして、彼らは渦まく海洋の岸に近い
祝福された島々で悲しさに煩わされることなく暮らす。 untouched by sorrow
幸せな半神の英雄たち、彼らのために、 happy heroes for whom、
大地は年に三度繁茂して、甘美な果実を実らせる。
不死の神から遠く離れて、
クロノスは彼らを支配する(脚注1305)
というのも、人間の父と神々が彼Cronosの束縛から解放したからである。
そして、これら最後の同等性はequallyは栄誉であり、また、光栄であるのだ。
質問
(1)happy heroes for whomについて
幸せな半神、(この)彼らのために
    whomはhappy heroesの意味で、等値と考えました。
    正しいでしょうか
(2)equallyについて
同等性の意味か、平等性か、この意味がよく分かりません。
(3)livingについて
これは「生活の糧」の意味かと考えました。
  この文だけでは判定できないかもしれません。
 (4)その他の語で確認のための質問
*a part from men;人間とは別に
*untouched by sorrow;悲しさに煩わされずに
この二つの解釈は正しいでしょうか

A 回答 (2件)

1) happy heroes for whom



そうです。もちろん happy heroes のことです。

2) equally

equally have honour and glory ですから、直訳すれば「名誉と栄光を等しく持つ」。
「それら生き残った半神たちは、みな(等しく)名誉と栄光に浴した」ということです。

3) living

いいんじゃないでしょうか。

4) apart from men 「人間とは別に」

それで間違いではないですが、「場所」としても、「人間とは別なところに住まわせる」という意味を含んでいます。

「untouched by sorrow;悲しさに煩わされずに」ー このような名訳には、何もいうことはありません。



[追記] (ご質問とは関係のないメモです)

「人間の父と神々が」という訳は誤りだと思います。
私には、the father of "men and gods" で、「人間と神々の父」(Zeus のこと)だと思われます。

they live ... in the islands of the blessed along the shore of deep swirling Ocean をそのまま訳すと「渦まく海洋の岸に近い祝福された島々で暮らす」となり、「祝福された島々」は「渦まく海洋の岸に近い」ところにあるように読めてしまいます。
これは、they live ... along the shore in the islands of the blessed of deep swirling Ocean のように語順を変えて読む方が普通の表現になるのではないでしょうか。
つまり、「渦まく海洋の中にある、祝福された島々の岸辺で暮らす」とする方が自然な気がします。

* あくまでも「私の解釈」を投稿しておりますので、「正しい解釈」であるとは限らないということはお含みおき下さい。
だけど、機械翻訳よりは考えてるつもりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

equally,living,happy hero,along the shoreなどの語をめぐって、
質問しました。どれも良く分かりました。
  質問者にとって、これが大きな問題点でした。
その他、二点のご指摘をいただきました。
(1)The Father of men and godsについて
これを分解すると、
a)The Father of men
b)The Father of gods
となります。
     b)の表現が多く、習慣的でもあります。
   では、The Father of gods and menと書くべきか。
     この点は、今、述べていることに対して、
     men and godsという順序で、意識して書かれたと
   考えれば納得出来ます。
     ここまで、考えなくても、文字を見れば、自然に
     The father of ”men and Gods"と読むのが普通だと
     反省しました。
(2)They live ……along the lineについて
  これは語順を変えれば自然な文章になる理由が分かりました。
  この著者は、こういう表現が多いのですが、Verseがもとに
  なっていることをつい、うっかりしてしまいます。
  平文に訳そうとするから、時々、変な文章だと思ったりする
  のですが、これは見当違いのようです。
    薄々、疑問に思いながら、これを具体化出来ませんでした。
言い訳が多くなりましたが、’気を付けること’として、
大事なご指摘を頂きました。
  ありがとうございました。
 

お礼日時:2010/01/11 08:56

質問する前にまずググってみるといいですよ!



参考URL:http://translate.google.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

100%役に立ちません。

お礼日時:2010/01/10 03:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!