アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数学 青チャート
高2の理系で薬学部を志望している者です。
受験勉強として青チャートを進めようと考えています。
青チャートはどのレベルまでカバーできるでしょうか?
また、効率の良い進め方などがあれば教えて下さい。

A 回答 (1件)

青チャートをしっかりやりこめば大阪大学程度なら余裕でカバーできる。



現在、数学の偏差値がどれぐらいかわかりませんが
全統模試で60以下、進研模試で65以下なら、青チャでなく黄チャのほうがいいと思います。

進め方としては、右上のコンパスマークを目安にして
マーク1~3の典型問題をまずは2周ぐらいまわすといいでしょう。
補充例題やマーク4,5は基本的に後回しでかまわないので。
(たまに、4や5でも絶対理解してほしい!というものがあるのですが、それはまぁいいでしょう)

マーク1,2は公式をあてはめるだけ、とかなのでわからない場合は解説を即読む。
頭の中で公式が思い浮かぶなら、実際に書く必要はないかと。
3以上は問題を見て、自分で方針を考える。
5分たっても、なんの方針も浮かんでこない場合は「CHART」という部分(方針の部分)だけ見てもう一度考え直す。

一番重要なこと。
解答・解説を見た問題は、次の日に必ず解きなおす。
前と同じところまでしか進まなかったら、あなたは解説を理解していないということです。

解説をチラ見しながらやるのは、一番力の つかない 方法なのでやめましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答をありがとうございました!
大変参考になりました。がんばります!

お礼日時:2010/01/23 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!