プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

大学入試を終えて十数年ぶりに英語を勉強し始める者です。

TOEICを受けようと思い本屋へ行ったのですが
「そう言えば大学受験レベルの文法って覚えてるかな?」と思ってその範囲の参考書をざっと見てみましたところ分かってはいたのですがあまりの忘れっぷりに自分でも呆れてしまいました。
見れば「あー、そうだった、そうだった」と思い出す程度です。

心配になって中学の参考書(自由自在など)を読んでみましたが、そちらはさすがに大丈夫でした。

ですのでもう一度高校レベルの英文法を1から勉強したいと思います。
どの参考書がいいのでしょうか。

問題数が豊富なものがいいです。
出来れば参考書に準拠した別冊の問題集のあるもの。(さらにある程度解答が詳しいもの)

単語に関してはDUO3.0というものを使おうと思っています。(友人が勧めてくれました)

アドバイスをくださる方への参考として、高校時代偏差値でいうと河合塾の模試で64~68くらいでした。今同じ試験を受けたらきっと50ないです。

あと検索した結果TOEICの文法と大学受験の文法は若干違うので専用の参考書を使った方が良いという意見と、まずは高校の参考書でいいという意見の両方を見て、そこでも迷っています。

A 回答 (3件)

こんばんは。



TOEICで良いスコアを挙げるための手段として、
高校の英文法の参考書や教科書を勉強するということは、
作戦として非常にまずいです。

一言で言えば、
・高校の課程や大学入試の英語は難解(ときにはネイティブにとっても難解)
・TOEICの英語は、知っている人にとっては超簡単
です。

ここで、「知っている人」というのは、
日常耳にする会話、日常目にする記事を知っている人のことです。

このサイトで何度か書いたことがあるのですが、
私自身がTOEIC初受験のときに面食らった文を紹介しましょう。
それは、
"Please fill out this form."
という文です。
これ、センター試験で190点を取った人でも、意味がわからなかったです。
「この形を満たしてください・・・何これ???」
と。
ところが、ネイティブにとっては、とてもやさしい文です。
なぜかというと、
「この用紙に記入してください」(記入欄を埋めてください)
という、日常よく使われる英語だからです。
これが、「知っている人」と「知らない人」との差です。

そして、
「この文はSVCだ」「SVOOだ」とか考えて時間をロスするよりも、
単語の意味だけぱぱっと出てきて理解できるほうがTOEICでは有利です。
すなわち、実用単語(=TOEIC対策の単語)を覚えることが重要です。
単語の意味を先に知っていれば、前後の関係から自然と文法が見えてきてしまいます。

また、NHKの「基礎英語I」の初っ端のテキスト(4月号)で、
microwave という単語が出てきていました。
これには驚きました。
驚いた理由は、私自身が高校までに一度も習わなかったことだけではありません。
microwave というのは、元々、理系の人が使う術語で「マイクロ波」という意味です。
ところが、日常英語で言えば、microwave は「電子レンジ」という意味です。
こういうことがあるので、辞書や単語帳でも、実用的な訳語が載っているものを選ぶことが大事になります。

単語集は、CDが付属しているものをお勧めします。

リスニングに実用英会話も兼ねた教材としては、NHKのラジオ英会話(難しすぎれば、基礎英語のIIIも併用)がよいと思います。
書店でテキストを立ち読みしましたけど、「これ、TOEIC対策にもよいな」と思えるコーナーもありました。

ちなみに、TOEICのスコアには慣れが影響するので、
1回目の受検より2回目以降の方が50点ぐらい大きくなります。
そして、リスニングのテクニックの一つとして、
文の頭の who where when what などを聞き逃さないように気合いを入れる、というのもあります。

以上です。少しでも参考になりましたら幸いです。
がんばってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、大学受験のような細かくて堅苦しい文法よりも実用的な表現と単語力ですね。
私の頃はセンター試験でも聞き取りがなかったので、ラジオ英会話も考えてみます。

お礼日時:2010/01/11 23:35

TOEICは必要がない人間で受けたこともありませんし、プラクティカルな英語に文法はあまり必要ないと言っている人間なので当てにならないと思いますが、TOEICに沿った文法解説の本もあるようなので、そういうのをみられては


どうでしょうか?基本的に文法(のようなものは)辞書で私は吸収してます。

http://www.google.com/search?q=%EF%BC%B4%EF%BC%A …
    • good
    • 0

文法は中学レベル+αでとりあえず良いので、


リスニングと長文練習をなさることをお勧めします。

どのような内容が出るかはご存じですか?
サンプル問題があります。
http://www.toeic.or.jp/toeic/about/tests/#a
これはサンプルですから簡単な部類です。
実際にはもっと難しいのも出ます。
全員が同じ問題で受験します。簡単なのと難しいのが混ざって出ます。

本番と同じ問題形式を見るには「TOEIC新公式問題集」が良いです。
Vol.4が一番進化して使いやすくなっているらしいですよ。

まず受けてみて(あるいは模擬問題をやってみて)、
結果を見て、それから必要な参考書を買うほうが勉強しやすいです。
文法が要らないとは申しませんが、文法だけでは対応できないテストです。
英語への慣れが大切です。

参考URL:http://www.toeic.or.jp/toeic/faq/faq_01_10.html
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!