プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日会社で外からかかってきたお客様からの電話に出た時の
応対についての質問です。

お客様が山田部長に「4時に家に来て欲しい」と伝えて欲しい、という内容でした。

私は「かしこまりました。山田に4時にお伺いするようお伝えいたします」と答えました。

するとそれを聞いていた課長が「お伝えします」というのは
山田部長に対する謙譲語だから、山田部長を上に上げてることに
なるのでおかしい、と言うのです。

「お伝えします」は謙譲語じゃないでしょ~?と
思いましたが・・・

「山田に伝えます」が正しいと言われました。

伝えるのは「お客様の言葉」なので、私は「お伝えいたします」
でもいいと思うのですが、間違ってますか?

A 回答 (5件)

まずは「お~します」はその通り、謙譲語でなく尊敬語ですね。



まずは、敬語の基本を簡単に。
敬語には尊敬語・謙譲語・丁寧語があるのはご存知ですね。
尊敬語は、相手の動作に対して表現するものです。
謙譲語は、自分の動作に対してです。(身内もここに入れます)
丁寧語は、です。ます。ございます。

問題の「お伝えいたします」は、動作主が誰かを考えればわかりますね。
伝えるのは、あなた。つまり謙譲語を使わなくてはなりませんから、ここでは間違い。No.1の方が書いている通り「申し伝えます」が正解ですね。課長の言う「山田に伝えます」も正しいですよ。

この回答への補足

「わかる」で混乱してきました
「正しい答え方がわかりました」の「わかりました」は
「判りました」ですか?

補足日時:2010/01/13 21:13
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>尊敬語は、相手の動作に対して表現するものです。
謙譲語は、自分の動作に対してです。(身内もここに入れます)

解りやすい解説ありがとうございます。
そうだったのか!!と納得しました。

ちなみに↑「解りやすい」の漢字はこれでいいんですよね?
「分る」「判る」「解る」がイマイチ使いこなせません・・・

お礼日時:2010/01/13 21:10

さっそくのお礼のお返事、ありがとうございます。


追加の質問の「わかる」ですか…。
「分かる」が一般的で、何に対しても使えます。
「判る」と「解る」は常用外のようですね。
判る…「判断」つまりどちらなのか判断がついて、分かったとき。
解る…「理解」つまり問題・疑問が解けて、分かったとき。
みたいなものでしょうか。基本的には熟語にして判断するといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

疑問に思ったらすぐ解決したくなって
次々と質問してしまいました。
ありがとうございました☆

お礼日時:2010/01/13 23:08

No.3です。


「お~する」…対象が目上なので、謙譲語でした…。m(_ _)m
    • good
    • 0

> 「お伝えします」は謙譲語じゃないでしょ~?と



いえ、これは「伝えます」の謙譲語です。
「お伝えします」がすでに謙譲語ですから「お伝えいたします」というと二重敬語になってしまいますが、これは許される範囲だと思います。

お客に「伝えてください」と言われて「はい、お伝えします」と言うのは山田部長に対する謙譲語ではなく、お客に対する謙譲語だと思うのですが、理論的には説明できません。私もこういう場合は「お伝えします」と言ってきましたし、これからも言うと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言い慣れないと今までどおり言ってしまいそうですが
正しい使い方を身に付けていこうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/13 21:18

私も「お伝えします」と言ってしまいそうですが、やはりここは課長の言っていることが正しいように思います。



野球中継なんかでアナウンサーが最後に「ワタナベがお伝えしました」って言いますよね。
あれ、伝える相手(視聴者)を上に見て言っているわけですよ。

では質問者様のケースではどのように言えば良いのかと言うと
「申し伝えます」なんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
なるほど~~~~☆と納得です。
「申し伝えます」ですね。その言葉が出てきませんでした。
慣れるまで言い間違えてしまいそうですが、
がんばって(?)練習します。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/13 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!