アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

飲食店を経営しています。
アルコールの提供もしています。
お店として、どこまで対応していれば、「責任を問われない提供」と
出来るでしょうか?
御客様の年齢は本当に見た目では判断できないのが現状です。
私の店では、若く見える方には免許証などで年齢確認をさせていただく
こともありますが、最近の方は、そもそも免許もとらなくなって
きています。
例えば、「未成年でないことを誓います」などと題した紙に
氏名・生年月日を自筆で記入していただくことなどで対応完了と
できるでしょうか?

A 回答 (3件)

 他の方も書いておられますが、法律には「販売側で必要な措置を講ずる」としか書いてないのですね。


実は未成年で警察の質問に「**で飲んだ。」と素直に(^_^;)答えるようなことになると、誓約書を書いたことが十分な措置と判断されるのか、ここでは分かりません。
面倒でしょうけれども、地元警察にご相談なさってはいかがでしょうか??

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AA%E6%88%90% …
    • good
    • 0

難しい問題ですね・・・



私も、飲食店で働いていましたが、その店では見えやすい場所に何箇所か「未成年者の飲酒お断り」の札を貼っていました。

よほどのことがない限りは、確認まではしませんでしたね。

法律自体があいまいな表現になっていますので、明らかに未成年じゃないか?と言う時にのみ確認していました。
そうじゃないと、お客さんに失礼になることもありますし、未成年ではないお客さんに誓約書まで書かせるとなるとリピートはまず期待できなくなるでしょう。(自分なら2度とそんな店には行きませんね)

年齢確認については、法律では確認しなければならないとは書いていませんので、そこまで敏感になる必要はないのではと思いますが。(ただ、自治体ごとに条例で定められている内容が違うので注意は必要ですが)
    • good
    • 0

普通に「20歳以上ですか?」という旨の質問をすればいいだけでは?



また、質問にある「未成年でないことを誓います」は何の意味もありません。
結婚していれば、18歳でも「成人」だからです。

「未成年か成人か?」ではなく「20歳未満か以上か?」と尋ねるべきです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!