アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分に合った英単語・熟語の本を探しています。

TOEICの受験に向けて、自分に合った英単語・熟語の本を探しています。
家の本棚を探していたら、妻が持っていた「出る順単熟語(英検2級)、ジャパンタイムズ社編」の形式がとても使い易かったので、TOEICでも同じ形式のものがないか探しています。

※以下出る順の形式です。
・テキストは「単語」・「意味」・「例文」・「例文の訳」のカラムが分かれている
・音声付きで、「英単語(ネイティブ)」→「意味(日本語)」→「簡単な例文(ネイティブ)」の順番で流れる
・ABC順ではなく頻出順にソートされている

現在Z会の速読英単語(受験用)と、速読速聴coreを持っており、主に読解用に使用しています。
単語に注力するため、例文が短くシンプルなものを探しています。
本屋で上記と同じ形式の本が幾つかあったのですが、音声を確認できないため質問させて頂きました。
ご存知でしたら教えていただけますでしょうか。

A 回答 (2件)

英検は「英検によく出る単語」がある程度はっきりしているため、


英検用の教材で勉強するのが手っ取り早いです。
でも結局、英検もTOEICも日常に使う単語が出ますので、
英検用をTOEICに流用するのはオーケーだと思います。

経験上は「英検準1級にかろうじて合格できる程度の語彙力」で、TOEIC800点台まで取れます。
900点台のことはまだよく分かりません(笑)

テスト形式がそれぞれ違うので単純比較はできませんが、
英検2級でTOEIC600点前後と言われることが多いです。
http://www.aswho.com/abroad/test/level.htm
このサイトだとTOEIC380点~650点≒英検2級となっています。
人によって英検的な内容が得意な人と、TOEIC的な内容が得意な人といるのでこのような幅があるのだと思います。

ご存じかもしれませんが、TOEICはリスニング100問+リーディング100問のテストなので、語彙だけでなく、聴いたり読んだりすることへの慣れが役立ちます。

参考URL:http://www.toeic.or.jp/toeic/faq/faq_01_10.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂きありがとうございます。

英検との比較、すごく参考になりました。英検2級の単語はやさしすぎるので同シリーズの準1級の本を使おうと思います。

>ご存じかもしれませんが、TOEICはリスニング100問+リーディング100問のテストなので、語彙だけでなく、聴いたり読んだりすることへの慣れが役立ちます。

リーディング・リスニング共に速読速解の力が求められますね。初めての受験なので、早めに模試に取り掛かろうと思います。

お礼日時:2010/01/16 02:54

「出る順単熟語(英検2級)、ジャパンタイムズ社編」が自分にとって使いやすいのなら、それで学習すればいいのじゃないでしょうか。

英検1級ではさすがにTOEICに出ないような単語がでてくるでしょうけど、準1級くらいまではそれほど違いはないのでは。

TOEICは日常で使われる英語ですから、特別TOEIC向けにこだわることはないと思います。確かにビジネス系の記事やメールはよく出てきますが、突然芝刈りの広告がでてきたり、Part1では人物の動作に関する単語が出てきます。Part7のビジネスメールでは何度も出てくるような単語を知らなくてもだいたいわかりますが、Part1で知らない単語が出れば1問落とすこともあり、単純な出現頻度にこだわるよりも、日常的な英語に出てくる単語全般を知っていることがやはり大切ではないでしょうか。

また、TOEICの頻出順というのは、あてにならないと思います。TOEICは何十年か前の最初の数回分をのぞいて、試験問題が公開されていません。重要かどうかというのは、けっきょくは編者の主観が入っていると思います。あてになるのは、『TOEICテスト新公式問題集』だけです。どうしてもTOEICに特化した単語を覚えたいのなら、公式問題集を繰り返しやって、知らない単語をチェックするのがいいでしょう。重要な単語は何度も出会うことになるので、非効率なようで、実際にはこちらのほうが効率的だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス頂きありがとうございます。
頻出順というのはあまり当てにならないのですね。それなら仰る通りTOEIC・英検にこだわる必要なないですね。
また、公式問題集のことはまだ考えてなかったので、非常に参考になりました。早いうちに手をつけておきたいと思います。

お礼日時:2010/01/14 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!