アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

甥のことですが。

現在、大学4年です。しかし、留年を2年もしています。
今年の3月に卒業出来なければ、留年3年目に入ります。
卒論、そして英語を初めとして数科目の単位が取れていません。

大学は、私立の3流校です。工学部の環境創造学科だそうです。
まあ、昔の土木学科のようなものです。
本人は、とにかく小さい頃から勉強が出来ませんでした。
それでも親は大学だけは出ておかないといけない、とその子に言っていたそうです。
英語が、全然出来ない子だったので、受験科目に英語がない大学を選んで受験したそうです。
そうかといって数学や理科が出来るわけでもないのですが、まだ英語よりはマシだということでしょう。

2年も留年したのは、単位が取れなかったからです。
別に、ボランティア活動で忙しかったとか、海外へ留学や遊学していたとかいうのではありません。

親も気が気でないらしく、早く卒業して就職して欲しいと願っています。
去年の暮れに幸いにもある建設会社に内定をもらったそうです。
それはいいのですが、卒業出来なければその内定もフイになってしまいます。

卒論のテーマは、ある池の環境保護に関することに本人が決めました。
それというのも、母親がその池の環境保護活動のボランティアをしており、事務局長を務めているからだと推測しています。
テーマは決まったものの、肝心の卒論を本人が書き上げることに大変苦労しています。
担当教官が、一度その池を見ておきたいと言い、本人と母親と教官が一緒にその池を見学しに行ってきました。
母親は、「なんとか卒業させてください」と教官に言ったそうです。
教官は、「まあ、卒業はさせますけど、お母さんも卒論の作成を手伝ってやって下さい」と言ったそうです。

要するに、教官も本人には卒論作成の能力が無いと見抜いたのではないかと推測します。
結局、本人は「僕は、もうどう書いていいのか分からない」と言っているそうです。
論理的に考え、文章を構成する力がないのでしょう。
そういうわけで、それ以来母親が家でパソコンに向かい、必死で卒論作成に時間と労力を費やしています。

大学の卒論を、母親が代わりに書くなんて前代未聞です。

まあ、それは仕方がないとしても、英語を初めとして数科目の単位が取れるかどうか分かりません。
卒業出来なければ、内定はフイになり、留年3年目に突入です。

いま、大変な就職氷河期です。
こんな状況を考慮して、大学側も本当は単位が取れないとダメなんだけど、せっかく内定をもらった学生なんだからと、「お目こぼし」で配慮して卒業させてくれるものなんでしょうか。

そこのところが知りたくて質問しました。

ご回答をお願いします。

A 回答 (7件)

ぼくは大学教員ですが,「まあ,こんなところ」という無責任な回答をつけます。



>大学の卒論を、母親が代わりに書くなんて前代未聞です
いいえ。1例だけ知っていますし(母親が卒業式のあとで挨拶に来られて打ち明けられました),他大学大学院のボーイフレンドあたりに書いてもらったらしい(本人にそんな高度な論文が書けるはずがない)というものもあるようです。不正行為そのものですが,不正として証明するのは困難ですし,そういう人間をあと1年留め置いてもしょうがないので,社会にでて苦労してもらうほうがいいという判断をするでしょう。

>英語を初めとして数科目の単位が取れるかどうか分かりません
多留するタイプの1つは,1・2年生のときの必修語学がとれないというものです。どこの大学にも,こういう「不良在庫」がいくらかの割合で存在します。ぼくの知るかぎり,「語学単位を他科目からの読替えなどでごまかして卒業させた」という例はないと思います(だから多留するのです)。まあ,卒論指導教員が語学担当教員に三拝九拝して,「教科書の全文訳をしておきなさい。任意の部分について口頭試問をおこないます」という了解をとりつけるくらいが最大限でしょう。講義科目なら,必修2単位の不足を選択4単位の超過で相殺しましょうとくるか,「必修は絶対に動かせないので特別にレポート課題をだします」という解決でしょう。

これらは,指導教員さらには在籍学科(学部)の教務委員長が動かないと,どうにもならないと思います。学生個人が頼みにいったのでは,門前払いになります。しかし,卒業式の日に親子でていねいなお礼にくることは,(上記の母親をのぞいて)ありませんね。下げなくてもいい頭を下げ,同僚や事務部に多大の借りをつくったのに知らん顔されると,いやな商売だなと,つくづく思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
そうですか。一例だけあるんですね。
でも、極めて異例ですよね。

まともに卒業できない人間を留め置いても仕方がないので、早く社会に出て苦労してもらうほうがいい、との判断は頷けます。
指導教員さらには在籍学科の教務委員長が動かないとどうにもならないのですか。
なかなか厄介ですね。

お礼日時:2010/01/16 09:19

相談と言うよりもグチですね。



つまるところ、あなたは何もしない、と言うことになりますね。

文句を言う限りは、それに見合う行動をすべきです。

甥っ子さんは問題アリですが、問題点を見過ごしてきた

あなた方に問題がないわけではないです。

今のあなたは問題があった時に責任をすべて、部下のせいにする

上司のようなものです。

仮に「俺には関係の無い話だ」とするなら、

「関係ないなら首を突っ込むな」となりますし。

時間もないですし、微力としても少しは行動すべきでは?

愚痴ってても何にもならんでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
せっかくのご回答ですが、どうも的はずれの感がします。

私は、甥のことを少しは心配して相談しているのであって、愚痴を言ってるわけではありません。
問題点を見過ごしてきたあなた方に問題がないわけではない、というのもおかしなご指摘です。
甥の両親ならいざ知らず、私は叔父ですから。
甥のことで、両親に「ああしろ、こうしろ」などと意見や忠告を出来るわけもないですよ。
そんなことをしたら「余計なこと、言わんといて」と、怒りを買うだけです。

いまの私になにが出来るというのですか。
責任をすべて部下のせいにする上司、ですか。
なんとも飛躍した喩えですね。

甥だから関係はあります。
だから心配しているのです。
しかし、私に出来ることは何もないのが現実です。
関係ないなら首を突っ込むな、ですか。
心配して、ここに投稿するなというわけですか。
まったく理解に苦しむ発言です。

微力としても行動すべき、と言われてもねえ。
何もすること、出来ることなどあるわけないでしょう。
もし、甥の親が私に「困っているから、こうして欲しい」とか「少し力を貸してほしいので、これこれをお願いします」とか、言ってきたらもちろん私に出来ることならやりますよ。
例えば、卒論のテーマに関する資料を探してほしいとかね。
でも、母親が自らの活動で蓄積してある資料があるはずですから、何も言ってこないのでしょう。

愚痴ってるわけではありませんよ。
私の文章を読んで、「愚痴」としか思えないのは、失礼ながら貴殿の理解力が足りないからではないでしょうか。
仮に愚痴っぽく見えたとしても、その底に甥を心配している縁戚者としての心情を読み取っていただきたかったです。

スルーするか迷いましたが、一応私の気持ちを書かせてもらいました。

お礼日時:2010/01/19 13:45

 まず、卒論について。

字数(20000字)を書く事を考えた方がいいですね。論文とは字数が問題ではないですが、時期が時期なので字数を書く事が重要だと思います。
 卒論の形式について、(題名・氏名・概要・調査方法・調査結果・考察)の4つを書きます。特に、概要・調査方法・調査結果・考察に就いて述べます。
概要 論文全体の内容を一言で言い切る。まず、いつ・どこで・何をし・なぜ・どのように(5W1H)で書く。論文全体の10パーセントの分量。
調査方法 どのような測定や観察をしたのかを書く。その測定や観察がなぜ必要かやどのように測定したかを書く。測定項目(水質ならpHやCOD(化学的酸素要求量)やBOD(生物的酸素要求量))を書く。計測器具(水質ならpH測定器など)を書く。
 生物の測定は、池の生物を採る事から始まります。まず、網で泥を取り貝や海老や蟹を探す。藻などを調べる。魚を釣り調べる。亀や蛙などを調べる。そこで問題になるのが、どの動物が何匹いたかです。実際は1回ではなく、1か月に2回つまり半年12回は最低でも池で調査したいですね。動物や魚の分類は図鑑で調べた方が確かで、分からない場合は教授に聞いた方がいいかもしれません。
調査結果
 水質と生態系に関して得られた結果を書く。
考察
 池の汚染度と生物関係を考える。この池をどのように改善すべきかを書く。

英語について
 英語は、中学生の英語からやり直される事をお勧めいたします。というのも、高校の英語は分詞構文など難しい語句があるからです。日常会話の英語は中学生レベルでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
20000字とは大変な作業ですね。
池の観測など、いまからでは多分間に合わないのでは。
どうせ母親が書くのだから、いままでの資料を基にして書くのでしょう。
卒論は、担当教官もそう言ってることだし多分OKでしょう。

お礼日時:2010/01/17 14:50

No.1の加筆です。

1カ所見落としていました。

>教官は、「まあ、卒業はさせますけど、
この発言は又聞きなのですが,これが正しいとして書きます。まず,こういう言質を与えることは,この職にある人間としてはなはだ不適切です。それは脇へおくとして,いくつかのシナリオがあります。

1.指導教員は「卒論は合格させる」とだけ意図していた。それ以外に取れていない単位があるとは知らなかった。

 1)学生本人からほかにも不足単位があると告げられる。または,事務部が卒業認定の教授会前に「先生の指導学生はこれこれの単位で卒業できません」と連絡してきて,「まだ不足単位があったのか」と驚く。
 i)度胸のある教員なら「おれは卒論だけを意図していたんだ」と開き直る。高い確率で単位がとれず卒業不能。
 ii)「母親に言質を与えたのはまずかったなあ」と後悔しつつ,教務委員長に相談したうえで,単位が取れなかった科目の担当教員のところにすっとんで行く。うまく単位がとれれば卒業可能。

 2)学生または事務部が教授会前に連絡してきてこなかったので,教授会ではじめて指導学生が卒業予定者リストに入っていないことを知る。卒業不能。(事務部や教務委員会がしっかりしていれば事前に連絡があります)

2.指導教員は,卒論以外の不足単位があることも承知しており,「ここはA先生とB先生を拝み倒すしかあるまい」と腹をくくっていた。うまく単位がとれれば卒業可能。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
詳しく説明していただき感謝します。
現職の大学教員をされている人でないと分からないことだと思います。

お礼日時:2010/01/16 09:35

>せっかく内定をもらった学生なんだからと、「お目こぼし」で配慮して卒業させてくれるものなんでしょうか。



私が卒業した大学の場合で、書き込みますが、

就職も決まり、卒論も期限までにきちんと提出したのにもかかわらず、
選択科目を1個だけ落としてしまい、
留年が決定し、せっかくきまっていた就職もパーになった
・・・という人がいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
選択科目を1個だけ落として、就職がパーですか。
厳しい大学ですね。

お礼日時:2010/01/16 09:32

倒産間近の企業では、しょうゆと砂糖を間違えるといいますが、


その親子が混乱期にあると考え、あなたに出来ることは
・冷静な目で
・的確で具体的なアドバイスを
することでしょうか。

まずは
(1)甥の心を開かせた上で(これをやってない言いっぱなしの人が多い)
(2)同分野の卒論の過去問題集や小論本をプレゼントする。
(3)「骨格」をさっさと決めて、あとはとにかく書きまくれと言う。余分に書いて不必要なところを削ってくぐらいでいいものができるのだから。
大学院試用の塾、家庭教師もたくさんいますから、国語(論文)と英語の家庭教師を使うのも手ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
卒論に関しては、本人はもうやる気をなくしています。
母親任せの状態です。
骨格を決め、書きまくる。先ず、骨格を決める(どう論理展開をして、どう結論づけるか)という作業が出来ないのですから。
親も、いまさら塾や家庭教師を雇う気など無いでしょう。

お礼日時:2010/01/16 09:30

ある程度お目こぼしはありますよ。


これはレベルに関係なくですけど、大学はなるべく卒業する方向でやってくれます。

3流校でも女子はちゃんと4年で卒業してきますね。
つまりこの手の事は能力よりも気質によることが多いんでしょうね。
逆に言えば女子は本質を突かずに「要領よく」やってるだけなので、
本当の壁に当った時には弱いとも言えますが。
そもそも6、7年も大学にいれば特に勉強せずとも、授業を受けてるだけでそれなりの実力はつくはずです。

あと受験失敗、多留や多浪の友人がいくらかいますが、今は立派な社会人として働いていますよ。結婚して子どもがいて住宅ローンを払い始めたりしています。
その瞬間瞬間は廻りはどうこう言いますけど、そういう人もいるので、この数年の出来事=甥の能力や可能性、
と考えないで欲しいですね。
ただし、↑の人たちは「周りより遅れてるので周りより頑張らなくては」と言う意識が凄く強かったです。そういう気持ちは大事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
お目こぼしがあるのなら、卒業できるかもしれないですね。

たしかにこの数年の出来事で甥の能力や可能性が決まってしまうわけではないですよね。

「周りより遅れてるので周りより頑張らなくては」という意識が凄く強いかどうか、という点に関しては
不明ですね。

お礼日時:2010/01/16 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!