プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

5歳の娘を近所の音楽教室に通わせています。娘はピアノが大好きで家でもよく練習しています。先生とも相性がよく娘も慕っていました。でもその先生が独立されて、新しい先生についたのですが、どうも教え方が娘の性格と合わないような気がしてます。前の先生の所に変わりたいのですが、そこまでは車で30分位かかります。私が娘をレッスンに連れていくと夕方からの2時間、6歳の息子に一人で留守番をさせることになります。長くピアノを続けるためには、ある程度大きくなったら一人で通える所を選んだ方がいいのか、せっかく良い先生と出会えたのだから上の子に我慢してもらって遠くまでいく方がいいのか悩んでいます。特に娘の将来に期待しているわけではないので、家族に迷惑をかけてまで遠くに通う必要はないと思う気持ちと、先生との縁がきれるのが惜しい気持ちがあります。どうしたらよいでしょうか。

A 回答 (4件)

我が家の場合は、とてもいい先生が、とても近所で、とてもうれしいのです。


先生と子どもの相性と言うのは、いろんな習い事で、とても大切な要素だと思います。
先生が好きだからがんばろう、という気持ちになることもありますよね。
うちの子も、ずっと前、風邪で熱を出していて、今日はレッスンを休もうね、
と言った所、「先生に会いたいから行く」と言うので、
1曲だけ見てもらうことにして連れて行ったことがあります。
そんな大好きな先生だから、ずっと続いています。

そこで、提案ですが、
6歳の息子さんも一緒に連れて行かれてはどうでしょう。
レッスン室の中に入れていただけたら、そこで静かに聴いている約束をして。
入れなかったら、レッスンの聞こえる場所で待っている。
案外、「ぼくも習いたい」なんてことになったりして。
そしたら、2人一緒に習ってしまえばいいのです。
ちなみに、私の兄も、私のレッスンについてきて、いっしょにやりたいと言った口です。
当時(30年以上前)男の子で、こういう習い事をするのは珍しかったのですが、
小学校1年から中学校2年まで続けました。
だから、中学校で合唱コンクールのときの伴奏をする男の子、なんて、目立ってたみたいです。
今も、小学校の教師をしていますが、自分で音楽の授業もできて、とても役に立っていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございました。
お近くに良い先生がおられてうらやましいです。残念ながら上の子は、音楽に対してさほどの興味がなく、レッスンについて行くのは、いやだといいました。
でも、うちの近くにも他に良い先生がいるかもしれないですよね。
参考になりました。

お礼日時:2001/03/25 21:43

なかなか難しい質問ですね.


  前の先生が独立されても,その先生が当分の間,あなたの家に来ていただくこと  が出る余裕があれば,来ていただいたら,いかがですか,
  それと前の先生の教え方に馴染んでいるから,いまの先生で戸惑っているかも   しれませんね.逆に違う先生に習うことで,新しい感じ方(感性)も
   生じると思うのですが。いろんな先生に習うことも良いのではないかとも。
 別な考えとしては
 時たま前の先生をご家庭に招待してピアノを聞いてもらうとか,
 あるいは同じ先生に習った娘さんたちでグル-プを募ってどこかの家で
 毎回来ていただくとかされたらいかがですか.または安い公共の施設の場所を
  借りるか---という私見ですが.

この回答への補足

早々のご返事有難うございます。
 先生に自宅にきて頂く事は、時間的に難しいそうです。でも、searchingboyさんのおっしゃるように同じ先生に習った方も私と同じ気持ちでいるなら、時間をさいて来てくれるかもしれませんね。
 参考になりました。

補足日時:2001/03/25 21:10
    • good
    • 0

そうですね。


 ピアノ講師と子供を習わせている母親の2つの立場からお答えします。
 私の子供は、私が習っていた先生に習わせています。
 それは、やはり近くという点が非常に強いですね。

 時間をかけて通うのは、やはりかなり子供の負担になりますし・・。

 今の先生とは、どんな感じでうまくいかないのでしょうか?
 もし、相性の問題なら、近くで別の先生を探してみるのもどうですか?
 このまま続けるとピアノそのものが嫌いになる可能性もありますので。

 また、前の先生にも相談してみるのもいいかもしれませんね。
 本当の事情を話して。
 ピアノの先生はつながりがないようでも、結構あるので、お子さんに会った方を紹介してくれるかもしれませんよ。

この回答への補足

ご意見有難うございます。
ピアノの先生ということですので伺いたいのですが、先生に対してレッスンの不満を言うのは、やはり失礼でしょうか。   今は大体32小節程度の課題がでるのですが、音さえ間違わなければ「よくできました。」で次の課題へ、という感じ。
もっと情緒的なことを教えてくれても、と思うのですが。娘との相性というより私が気にいらないんでしょうかね。
それから、ピアノの上達度はやはり先生によって違うのでしょうか。それとも、本人次第でしょうか。

補足日時:2001/03/26 11:38
    • good
    • 0

 そうですね。


 私が通わせている私が習っていた先生も、情緒的なことをあまり言わない先生で、私が曲想をきちんと理解したのは、音楽学校の受験で他の先生に着いたときでした。

 では、なぜ今その先生に自分の子供を習わせているかというと、人間的に魅力があるからです。
 やさしいし、
 言葉も丁寧ですし、しつけに関してもいい感じです。
 ただ、本格的に娘が音楽学校を受験するとなれば、別の先生につかせますが・・。
 今のところ、そのつもりはないようなので。
 今の先生は、何か魅力がありますか?
 
 
 教え方・・・。んー・。
 そうですね、年齢的に情緒的なことはまだ早いと先生は思っているのかもしれません。
 ただ題名がついた曲なども、このイメージでとかもいわないのでしょうか?
 それとなく、こんな感じに娘が弾けるようになったらいいなと思ってるんですけどとかいってみてはいかがでしょうか?
 楽しさが表現できるようになど。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!