プロが教えるわが家の防犯対策術!

35mmフィルムを現像のみしていただき、スキャナで取り込んでデータ化→補正し、キタムラの“プリント直行便”ソフトのデジカメプリントを使ってL版の白フチ有り・自動補正なしの設定をしてプリントをしているのですが…。
プリントしたものにいまいちシャープさが足りません。
気になって焼き増しをしていただいたものと比べてみるとやはりシャープさがまったく違いました。

(ちょっと余談になりますが…
【なぜこのようなプリント方法を取っているか→一番の理由はL版で白フチをつけたいから。キタムラの相談窓口に問い合わせたところ、フィルムの同時プリントや焼き増しでの白フチはどの店舗でも付けられないとのこと。付けるとすれば、データ化してプリント直行便を利用するこの方法しかないと。】【なぜ白フチを付けたいか→35mmフィルムをL版プリントした際に縦横の比率の違いによって切れてしまう左右の部分をどうしてもプリントしたいから。】【なぜキタムラでのプリントにこだわっているか→わたしの住んでいる場所が田舎で他の店舗はほとんど閉店しているから。キタムラのプリントが安いから。】)

キタムラでのフィルムプリントの方法も、いったんデータ化→自動補正してからされていると聞きましたが、どの段階で違いが出ているのか分かりません。
自分で行っているフィルムスキャンの解像度は3200dpi、24bitカラーで画像サイズは大体4400×3000ピクセル、10MB前後。取り込み方法の問題ではないと思っているのですが、解像度をもっとあげたり、bitカラーの値を代えるべきなのでしょうか。(dpiは3200以上の値は6400、9600、12800まで、ditカラーはデフォルトの24bitのまま使っていたのですが、他に48bitカラーがあります。)
自分で行っている補正ではカラー補正のみでシャープさの補正はしていないのですが、キタムラでの自動補正の段階でシャープさの補正をかけていると考え、シャープさの補正をしてみると良いのでしょうか。
それともデータ化する段階でなにかが違っているのでしょうか。
そもそもの取り込む機械の違いだとしたら諦めるしかないのですが…。

長くなりましたが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (13件中1~10件)

回答番号:No.5です。



前回の回答では私の言葉が足らず誤解させてしまったようで申し訳ありませんm(_ _)m

改めてキタムラさんのHP↓を眺めてみたのですが

http://www.kitamura-print.com/support/faq/pd_faq …

ここらへんを良~く読んでみると例えネット上での注文であっても結局プリント作業自体は注文者の最寄の店舗で行われているように思えます。そうでなければ全国どこでも同じ納期でお客様に商品(この場合はプリント)を届けることが出来なくなってしまいますので。
通常店舗以外にも大規模ラボが2箇所あるみたいですが、これだけでは地域によって納期に差が出てしまいますのでキタムラさんの仰っているようなサービスは提供できないことになってしまいます。
あるいはプリントの受け取り方法を「郵送」に指定した場合などは地域の統括店舗でまとめて作業したりすることも考えられますが、少なくとも「店舗受け取り」で注文した場合には間違いなく指定した店舗でプリント作業が行われるシステムのようです。(物流のコストとか店頭のマシン稼働率を上げることを考えれば注文者最寄の店舗でプリントするのが最も合理的です。まぁ実際どのような運用がなされているかはそれこそキタムラさんに聞いてみないと分からんけどね)

と、いうことを考えれば“プリント直行便”で注文した成果物に対して最寄の店舗で直接相談することは何らの不自然もございません。不安があるなら「店舗受け取り」にすれば鉄板です。その店でプリントしたものに対して相談するなら何も気後れする必要など無いでしょう。
…まぁ私だったら直接そのお店がプリントする訳じゃ無かったとしても「カメラのキタムラ」として展開しているサービスである以上、遠慮無くお店に行って相談しますけどねw(業務繁忙のタイミングを外すくらいの配慮はしますが)

質問者様の文章を読む限りだと「ネットプリントなので“店頭でお店の人に相談する”ことができない」という考えに囚われているようですが、それはとても勿体無いことだと思います。このようなイレギュラーな問題にあたる場合、実際にプリント作業をしている人間に相談するのが最も有効な方策であろうことは疑いようがありません。
私自身はネットプリントのサービスを利用したことはございませんが、フロンティア補正のふるまいに納得がいかなかったので過去にいくつものパターン実験を行ったことがあります。その時の店員の対応は実に誠実なものでした。無論、仕様として出来ないことは出来ないとはっきり言われますが、可能な範囲で真摯な対応をしていただき、わがままな実験に協力して下さいましたよ。
少なくとも私の知る「カメラのキタムラ」はそういうお店です。

あとついでの補足として。
「フロンティアプリント」を前提としたjpegデータの作り方については、キタムラ店頭でネガフィルムから作成される「フジカラーCD」に記録された画像に準拠するのが間違い無いでしょう。
…色調は惨憺たるものですがw 画像サイズとかシャープさ加減をこれに合わせれば店頭で同時プリントしたものと大差無い結果を得られるであろうことは想像に難くありません。フジカラーCDに記録されたjpeg画像はまんまフロンティアプリントの元ネタですので。
…それにしてもよくぞあんなjpegデータからあれだけキレイなプリントを作れるものだとフロンティア補正の凄さには驚嘆の念を禁じえません(笑)

いずれにしてもイレギュラーなことをやろうというのですから、何パターンもの実験は必須でしょう。そういった実験も実際に店頭に行って相談しながら行えば意外と簡単に解決したりするものです。
ま、言い方は悪いが「使えるものは何でも使え」ってことですよ。勿論、礼儀と感謝は忘れずに(^^)
    • good
    • 0

追伸


本日、キタムラ行く機会があり店長とnibicualaさんの話しをしたところ
RPL と言う89x130mmのプリントならやっていると言っていました。
価格は交渉した方が良いでしょうけど
ご利用のキタムラで試してみてはいかがですか。
    • good
    • 0

たびたび補足です



●EPSON GT-9400UFでしたか
このドライバ入れていますか?ダウンロードのみになってますが・・
http://www.i-love-epson.co.jp/products/scanner/g …

もしもすでにホコリ除去機能を使用なら
ホコリ除去はソフト処理でホコリをぼかして補正するので
シャープさが失われます
なのでホコリ取り機能を設定でオフにできませんか?
ちょっとホコリはつきやすくなりますが
シャープになると思います。

●写真屋の現像機のスキャナーはネガマスクといって
フィルムを枠で抑えていますので周辺各2ミリ程度は隠れます

僕もお客さんの要望でマスクをずらして焼くことはありました
ただし枠の大きさは固定なので右にずらすと反対の左は大きめに切れてしまいます。

なのでフィルム画面全体をスキャンしようとするとマスクを外して手処理になります業者に頼むと1コマ300円くらいになりますよ・・・

フィルム専用スキャナーを使っても枠の問題とかは機器個々に読み取り範囲があるのでスキャン領域が違えばフィルム専用機でも前面スキャンは難しいです

費用がかかっても良いならプロラボのURLを入れときます
http://www.horiuchi-color.co.jp/pro-lab-service/ …
    • good
    • 0

たびたび補足です



●EPSON GT-9400UFでしたか
ホコリ除去機能はソフト処理でホコリをぼかして補正するので
シャープさが失われます

なのでホコリ取り機能を設定でオフにできませんか?
ちょっとホコリはつきやすくなりますが
シャープになると思います。

●写真屋の現像機のスキャナーはネガマスクといって
フィルムを枠で抑えていますので周辺各2ミリ程度は隠れます

僕もお客さんの要望でマスクをずらして焼くことはありました
ただし枠の大きさは固定なので右にずらすと反対の左は大きめに切れてしまいます。

なのでフィルム画面全体をスキャンしようとするとマスクを外して手処理になります業者に頼むと1コマ300円くらいになりますよ・・・

フィルム専用スキャナーを使っても枠の問題とかは機器個々に読み取り範囲があるのでスキャン領域が違えばフィルム専用機でも前面スキャンは難しいです

費用がかかっても良いならプロラボのURLを入れときます
http://www.horiuchi-color.co.jp/pro-lab-service/ …
    • good
    • 0

フロンティアなどでは通常は自動的にアンシャープマスクなどを掛けているようです。


データを縮小してもシャープネス(特にアンシャープマスク)は落ちてしまうので、サイズ変更の都度、(特に)アンシャープマスクを掛けるのは通常の手順です。

私の場合、フチありの場合、白フチをPhotoshopでつけてしまってL版なり2Lなり原寸に変更してしまってプリントに出してしまっています(キタムラには出していませんが)。大きさそのままでという指定です。

ラボがどういう設定でやっているかわからない時は、まずは店でしつこくいろいろ聞いてみますが、それでも突っ込んだ所が不明な場合は、例えばアンシャープマスクを掛けたのと掛けていないのとテスト用データを両方出してみて比較するとか、そういう手段で調べています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>フロンティアなどでは通常は自動的にアンシャープマスクなどを掛けている
「“アンシャープ”?シャープにしたいのになぜアンシャープマスクをかける必要が…?」と思ったので調べてみたところ、いままでの私の解釈が間違っていたことに気づきました。
お恥ずかしい限りですが、後学の方のために一応書いておきます。

【アンシャープマスク】
輪郭部分のコントラストを強くして鮮明にする、シャープネスの一方式。しきい値による処理範囲のコントロールが可能。(しきい値“0”の場合→画像全体にシャープネスを実行/設定する数値を大きくする→輪郭部分の階調の差が大きい部分にだけシャープネスを実行)シャープネスの処理を実行しない(=アンシャープ)部分を覆い隠す(=マスク)という意味。

ということなのですね。なるほど。

>フチありの場合、白フチをPhotoshopでつけてL版なり2Lなり原寸に変更してプリントに出している
ひとつ前の回答者さんと同じく、これはプリント時の縮小による画像の乱れ対策だということだと思います。
キタムラのネガCDのサイズを調べたところ“JPEG 4ベース(1500×1000px)150万画素相当”ということで、このCDからのプリントをしていることを考えると、このくらいのデータサイズにしてからのプリントを試してみようと思っています。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/20 16:46

キタムラは使ったことがないので、的外れかもしれませんが、ヒントとして書いておきます。



プリントに使う機械によっては、画像が大きすぎる場合、自動的に縮小してからプリントされます。仮にL版のプリントが320~350dpi相当のプリンタで出力されるとすると、印字に必要な解像度は1600~1700×1100~1200ピクセル程度になります。
私が普段使っているネットプリントショップで聞いた話だと、大きな画像で入稿すると自動的に縮小されるため、その時点でシャープさが失われることがあるらしいです。

ざっと読んだ範囲では良く分からなかったのですが、もし4400×3300のまま入稿しているのであれば、手元で1600×1200ピクセル程度に縮小したうえで、シャープネスをかけ、その画像で注文してみてください。
もしかすると、多少改善するかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>プリントに使う機械によっては、画像が大きすぎる場合、自動的に縮小してからプリントされます
もしもその処理がされているとなると、確かにシャープさの失われる原因になりそうです。
キタムラのネガCDのサイズを調べたところ“JPEG 4ベース(1500×1000px)150万画素相当”ということで、このCDからのプリントをしていることを考えると、このくらいのデータサイズにしてからのプリントを試してみようと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/20 16:36

追伸


発想を変えて
今後の撮影はLサイズを意識して周囲の余裕をもって撮影されてはいかがでしょう。
カメラのファインダー視野率が100%あるものは少数です。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/clo …
フィルムサイズは6x4.5 6x7 6x9(2:3) 4x5 APS(9:16)と様々です。
プリントサイズもL 89x127、KG 102x152、2L 127x178
とやはり様々です。
大伸ばしにいたっては現像所、プリントの種類によって同じような名称でも違ってきます。
(雑誌や書物も大きさが色々あるので写真のプリントも統一されていなくても・・・・・。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これは…本当に発想の転換ですね。
ファインダーを覗いて写そうとしていたもの、フィルムに感光している像、プリントできる範囲…媒体が違うんだから、ある程度は誤差が出て当然なのですよね。
フィルムに感光している像、プリントできる範囲の誤差を媒体が違うのだと割り切ってしまえば、あとはシャープさの問題になります。そしてそれを解消するにはただ、現像からプリントまですべてお店におまかせすれば良いということになります。
惜しいところではありますが、あまりこだわりすぎて苦しくなったときは、こういう考え方もあるのだということを頭に入れておきます。

重ねての回答、ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/20 10:18

>シャープさの補正をしてみると良いのでしょうか。


やってみてはいかがですか結果がよければそれで解決でしょう。
やってみるならばシャープ+1、+2、+3と3パターンつくり結果を判断することをお勧めします。


>35mmフィルムをL版プリントした際に縦横の比率の違いによって切れてしまう左右の部分をどうしてもプリントしたいから。

お店でフィルムからプリントした方が多分綺麗です。
お店のスキャナーは高画質、高速スキャナーで600万円はするようです。

価格、プリントの大きさを無視するとKGサイズがお勧めです。
35mmフィルムの画像の縦横比は約2;3です。
KGサイズも102X152mmで約2:3で画像の切れはほとんどありません。

89x133mmと言う約2:3プリントをしているカメラ店もあります。
お店に相談してはいかがですか
大型チェーン店は小回りがききにくいものですが、
お客の要望には答えるよう努力はしてくれるでしょう。

注意:フジカラーCDのデータはLサイズ89x127で取り込んでいるので両サイドは切れます。
私がフィルムのデジタル化を依頼したときはKGサイズでやってもらいました。(一般的なカメラ店です。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シャープさの補正、やってみてから質問するべきだったなあと反省しています。
色調補正が難しく、そこでいろいろ試行錯誤した後にシャープさが気になってきて、これ以上試行錯誤にお金をかけるのもなあ…なんて思ってしまいました。
これは試してみようと思います。

>KGサイズ
はがきサイズ、というやつですね。
私も質問後にいろいろ調べていたところ、これもあることを知りました。
ある程度お金をかけないと全画面・高画質の私の希望のプリントは得られないことは分かってきましたので、これも視野にいれようと思います。

>フジカラーCDのデータはLサイズ89x127で取り込んでいるので両サイドは切れます
私もそう思っていたのですが、キタムラのホームページでネガCDのサイズを調べたところ“JPEG 4ベース(1500×1000px)150万画素相当”と書いてありました。
1500×1000pxだと3;2で、撮れている部分いっぱいに取ってくれるのだとしたら、両サイドはほとんど切れないはずですよね…。
周囲をだいぶカットされているのでしょうか。
問い合わせてみたい点です。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/20 10:12

単純に「シャープネス強めに」と言ってプリントしてもらえば良いんじゃないかと。

今まで一度でもこの件をお店の人に相談しました?自分でコントロール出来ない部分はとにかくお店に相談するしかありません。

>自分で行っている補正ではカラー補正のみでシャープさの補正はしていないのですが、キタムラでの自動補正の段階でシャープさの補正をかけていると考え、シャープさの補正をしてみると良いのでしょうか。

それも一案ではある。やってみれば自ずから何かしらの結果は出ます。
ちなみに私もキタムラ系のお店で同時プリントしてもらってますが、プリント結果を見る限りシャープネス補正をしていないとはとても思えません。

まぁそれはそれとして、質問者様の場合にはお店に頼むよりも自分でプリントまでしてしまった方が満足いく結果を得られるかと思いますがいかがでしょう?何にせよ「自分でコントロール出来ない部分」が存在する以上はなかなか思い通りの結果は得られないものですよ。
大伸ばしってなるとかなりハードルが高くなりますが、L版程度だったらそこそこ良いプリンターを入手すれば充分実用に耐えるプリントが得られる筈です。…どの程度なら実用に耐えるかってのは個人の主観によりますけどねw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問に書かせていただいたとおり、【35mmフィルムを現像のみしていただき、スキャナで取り込んでデータ化→補正し、キタムラの“プリント直行便”ソフトのデジカメプリントを使ってL版の白フチ有り・自動補正なしの設定をしてプリント】という方法を取っています。理由も書かせていただいているので、ここでは割愛しますが、この方法以外は考えられません。つまり、ネットプリントなので“店頭でお店の人に相談する”ことができません。

>ちなみに私もキタムラ系のお店で同時プリントしてもらってますが、プリント結果を見る限りシャープネス補正をしていないとはとても思えません。
私もそんな気がしたのですが、スキャンをする機械の問題なのかとも思ったので、踏み切れませんでした。とりあえず、それで解決するのなら試してみようと思います。

>まぁそれはそれとして、質問者様の場合にはお店に頼むよりも自分でプリントまでしてしまった方が満足いく結果を得られるかと思いますが
プリンタの性能は写真店のものにはずいぶん劣ると聞いていたので、プリントは写真店にお願いしていたところです。とはいえ、これまでの回答を読んでいるとプリンタだけでなくスキャナの性能もずいぶん違うということが分かりました。どこかで妥協するか、お金をかけなければならないのだと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/20 08:49

キタムラでも、ネガの手焼きプリントでノートリミングと指定すれば、ラボ処理になりますが、プリントは可能のはずです(ただし、日数と費用は余分にかかります)。


ネガ・ポジ問わず、フラットヘッドスキャナーのフィルム読み取りはオマケ程度の物であり、本格的にフィルムをスキャンしようとすると30万以上するフィルム専用スキャナーが必要となります。
費用をかけずに、一般的でないプリントを綺麗に得るのは無理です。
手焼きプリントで、その都度少しずつ余分な費用をかけるか、高いスキャナーを購入するか、店舗で現像済みフィルムを高詳細データでCD-R焼いてもらうか、どこかで費用をかけてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>キタムラでもネガの手焼きプリントでノートリミングと指定すれば、ラボ処理になるが可能のはず
本社に問い合わせましたが、不可能だと言われました。でも他の質問などで「やってもらった」という意見を見かけたりします。その回答がおしなべてすこし前のものなのが気になりますが。最近はラボ処理もできなくなったか。もしくは、社の方針としては基本的に不可能だが、店頭での交渉によってどうにかなる、ということなのでしょうか。ちょっとこの点は気になるので、もう一度問い合わせてみようかなと思っています。

>手焼きプリントするか
→上記のとおり、もうすこし食い下がって質問してみようと思います。

>高いスキャナーを購入するか
→いま持っているのが EPSON GT-9400UF なのですが、
CABIN コンパクトフィルムスキャン35(CFS-2.5)
http://kakaku.com/item/K0000043370/
この程度↑のものを買っても変わりはなく、
ニコン SUPER COOLSCAN 9000 ED
http://kakaku.com/item/00453510030/
これくらい↑でないと買い換えるなら意味がないのでしょうか。
CABINのほうでもシャープさが変わる、ということであればこの値段なら試してみようかという気もします。
ニコンのほうは…無理ですね。

>店舗で現像済みフィルムを高詳細データでCD-R焼いてもらう
→キタムラのネガCDのフォーマットは“JPEG 4ベース(1500×1000px)150万画素相当”ということです。
いまこれを書くに当たって調べてみたのですが、1500×1000pxということは3:2ですね…。
以前頼んだときは左右がきれていた気がするのですが、これだとほとんど切れないのでは。
それとも全体的に内側を読み込んでカットされてしまっていたのかな…。
この点も気になるので問い合わせてみようと思います。
ただ、いまフィルムが100本近くあるので、CD作成料金380円×100本=3万8千円を考えると、その程度で良いスキャナがあれば、これからも撮り続けるだろうので買ったほうが良いのかな、とも思います。

>費用をかけずに、一般的でないプリントを綺麗に得るのは無理
はい、私もわがままを言っているのがやっと分かり始めてきました。
すこしお金をかける方法で検討を始めています。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/20 09:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!