プロが教えるわが家の防犯対策術!

名前の由来、名前に込めた思い、なぜその名前に決めたのか は全て同じ意味ですよね?

A 回答 (3件)

要は「どうしてその名前にしたのですか?」ということであり、いずれも同一の意味と捉えて差し支えないでしょう。

    • good
    • 0

「由来」はgoo辞典には次のようにあります。


>0 (名)スル
>物事がいつ、何から起こり、どのようにして現在まで伝えられてきたかということ。また、その起源・歴史。いわれ。来歴。

私の感覚からですが。

名前の由来といえば「その起源・歴史」となるでしょう。
「偉人にちなんで」とか「中国の故事から」とか「春に生れたから」とか「親から一字もらって」とかそんな感じ

込めた思いは、まあ、そのままですね

決めた理由は、なぜそんな思いを込めたか、なぜその偉人とか故事からとったか、なぜ別の名前じゃなかったのか、とかそんな感じ
    • good
    • 0

ん?ご質問の意味があいまいですが・・・


たとえば「幸子」なら「幸せになってほしい」という理由が
100%だという意味ですか?

私の場合はあまり周りにいない名前を娘につけましたが、同じ名前の
お子さんを持つ親の方に聞いてみないと・・・

同じ名前でも由来は違うかもしれませんね。

あまり意識しなくていいのではないでしょうか?

その子が大きくなってその時の親の気持ちが理解できれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。実は子供の幼稚園に名前の由来、名前に込めた思い、なぜその名前に決めたのかを提出しなきゃならなくなったのですが、私にはその違いが分からず、スレを立てさせていただきました

お礼日時:2010/01/19 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!