アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は今、横浜国立大学の経営学部に出願するか教育人間科学部(要するに教育学部)に出願するかで迷っています。

この前のセンターで、自分としてはかなり良い結果を残せたと思っていて(85%程)、センターのみの点数で選抜する経営学部は出願すればかなり合格の可能性を見込める点数だと思います

一方、教育人間科学部は二次試験に総合問題があるのですが過去問を解いてみたところかなり自分の苦手なタイプの問題で、二次試験で十分に得点できる自信がありません

ですが自分は今英語の教師に魅力を感じており、どちらかというと教育学部にいきたいです

ただセンターのみの点数で勝負できる経営学部のリスクの少なさに魅力を感じてもいますし、経営に興味が無いわけでもないです
正直いうとリスクを冒して教育学部に出願するならセンターだけでリスクの少ない経営に出願して受験の不安から開放されたいという気持ちもあります

また、親と話したところ、教員採用試験は倍率がかなり高く教育学部を出ても教師になれないでアルバイト生活になったりする人もいると言われました

そこでどちらに出願するか迷っているのですがこういう状況はどうやって判断すればいいのでしょうか・・

本人の気持ち次第と言われればそれまでなのですがアドバイスなどあれば解答おねがいします

A 回答 (2件)

公立ならば大学名は不問です。

能力があれば受かり,なければ落ちるだけです。
私立は学校次第です。自分は私立高校ですが,学歴で採用は決めていません。ただ,それなりの大学(国公立やMARCH・関関同立程度)に行っていないと十分な専門性はありません。
求められる専門性は,英語の場合は文法やリーディングの力は当然として,ネイティブ並みの発音やリスニング力はほしいですね。英検なら最低でも準1級,できれば1級がほしいです。大学入学後に1年単位で留学するといいでしょう。

つまり,教員として持っているべき専門性と人間性があるかどうかのほうが大学名よりも重要です。そういう意味では埼玉大でもいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます

意外と学校名は関係ないのですね・・

お礼日時:2010/01/25 16:41

後々考えたときに後悔しない選択はどちらでしょうか。


自分は高校で教員をしていますが,受かりやすさで選んだ場合後悔するケースが多いですね。入試結果は合格が多いのですが,あのとき頑張っていれば○○大学に合格したかもしれない…という後悔があるようです。受かりやすさよりも自分の志望を優先した場合は不合格となってもその場は悔しいが後悔しないです。やるだけやったら納得できるんでしょうね。
受験の不安から開放されたい気持ちはよくわかりますが,安易な選択をしないようにしましょう。安易な選択は後悔のものです。

さて,質問者様の親御さんがおっしゃっていることは事実で,親御さんも心配するからそういうことをおっしゃったのだと思います。自分が働いている高校にも採用試験を目指して1年契約の講師をずっと続けている人がいます。長い人は10年以上挑戦しています。
でも,このご時勢,いい大学に入ったらいい就職先があるわけではありません。横国の経営学部に入ったからといって就職が保障されるわけではありません。就職活動に失敗すれば結局フリーターとなる人も少なからずいます(難関大でもそういう人は結構います)。

個人的な意見は,英語教員になりたいなら教育学部に行ったほうがいいと思います。
1度の人生,自分が生きたいように生きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます

実際の教員の方だということで、とても参考になりました
やはり教育学部を受けてみようという気持ちが強くなっています

また、教員の方ということなので、さらに質問を聞いてもらいたいのですが、
自分は後期に保険で埼玉大学(センター試験のみ)を出願しようと思っています

自分の親が言うには
・埼玉大学ならマーチのほうがいいのではないか(マーチはおそらくセンターで受かっています)
・そもそも埼玉大学は知名度があまりないから教員になりにくいのではないか

ということなのですが、教員を目指す場合、マーチのような知名度抜群の私立にいくか、又はあまり知名度のない都道府県ごとの駅弁国立(埼玉が駅弁かは自分の推測です)にいくのかはどちらが教員採用に有利なのでしょうか・・?


埼玉で教員への道がしっかりと開けるのなら、勇気を出してリスクを冒してでも前期で横国の教育を受けようと思っているところです

お礼日時:2010/01/21 08:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!