プロが教えるわが家の防犯対策術!

ニコチンを含まないタバコを吸った場合、依存しますか?

ニコチンを全く含まない「エクスタシー」や「ニコレイ」というタバコ(成分はハーブや杜仲茶などで出来ている)を吸っている場合、依存しますか?
家族や友人からは、煙を吸うという行動や習慣化(=依存)するからやめたら?って言うんですけど、そもそもニコチンが入っていないのに、なぜ依存するのかわかりません。理由が知りたいです。もし、煙を吸うのが依存だと言うのなら、アロマキャンドルやお香なんかも一緒だと思うのですが・・・。

A 回答 (7件)

依存します。



依存は成分に寄る物だけでなく、行動によっても出てきます。
#いわゆる「習慣」と言うものです。
    • good
    • 5

依存しますヨ。

アロマテラピーやお香も同じです。

ニコチン中毒、カフェイン中毒、杜仲茶にもタンニンという物質が含まれていて中毒になります。
あぁ、中毒というのはいわゆる習慣化して止められなくなった病的な状態を言います。お茶やコーヒーにカフェインが入っていることは広く知られていますね。カフェインも中毒になります。当然、すべてではありませんがハーブにも中毒成分が含まれています。
これらはみな、体に良くも悪くも何らかの影響を与える薬物なのは分かりますよね。

それと、ランニング・ハイっていうのを聞いたことがありますか?

ミスチルの歌じゃないですよ。マラソンなど身体をハードな状態に置くと、脳の自己防御機能が働いて脳内ホルモンが分泌されます。脳内ホルモンというのは、セックスやマスターベーションをしたときに分泌される、脳自身が心地よいと感じる体内物質で脳内麻薬とも言われます。この脳内ホルモンが脳内の快楽中枢(かいらくちゅうすう)に影響して快楽を感じるようになります。そしてその人の意思に関わらず、脳はその状態を保ちたいと思うようになり、これによって常習性を生むんです。マラソンを繰り返し練習するうちにランニング・ハイを感じたら止められなくなるわけですヨ。このほかにも、ホラー映画を見る、ジェットコースターに乗るなど、度重なる恐怖を感じたときにも同じことが起きます。この快楽中枢は、薬物依存などにも関与する部分で、ニコチン、カフェインなどの薬物もすべてここに影響するんです。これが、あなたにとっては大して心地良い状態でなくても、一度覚えたら止められない依存につながるわけです。

もうお分かりだと思いますけど、好きなことは何度でも繰り返してやる、嫌いなことは二度と、あるいはほとんどしない、というのもすべて快楽中枢に関係していて、また、依存・常習性のおかげなんですよ。こうしてみると、人間て不思議な生き物ですよね。

これは私の見解ですけども、ハーブや杜仲茶に悪影響があるかどうかは、今の段階では影響が無い、という注釈付きになると思います。なぜかというと、昔、日本では、タバコに害や悪影響があるなんて誰も思わなくて、本当についこの前まで日本の医学界でさえ肯定しなかったんですから。中国では漢方薬として売られていたぐらいで、近年、アメリカでタバコが麻薬に指定されたことに感化され、日本でも、発がん性があるから止めた方がいい、という流れになったのはここ20年あまりのことなんです。
私などは基本的に常習性があっても、体に悪影響が無くて依存が病的なまでに危険な領域に及ばなければ良いと思います。
習慣化して一番怖いのは、それをしないと精神的に安定しなくことにつながるからじゃないかと思います。
    • good
    • 2

ニコチンで依存はするでしょう。



じゃぁ、アロマやお香は?ってなると、依存している人はいますよね。リラックスしたい時は必ずお香焚くなら依存でしょう。

いろんな疑問を解決するのに、こうやってネットを活用するのも、ネット依存だって言えなくもないですよね。

タバコの依存なんて、自力で禁煙成功した人がたくさんいるわけだから、依存って言ってもたいしたレベルじゃないはずです。

麻薬みたいに、法的にキツク規制されたり、他人の力を借りて絶つようなものじゃないわけ。
依存=習慣化とするなら、人間はいろんなものに依存してるはずです。
タバコは特に本人や周りの人に悪影響があるよ。って取りざたされるから、気になるだけです。

まぁ、ない話ですが『お米』が身体に悪いってなったらどうします?
禁米ですよ(笑)ニコチンは含まれないけど、止められるか自信ないですね。。。
    • good
    • 1

結果からいいますと、依存はしないと思いますよ。



わたしは一年前に喫煙をやめましたが、そのときにたいへんだったのが、自分がいつもタバコを吸っている場所に立つと、何だか吸いたくなってくる、というものでした。

換気扇の前や、居酒屋、煙の匂いや、タバコを持つ仕草など、タバコを意識するだけでもむずむずしました。

でも、ふだんタバコを吸わない人が、ハーブを吸ってこんなことになるかというと、なりません。

赤ちゃんのおしゃぶり程度の依存なら分かりますけど、いわゆる禁断症状にまではならないんじゃないかなー、と。

あ、でも今までタバコを吸っていた人が、ニコチンを含まない代替え品で我慢するのは、上記のようなむずむずを助長する可能性がありますので、おすすめしません。

ご質問と離れちゃいますけど、もし禁煙が目的でしたら、パッチがおすすめです。わたしはガムもパイポも駄目でしたけど、パッチで禁煙できました。

ご参考までに。。。
    • good
    • 3

私も禁煙途上で試しましたが、依存はしません。


それにメチャ高いのでバカバカしくなりますよ(笑)
よって、あまりおすすめしません。

体験者として禁煙するなら、「タバコを吸うのをガマンする」と思わず、
タバコのむなしさに気づかないと、続かないと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私は、元々ノンスモーカーでストレス解消のために、ニコチンの入っていないタバコを吸いはじめました。確かに、高いですよね。。。

お礼日時:2010/01/26 23:58

依存するのはあくまでニコチンです。



私は30年間タバコを吸い続け、最後には一日60本ほど吸っていましたが、それをきっぱり辞めて2年です。
その禁煙の途中でパイポとかキャンディーとか電子タバコとかいろいろ試しましたがどれも美味しくないので、結果的にはなにもせず禁煙に成功しました。
つまり、先の方が仰る「口にくわえる」行為を意識的に持続しても依存症ではなかったようでニコチンほど持続しません。

ニコチンを含まないタバコといえば電子タバコが想像されますが、自分の経験では全く依存しません。
    • good
    • 0

ものすごく簡単に言うと依存します。


原因としては心理の分野なのですが、タバコ=口にくわえるものという定義があり、それが依存の原因の1つでもあります。
問題は麻薬などの短期間での依存性ではなく長期に渡って同じ行動を続けることによって習慣性が生まれ、依存につながるということです。

この回答への補足

ありがとうございます。口にくわえるのが依存の原因なら、棒付きのキャンディーなんかも依存するのでは?と思ってしまいました。水蒸気が出る電子タバコも依存するということになるのでしょうか?回答宜しくお願いします。

補足日時:2010/01/22 00:01
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!