プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の知る限りでは、

CalTech.
Harvard
MIT
Stanford(これらの米国の大学の位置づけがいまいちわからない)
清華(中国最強?)
Tokyo
Kyoto(基礎研究?)
(Tohoku?、ノーベル賞を取ったとはいえ世界的に言え
ばノーベル賞一つは弱い?)

くらいです。
ヨーロッパ(ドイツ、フランス、イギリス、ロシア)や、
アジア圏の大学(香港、シンガポール、インドなど)
の知識がありません。

よかったら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。


ちなみに、香港大学、シンガポール国立大学(SNU)、
などは世界ではどのような地位を占めているのでしょうか?
出来ればこちらも教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

フランスのIHES研究所(Instit des Hautes Etudes Scientifiques)は非常に能力が高いと聞いたことがあります。



数学も凄いです。プリンストン高等研究所かここかと言われてるぐらいのとこです。

Caltechは世界一入学するのが難しい大学です。なんせ1学年200~250人くらいしかいないんですから。

毎年3000人近くの応募者の中から選ばれる200人です。

そもそもこの3000人自体がトップクラスの人達ですからね。その中からも選別されるわけです。

歴史も浅い、学生の数が圧倒的に少ないのにも関わらず他のアイビーに並ぶ

ほどのノーベル賞受賞者を出しています。確か論文引用数もプリンストンを抜いて1位でした。

特許出願数も全米2位です。NASAの技術開発に携わるジェット推進研究所があることでも有名です。

ちなみに留学生は18%ほどです。ここに関しては逆に留学生のほうが入りやすいと聞きました。AAのおかげで。

SATの平均得点ではハーバードすらも蹴散らします。MITやハーバードの連中でも入れないでしょうね。

Putnam examsで12問を当然のように解いてしまう連中らしいですよ。

それも実質4時間ぐらいでね。
    • good
    • 1

おそばせながらですが・・・



 イギリスに理系というイメージがないっていうのは、驚きです。下の方が書いてるOxfordは、実際余り有名ではありません。理系になると劣ります。といっても、トップレベルでの話ですが。
 Cambridgeの理系を知らないとは、少し驚きです。あそこの、理系をもう少し調べてみてはどうでしょうか?数学をはじめ、世界中のあらゆる企業があそこに頼っています。有名な、ホーキンスもあそこで現在も授業を行っています。
 後は、UCL (University College London)ここは、理系、特に薬学が有名です。ノーベル受賞者なんてごろごろいます。現在の世界でもっとも有名な数学者もここの数学科にいます。
 アメリカは、イエールを忘れてますねぇ。でも、面白かったのが、貴方の質問らんに、Caltechを他の大学と同じ扱いにしているところですねぇ。あそこは、別格ですよ。MITなんて、まったく及びません。
 うーん、理系というならば、John Hopkinsを忘れてますねぇ。世界最高の、医学学校。New Yorkにあります。 
 後は、理系という範囲で考えるなら、経済学も入れて構わないでしょう。そしたら、もっと広くなります。これらの学校に加えて、イギリスでは、LSE
アメリカでは、シカゴ大学。NYUも、特に金融に関してはつよりですねぇ。
    • good
    • 1

gooの辞書で確認したらCERNはConseil Europeen


pour la Recherche Nucleaireの略で(フランス語です)日本語ではセルン(ヨーロッパ合同原子核研究機構)って言うんだそうです。

発音はイギリスちっくにいうと「サーン」だけど
米語だとrの発音が入ります。concernのcernと
良く似たカンジでしょうか。
    • good
    • 1

すみません、カミオカンデやKAMLANDは研究所じゃなくて


実験設備ですね。

国立天文台はすばる望遠鏡や、TAMA300(重力波の観測)
なんてのをやってます。

対応関係を書くと:
管轄研究所  施設
東大宇宙線研→カミオカンデ
東北大    →KAMLAND
国立天文台 →すばる、TAMA300

ロシアやEU系も書きたかったけど、
私が知ってるところは、すでに出てるしなぁ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても勉強になりました。

アジア圏(広く中東まで)などの情報はありませんか?
もしよろしければ教えてください。

お礼日時:2003/05/31 06:28

なんか偏ってますが、


アメリカ:プリンストン
サンタフェ
ロスアラモス
ローレンス・リバモア
フェルミ研
日本:KEK
阪大(核融合やってるところ)
京都基礎物理学研究所
東大宇宙線研究所
京大数理科学研究所
カミオカンデとかKAMLANDとか
国立天文台

参考URL:http://www.kusm.kyoto-u.ac.jp/~mitsu/institute/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

こうやって具体的にかいていただけると本当に助かります。

サンタフェ、ローレンス・リバモア、KEK、阪大(核融合)、
KAMLAND、国立天文台は始めて聞きました。


カミオカンデと東大宇宙線研究所は兄弟のようなもので
しょうか?
国立天文台が研究機関としての役割を持っていて、それが
世界レベルだとははじめて知りました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/31 04:05

物理・化学系で知っているのは:



イギリス:オックスフォード
スイス:CERN
オーストラリア:シドニー

です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!

オーストラリアのシドニー大学が物理・化学で有名だとは
しりませんでした。
スイスのCERNは名前だけはどこかで見たことがあるような
気がします。なんと発音をすればよいでしょうか?

よかったら教えてください。
よろしくお願いします。

お礼日時:2003/05/31 02:07

イギリスのケンブリッジ大学とか、ドイツのマックスプランク研究所とか。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ケンブリッジは有名ですが、理工系も強いのでしょうか?
イギリスにはあまり理工系というイメージを持っていませんでした。
産業革命は起こしたけど。。。

ドイツのマックスプランク研究所は初耳でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/30 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!