プロが教えるわが家の防犯対策術!

この天井突っ張りラック(?)の商品名、型番をご存知の方いらっしゃいますか?

天井で留めている部分が前にずれて倒れ、大惨事になりました。
知人の家のこのラックは、5年程前に東急ハンズで購入したそうで、
しかも倒れたのは、今回で2回とのことです。
前回倒れた時に東急ハンズへ壊れた部品を買いに行ったら、
もう取扱いしてなかったそうです。
商品に欠陥があるから、発売中止になったのかどうか知りたいと思っています。

ちなみに購入時の取扱い説明書等は、いっさい残っておりません。
よろしくお願いいたします。

「この天井突っ張りラック(?)の商品名、型」の質問画像

A 回答 (1件)

 商品名などの回答ではないのですが、写真を拝見して考えたことを申し上げます。


 この突っ張りラックの右の端は写真に写っている左端と同じ構造でしょう。
 ということは、このラックは左右各1本のみの柱で支えられているだけというたいへん不安定な、とくに前後方向に不安定なもののようですね。
 前後方向の安定性を増すには、支柱を支えている台座が前後に十分な幅を持っていることが必要です。
 天井に接しているのは単なる小さな円盤ですが、まさか床に接しているほうも同じようなものではないでしょうね。
 天井用の円盤は、前にずれて、と書かれているように、ネジ止めなどされずに単に突っ張っているだけなのでしょう。
 これが円盤ではなく前後に長い長方形をしたものであれば、前にずれることは防げたでしょう。
 タンスなどのが地震時に倒れるのを防ぐために天井との間に挟む突っ張り用具の脚は、どれも前後に長くつくられています。
 ところで、一番上の棚板の幅は支柱より手前の部分のほうが奥のほうよりも広くなっています。
 これもこのラックの前後の不安定さを増大しているようですね。
 つまり、もともとこの棚板の重心は支柱よりも手前にあり、手前に倒れかかりやすい構造なのではないでしょうか。
 もし下の方の棚板もみんな支柱よりも手前が広いようでしたら、その広いほうを壁側にし、倒れかかりを壁で支えるような向きに設置すべきものだったのかもしれませんね。
 あるいは、一番上の棚板を支えている金具の壁側のほうに小さな穴があいているのが見えますから、この穴を使って壁にネジ止めしろということなのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
この機会にこちらも突っ張りラックをいろいろ調べましたが、支柱が全て2本でした。
床に接している方も小さな円盤で、ネジ止めなしで単に突っ張っているだけだした。
確かに支柱の位置が力学上おかしいですよね。
なるべく一番上の棚は奥のほうに重い物を置くようにしているそうですが・・・
さらに全然気づきませんでしたが、壁側にネジ穴がありました!
ちょうど長押が中途半端に当っていて、いま壁と接していないので、
棚の高さを変えてネジ止めする方向で考えております。
鋭いご指摘どうもありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2010/02/04 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!