アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ここで質問や回答をして無視されたり誹謗中傷的な回答やお礼をされたら腹いせに秋葉原で全く無関係な人を無差別に殺したくなりますか。

自分にはその論理がわからないのですが、わかる方はおられますか。
その場合、このQ&Aコミュニティーに責任は有るのでしょうか。

A 回答 (4件)

私がいただいた回答の引用です。




他の質問回答の途中で出ていましたが、質問・回答の違法や不正は通報も出来ますし、削除や編集や時には強制退会の方法も運営局が取る手段ですし、元々はどのような回答であっても取捨選択するのは質問者になるので、そのことにより裁判沙汰になるものでは無いという答えでした。

その回答の通り行って失敗しても、それはその回答を選んだ質問者の自己責任。

自己判断や回答者に個人の責任や問題を丸投げする事の方が問題視されやすくなると思いますので、アドバイスを求める時は、ある程度の能力と責任感を持って、自分でも思考することが必要だと思います。

けれど、例えば10人から回答を寄せられても全て違法や不正である場合や金銭の貸し借りを目的とした絡みで損害や損失の負担に実際インターネット上では無く面会する方へ移行してから遭った場合は、どういった経緯でという時にはサイトからの事は言えるうちだと思います。

以前は一時期、威力業務妨害として警察を動かしたケースが出てましたが、それほどであれば違法となるでしょうし、インターネット上での書き込みにより誹謗中傷で傷つき自殺したといったケースも実際ありましたし、人を傷つける事はこういったサイトでも違憲としても言える悪事なのだという認識はあります。

ですから顔も何らかの証明も出来ない相手に全てを投げかけるのでは無くて、参考意見を募る程度で済ませ、実際に動かなければならない肝心な事については専門機関の専門家を頼ると良いと思います。もしくは、そんな裁判沙汰の争いになるような重大な質問回答はインターネットでは始めからしないでおけるように相互理解を深めやすい程度に抑えるだとか、実際警察機関などを通して終えた話までにしておくか、全体的に荒れている事に気づかずな場合は再度他の質問回答を読み直して頻繁に見かける類に偶然遭ったと思うか、自身においても期待する部分が大きい時期は考慮して精神的に病み自由を失くすことは避けるか質問を選べる回答者として徹するかだと思います。

時には執拗に特定者に非が無くてもインターネット上で追いかけまわし付きまとうように絡み傷つけ不快から他と違う利用のさせ方を取らせたり全否定で不信感を募らせていく方へ向かわせる為に動くストーカーも居るようですから、10人中1人だけが正当な活動の範囲で回答し、9人が不正行為の活動の範囲で回答したならば正論をベストアンサーに選んで、不信感がある場合や違憲だと思えた内容は全て通報すれば良いと思います。

運営局を信頼できなければ他のサイトに移行すれば良いと思いますが、私の場合はいくらインターネット上でもこれは酷いと思え、頻繁であった場合はマナー・規約・法律違反として通報を日々続けていましたし、削除になったり編集して下さってる内容もあって、特に個人的には不快感は無く言論の自由として問題視はしない質問でも質問内容に違法性があったとして削除することにより回答も消えるという通知メールが届き、質問者様の質問も回答も削除された事はあり、不明確さはあったものの通年として何らかの確証があったからなのだと思うようにしてました。

憲法も法律のうちですが、このサイトは未成年者も法律に詳しくない者も共存するサイトですから法律が未だ分かっていない回答も有ることだと思い、通報により本人に自覚していただく手段を取ることで、程度を抑えた防止に繋がっていくと思っていますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文でありがとうございます。

自分も何か質問すると変な回答がつくことがありますが、ここではそんなことは当たり前と思ってますので、腹が立つより変な回答した回答者にいかにうまく報復できるかを考えます。
通報したり無視だけでは面白くありません。
変な回答者をうまくやり込むのがここを利用する楽しみです。
そもそも変な回答者は質問への回答より自分に難癖つけることが目的なのです。
自分が目的なら自分で闘うべきです。
サポートなんかに任せておけません。
利用停止になろうが、そんなことはどうだっていいのです。
ここは自分にとって闘いの場です。本来のQ&Aは二の次です。

でも真面目な回答者には真面目にお礼してますよ。

お礼日時:2010/01/28 22:07

ネットで中傷されて、かっとなってリアル世界で暴れるという事件はままあります。


先日も九州の暴力団員が2chで「びびっている」と中傷されたことに立腹して、対立組織の親分の車にダンプでぶつけたという事件があったけど、ここでも冷たくあしらわれた中高生が同級生に八つ当たりとか、オヤジが嫁さんにあたって返り討ちにあった(これはうちか・・)とかはあると思うし、それで歯止めが利かなければ、誰かを道連れに死んでやると思って無差別殺人もありえるかなと思う。
質問を読むとかなり追い詰められた重い物もあるから、からかわれてぷっつんすれば何をするか判らない、ネットをやっていると現実との境界線が曖昧になる事もあるし・・・。
ここは一応免責事項があるので責任は問われないと思うけど「OKWebの会員が無差別殺人、回答で中傷されて」ということが続けば、中傷回答を排除できないシステムを放置したと、社会的指弾を浴びて閉鎖と言うこともありかなと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。

そしたら、どこの無料質問サイトでも有り得ることですね。

問題になった質問は削除して隠滅しますかね。
ウェブ魚拓取られたら隠せませんね。

お礼日時:2010/01/29 22:43

ここで質問をする人の心理状態によりますね。



ココで質問をする人の中にはかなり精神的に追い詰められている
人間も少なからずいますから。
ただ自分の意見を聞いて欲しい人、自分に賛同して背中を押して欲しい人、
元気付けて欲しい人等。

そして、世の中には精神的な疾患を持った人も多いです。
それが重なったとき、つまりここでそういった精神的に不安定な人、
追い詰められてる人が不特定多数の見ている掲示板の上で
誹謗中傷などを受けたときにそれを受け入れられるか、流すことが
出来るのか、という問題になってきます。

普通の精神状態であれば流すことも出来ますが、
精神的に未成熟な人や疾患を持った人、追い詰められている人が
真面目に回答を助けを求めている時にそういう行為をされたら
どうなるでしょう。
刃を自分に向ける人と他人に向ける人がいますので
発作的にそういった行動にでる事もあるかもしれないと予測は出来ますよね?

私にも理解はできません、が、実際にそういった事例が秋葉原の件だけでなく
何件もおきている事も事実ですので。

コミュ自体の責任については記載ありませんでしたか?
無いようでしたら直接サポートに問い合わせてみてください。


ただ、このQ&Aがそういった事件を誘発させたり助長させることが
趣旨ではないことは使用している人たちはわかっていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り得ないと思いますが、ここで馬鹿にされた回答もらったり管理者に不満を持った者が腹いせにOKwaveのビルに侵入して暴れたら面白いでしょうね。

秋葉原で殺人する奴がいるぐらいだから案外有るかもしれませんね。

お礼日時:2010/01/29 22:36

#1と同一の方の回答の引用です。




基本的人権の精神的自由権にある表現の自由 憲法第21条に該当する内容だと思います。

幸福追求権第13条もありますが。

現代法学と憲法/成文堂からの出版から一部引用します。

禁止事項・規約・質問回答の悪例・通報・問い合わせにて、明確性の原則・過度の広汎性の基準・LRA(選び得るより緩やかな他の手段が存在するかどうか)の原則などは示してあり、起こりうる事柄に応じて事前抑制禁止の原則からサイト特有となる規制を設けることで検閲の絶対禁止となることの不安・トラブルを避けさせる方法を取っているということは分かります。

裁判で合憲か違憲かとなれば、厳格性の基準・厳格な合理性の基準・合理性の基準(経済的自由権)で判断することになるということですが、内容以外の抑制に関しては厳格な合理性の基準で判断することになるので、規制が違憲であるかどうかでは他に、明白かつ現在の危険の原則・事件別利益衡量(個々の事件毎に制限による損得の比較衡量をする)の理論・限界確定利益衡量(あらかじめ一般化された比較衡量基準を当てはめる)の理論等が考慮され、それらの原則・基準に当てはまらない場合にはおおむね違憲となることが載っています。

このサイトの言論統制により裁判沙汰になったという判例を私は知りませんが、よほど要領の悪さが残り、本人確認も意図も不明でありながら裁判まで起こるというまでの経緯に関しては不特定多数が入会している集会において他の人権よりも厳しい条件が課されている前提があるので、表現の自由を規制する立法は、原則として全て違憲の可能性があるという立場を取るとなればAさんや運営局側の対処として、合憲を主張する側からの立証責任を負う厳格性の基準の明示はBさんが理解出来るものにされていなければ、単なる中傷目的で表現の自由に対する違憲と受け取られやすい嫌いはあると思います。

違憲だと主張する側の立証責任は経済的自由権にある合理性の基準となっていますが、このケースの場合は厳格性の基準が主に求められている違憲についてのことですね。

Bさんの利用についての許容可能な理解力とAさんという個人との絡みによる事があるので、ケースの場合だけでは揉め事の内容が詳細では無いので個人的に判別はつきませんが、合憲か違憲かとなれば、それなりに、このサイト内の事であっても当事者で明確にしなければ他者へ侵害しやすい違憲も一方的に退会させることで合憲としてあるように受け取られてしまい、理解を高めてからの再入会も困難に陥る気がします。

その揉め事となった質問・回答の当事者の選択としてBさんの方が通念として不正だったという捉え方をされた違憲となる事実が無ければ合憲を立証することも出来ず、一方的にAさんが合憲だと主張するだけで立証も出来ない中傷で運営局側も揉め事の後に干渉し加勢し終わらせるというのは不当な介入になり、違憲として問題視される事だと思います。

Aさんにとっては良心からのお礼だとしても、Bさんには中傷だと思える内容であり、Bさんからしてみれば利用をする上で把握をしておいた意味も無く、運営局までそちらを優遇するとなれば一般人としての通年から外れた非常識に自身がなったと極端にでも思えることかもしれません。人格の否定として中傷も表現の自由だとされているまでなので。

私の場合は先ず通報や問い合わせを選び、その場では揉めずに社会的身分に対する差別や他精神や身体における自由や平穏への侵害として犯罪名を記したり、違憲として不快を伝えたり、その具体的内容を確認していただいて判断は運営局へ委ね、対応がある時期まで待つことをしておりました。不快となった質問や質問は良くてもお礼が悪かったので通報したものは私の回答履歴一覧からは一斉に現在消えています。

Bさんの絡み方が不正であったと見受けられたのか定かではありませんが、私のケースとは逆なので、その質問回答の揉め事になるまでの流れとBさんの違憲が強い記述により、これ以上の悪化を防ぐ為に一時、言論の自由をBさんに制限し、質問回答の集会の言論統制としては程度として、こういったことを気にするならば質問回答も誰しも出来なくなるといったことで過度な要求から中傷には当たらない範囲だったとAさんの適正を確認して済ませたのであれば、裁判となっても、その中傷だと思える違憲を表現の自由として立証できるかどうかはBさんにかかってくると思います。

中傷されたのはBさんだけなのにBさんが退会させられるというのは、よほどの事があったのかと疑問点が残ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長文でありがとうございます。

どこの誰とか個人特定されて中傷されたら訴訟モノでしょうけど、ココじゃ個人特定なんて出来ないし、嫌な回答されたら退会してID変えてまた来ればいいし、別のサイトへ行ってもいいんじゃないの。

ここで退会って別に大変なことでも何でもないでしょ、中にはひとつの質問や回答する度に気軽に退会と入会繰り返してる人だって沢山いますよ。

こんなサイトや掲示板で悪口言われた程度でいちいち真に受けて八つ当たりの殺人やる奴の気が知れないね。

お礼日時:2010/01/28 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!