アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 8年前に一度、雷門に行く時に中華屋さんに入って中華丼を食べたんです。食べ終わって外に出たら気持ち悪くなって吐いてしまったんです、しかも人通りが多いところで。それからトラウマに外食がすごく嫌になってしまい店に入るとすぐに胸がいっぱいになってしまって咽が通らないです。家ではなんともないです。これはもう直らないんでしょうか?それとも病気なんでしょうか?いい方法があれば教えて下さい。お願いします。

A 回答 (8件)

そのとき食べた中華丼に多量の化学調味料・味の素(グルタミン酸モノナトリウム)が含まれていた可能性が高いですね。

中華料理は味の素を大量使用する料理の代表です。以前、アメリカで味の素を大量に含む中華料理を食べた後、気持ちが悪くなって倒れる人が続出した事件を契機に、以来、あなたのような症状は「中華料理(店)症候群」と呼ばれているんですよ。普段、家ではあまり化学調味料は使っていらっしゃらないのではありませんか?味の素がダメなら、ハイミー、ほんだし、だしの素も要注意です。外食なさるときは、「化学調味料を一切、使わないで下さい」とおっしゃってみてはどうでしょう。料理に化学調味料が入らなければ、心身上、だいぶ違うと思いますが。参考になれば幸いです。

http://www.banyu.co.jp/health/life3/03/s028.html …

参考URL:http://www.kiyosenomori.com/foods/
    • good
    • 0

NO.6の者です。

書き忘れましたが病名としては、ヒステリー球、咽喉頭障害と呼ばれています。
    • good
    • 0

私も同じ症状です。

現在26ですが小学生の時に無理に給食を食べさせられたのが原因かと思っています。家では大丈夫なのですが、人が多い所や(食堂など)には入っただけで、においだけで吐き気がしてきます。ついでに現在パニック障害という病気にもなっているため、心療内科に通っています。質問者様と同じ症状を主治医にも話しましたが、トラウマはなかなか無くならないといことです。一応、今は精神安定剤を飲んでいます。少しは気分的に楽になりますよ。一度、精神科か心療内科を訪ねてみてはいかがですか?
    • good
    • 0

以前、吐いてしまった事がきっかけとなっての


外食(会食)恐怖症だと思います。
店に入る前から「どうしよう・・・」とか考えちゃってませんか?病院へ行って、お薬の力を借りてみてはどうでしょうか。ただ、すぐには治らないと思います。ゆっくり直していきましょう(^^)
    • good
    • 0

いざという時は心療内科へ行かれてみてはどうでしょうか?

    • good
    • 0

ファミリーレストランにいって、一皿のポテトフライとコーヒーからから初めてみてはいかがですか。

それをクリアーしたら、次回はアイスクリームもつけてみましょう。これから熱くなりますからね。そうやってどんどん「勝ちぐせ」を付けていってください。

また、「吐かない」とか「大丈夫」などという言葉を500回くらい唱えるのもいいですね。自己暗示です。

また、あのときなぜ吐いてしまったのか、自分なりに考えて、答えを「でっちあげ」てみてください。たまたま体調が悪かっただけでしょう。あるいは、空腹時にいきなり胃袋にものを流し込んだりすると胃がびっくりして受け付けないこともある。しょせん、ろくなことではなさそうです。なんでもいいからでっちあげて、解決した気分になることです。

また、こういう方法もあります。いちど酔っ払ってべろんべろんになった状態で、街頭の排水溝あたりにもどす。当然、人は見てます。けれども、酔っ払っているから、特に不自然ではありません。あのときのあなた、酔っ払っていたようなものじゃないのですか?そう思った人もいたでしょうね。

このような四つを実践してみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

ごめんなさい。

8年前、とおっしゃってましたね、失礼しました。

私が大丈夫そうになってきたのは10年程かかりました。

中華以外の外食でも同じ症状が出ますか?
無理はされない方がいいと思います。
ひょんなきっかけで「あれ?大丈夫だわ」って感じで治る事もありますので!
    • good
    • 0

こんにちわ。



大変でしたね…。トラウマになってしまってるんでしょうね。

私も実はマクドナルドで同じ様な事を経験しました。
しばらくは前を通るだけでもムカって来て吐きそうになってました。

それからかなり年数はかかりましたが、今はマシになってきました。
きっと、時間がたてば落ち着いて来るんではないでしょうか?

大丈夫、もう少し無理せずに時間を掛けて様子を見てみませんか?
それとも、もうかれこれ十年以上、とか悩まれてるんでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!