アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

養護教諭(保健の先生)についての質問です。

私は今大学4年生で、専攻はフランス語です。
卒業後の進路は養護教諭を目指そうとしているのですが、

(1)通信にしたらいいのか
(2)学士入学で大学に行くか
(3)大学院に行くか

を迷っています。(1種取得予定)

ちなみに1年間はアルバイトをして資金を貯めるつもりなので、その後の進路になってしまうかとは思いますが、なにせあまり知識がないので迷っています。

ぜひ、お答え頂ける方がいらしゃったらぜひお願い致します。

A 回答 (5件)

養護教諭になりたいなら、(1)ではないでしょうか。



(2)の学士編入は、養護教諭に関しては、学士編入を受け入れている大学が少ないと思います。なおかつ、かなり履修条件が厳しいと思うので。

(3)は専修免許しか取れません。専修免許は既に1種免許を持っている人だけが得られる免許です。

ちなみに、「大学の中には看護師と養護教諭2種免許の同時取得ができる大学があるので」との回答がありますが、1種免許の間違いですね。
看護系大学の中には養護教諭1種が取得できる大学があります。

養護教諭2種免許は保健師の国家試験合格者なら申請できるので、看護大出身者は全員取得可能と思って大丈夫です。
つまり、毎年2万人程度の看護大出身者は全員、養護教諭の資格があるわけです。

普通に就職して、通信で資格を取り、採用試験を毎年受け続けるのが賢明です。看護学校に行くのもお金はかかりますし、看護の仕事は養護教諭(学校保健)とは全く異なりますので、、、。
それに近年の傾向で、看護師免許を持っているから有利という傾向は全くありません。むしろ、1種が取れる看護大生が全滅、短大の2種免しかない人が採用というケースも多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼遅れて申し訳ありません。

とても参考になり、通信にする決心がつきました。

またなにかありましたら指導の程よろしくお願い致します。

お礼日時:2010/02/12 03:21

教育界には派閥というものがありまして・・・


私は看護師を10年してきた分、バッシングがあります。教育界と医療界の現場での対立があります。

私は、通信で3年次編入(私は短大卒でしたが専門卒でも3年次編入はできますが認定科目が異なります)、2年半の大学通信教育課程をもって卒業しました。通信過程で私の在学した大学の場合、レポートが主でスクーリングをします。原稿用紙400字×8枚が1本のレポートでして、1単位が1本(3200字)で、私は2年半の間に(認定された科目を除き)103単位を習得しました。レポート数は100本(字数にして32000字)。単位習得試験は1200字程度×単位数でした。

通信教育課程で資格を取得するためには、設題を理解するための理解として、3~5冊の参考書(認識を確かにするために必要なこと)を読み、「自己の認識を定着させること」、そして、読み比べてみて意見の相違があることに気づき「自分はこう考える」と述べることである。

私は看護師の仕事をしながら、勿論交代勤務をしながら、休みの時は専門書を買いに出かけていた。1科目につき3~5冊の参考書は看護師であっても読んでいることと思う。
できないことはない、自分がやりたいことでしょう!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御礼遅れてしまい申し訳ありません。

レポートの書き方まで指導して頂き、ありがとうございました。

来年度から通信にする決心がつきましたので、参考にして単位取得に務めます。

お礼日時:2010/02/12 03:23

 看護師→養護教諭1種取得(大学通信)、現在産休臨任、教員採用試験トライ中。


 まず、「何で」養護教諭になりたいかを明らかにするべきでしょう。
養護教諭は教員ですから、教え導いたり考えさせたりが基本姿勢で、学校内での怪我や病気に対処しながら教育的かかわりをする人です。
 看護師は、病気になり入院する人から外来通院する人、自宅療養など幅広く、最初は「ケア」(人を救うことから日常生活援助)が重点に置かれ、状況によって「健康指導」(最近では生活習慣病が多いため国を挙げて)を行います。
 現在、公立学校では教育を重視しているところが多いのですが、私学では看護師資格と看護師経験を有する者を重視するようになっています。これは、公立ならでは、私立ならでは、なのです。
 教員も看護師も資格職です。資格は「あればいい」のではありません。その資格がもつ「性格と意義」について、もっともっと考える必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼の返事が遅れてしまい、申し訳ありません。

養護教諭になりたい明確な理由がありますが、長くなるためここでは控えさせて頂きます。

資格は取ればいいのではないことは共感致します。

しかし、私は養護教諭の資格のみ取得する予定なので、あれもこれも手を出すつもりはありません。

またなにかありましたらご指導の程よろしくお願い致します。

お礼日時:2010/02/12 03:30

kappa1234さんとほぼ同じ意見です。


養護教諭を目指すなら看護師を取ったほうがいいと思います。
もし金銭的に余裕があるのであれば、大学の看護科に進んでは?
大学の中には看護師と養護教諭2種免許の同時取得ができる大学があるので、調べてみてはいかがでしょうか?

準看専門学校から短大で2種免許の場合
最短4年
学費の総額が安い

看護大
4年間
(看護学科で他分野から編入を受け入れている学校を知らないです。)
学費が高い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

同時取得が可能な大学があることとても参考になりました。

しかし、やはり私的に看護師のお仕事はあまり興味を持っていなく、どうしても保健室の先生を目指したいので、てっとり早く養護教諭の資格を取るためには通学でも通信でも大学を希望していまして・・・
私の場合、4年生の大学を今年卒業しますので、養護教諭の資格取得可能な大学に3年次から編入できるので、2年間で資格を取得できるのです。

でも、看護師からいろいろな観護教諭の取得の仕方があることとても勉強になりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/03 00:34

現職の教員です。


近年の新規採用については、看護士資格を有する方が明らかに優先的に採用されています。
というか、専門的知識を問われると結果的にW資格保持者が勝ち組になるのはやむをえないとも言えます。

養護教諭の資格を取得するだけでしたら、短大もたくさんありますので、短大への通学編入が一番現実的です。しかし、この資格は採用されてナンボ。採用されなければ何の意味もない資格です。

お勧めは、まずは看護専門学校へ入学し、看護士資格を取得すること。準看護士でもかまいません。その知識と経験を基礎資格にして短大等で養護教諭を免許取得するのがよいでしょう。

残念ながら、現在の専門であるフランス語は養護の世界には直接の関係はありません。が、「一見不必要に見える」世界の経験があるということが、後に養護教諭になった際に何よりも貴重な生徒との接点になることでしょう。

ご健闘をお祈りします。本気でこの道を目指すなら、苦悩したこと・苦労したことが何よりも財産です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

私は今年度で4年制大学を卒業しますので、これから看護師の資格を専門学校に通って取って、養護教諭の資格を短大に通って取得・・・という進路だと金銭的にも時間的にも苦しいですし、看護師という職種はあまり興味を持っていないのです。
しかし、やはり看護師から養護教諭の資格を取ったほうがいいこと参考になりました。

後、短大ですと2種?になってしまいますし、せっかく今年大学を卒業をしますので、養護教諭取得可能の4年制大学の3年次に学士編入して2年で卒業して1種取得・・・といった方が私的にいいような気がしまして。

なので、短大は考えていないのです。

しかし、教員の免許も一緒に取得したいので、とても参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/03 00:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!