プロが教えるわが家の防犯対策術!

息子の小学5年生チームのお手伝いコーチをしています。
サッカー経験のあるお父さんコーチ数名が熱心に指導している
のですが、すぐに熱くなるコーチがおり、それを見かねた保護者の
圧力でコーチを辞められました。また、あと1人のまともなコーチは
転勤で3月からいなくなります。そこで、私1人が残され、3月から
チームの指導を任される事になります。
サッカー経験ありません。実技もできません。お手伝いで4級審判を
取得し、その後も勉強しているので、ルールは自信あります。
何をどう教えるか、どんなメニューを行うか、そのメニューの指導
ポイントは、などなど初心者でもコーチングに役立つ本、DVD、
何でも結構です。推薦図書を教えてください。
また、試合時に流れを読みながら的確なアドバイスも必要だと
思いますが、それができるようになるには何をどう勉強すれば
いいでしょうか。
この期におよんで、いまからデモンストレーションができるような
技術習得は目指しませんので、少なくとも、現実的にできることは
何でもやって、選手たちの役に立ちたいと思っています。
何でもいいです。アドバイスをください。

A 回答 (4件)

コーチをしています。


厳しい言い方ですがある程度覚悟が必要でしょう。
それは息子さんが卒業されても続けられるのかどうかです。
もしお辞めになるのでしたら深入りせず、他の方に任せていただきたいです。

>この期におよんで、いまからデモンストレーションができるような技術習得は目指しません
この言葉がすごく引っかかります。
そういうのは子供たちも敏感に察知しコーチングも受けようとしないでしょう。

逆に続けられるのしてもたいへんです。
地域のサッカー協会で開催される指導者講習会には絶対に参加し、こちらで資格を得ていただきたいです。
経験者でも目からウロコの情報を教えていただけますし、なによりコーチ同士の横のつながりも培うことができます。

またコーチングの基本に「見本を見せられるように」があります。
未経験者ということで難しいでしょうが、それを逆手にとりご自身も上達しようと練習に参加されることで
子供たちにもいい影響があるかもしれません。

私も多くの方と交流がありますが経験者でも上手下手があります。
ただし数年で降りる人だけはいません。
少なくとも十年は続けられる情熱がないなら、一父兄としてたずさわることを願いたいです。

最後に推薦のものですが本屋さんでキックやドルブルなどの「基本」があるものと「教え方・練習法」があるものを二冊。
また指導者講習会では具体的な指導法を学べますし、テキストももらえます。

たいへんですが、がんばってください。
得るものも大きいですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳細なアドバイスを頂き、本当に感謝いたします。
いろいろとチャレンジし、選手にいい影響を与えられるように頑張ります。
指導者講習会にもぜひ参加したいと思います。
今は、週2回程度、会社帰りに夜の9時くらいまで中学校グランドで地域のクラブチームが練習を行っており、それを見学しています。
また、昨年からは中学校の練習試合の審判(副審しかできませんが)を
やらせてもらいながら、試合の前後にどんなアップや練習メニューを
行っているかを(盗んで)勉強しています。
ご指導いただきましたように、「教え方・練習法」の本も探して読んでみます。

お礼日時:2010/02/01 12:04

一人取り残されたような状況で前向きに成られた事、感銘します。



私も好きで見る位でしか無いのですが、小学5年生といえば、そろそろ「ゴールデンエイジ」と呼ばれる年齢に差し掛かるはずです。一番何でも伸びる、また土台ができる時期です。
ボールタッチや足元の技術も大切ですし、何にもとらわれない発想力も育てたいですね。
偉そうに書いてますが、私は何にもできません。ただエールを送りたくて投稿しました。
頑張って下さい。貴方の教え子が、将来、ヤタカラスを背負うかも知れません!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のアドバイスに感謝いたします。
ご指摘の通り対象選手が「ゴールデンエージ」の年代ですから、私も
全力で対応したいと思っています。
応援いただき、本当に勇気付けられました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/01 11:44

一人取り残されたような状況で前向きに成られた事、感銘します。



私も好きで見る位でしか無いのですが、小学5年生といえば、そろそろ「ゴールデンエイジ」と呼ばれる年齢に差し掛かるはずです。一番何でも伸びる、また土台ができる時期です。
ボールタッチや足元の技術も大切ですし、何にもとらわれない発想力も育てたいですね。
偉そうに書いてますが、私は何にもできません。ただエールを送りたくて投稿しました。
頑張って下さい。貴方の教え子が、将来、ヤタカラスを背負うかも知れません!!
    • good
    • 1

一人取り残されたような状況で前向きに成られた事、感銘します。



私も好きで見る位でしか無いのですが、小学5年生といえば、そろそろ「ゴールデンエイジ」と呼ばれる年齢に差し掛かるはずです。一番何でも伸びる、また土台ができる時期です。
ボールタッチや足元の技術も大切ですし、何にもとらわれない発想力も育てたいですね。
偉そうに書いてますが、私は何にもできません。ただエールを送りたくて投稿しました。
頑張って下さい。貴方の教え子が、将来、ヤタカラスを背負うかも知れません!!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!