アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

少し長くなりますが、どうぞよろしくお願いします。
子供のいる友人の行動で、納得のいかない出来事があり、今も思い出すとモヤモヤしている出来事があります。
最初に質問の主旨を説明すると、
・以下に示す子供のいる友人(Aとします)の行動は子供がいる人によくある行動なのか、子供のいるいないは関係なく、友人の性格なのか?
・次に同じような状況が起こった場合、自分はその友人Aに合わせるべきなのか?
ということです。

その時の状況を説明します。
別の友人Bの出産祝い(と言っても、半年ぐらい過ぎてしまってましたが)を兼ねて、
学生時代の友人で集まって友人Bの家に遊びに行った時の出来事です。
友人Bの家は少し遠いので、友人Aの車に全員が同乗して行くことになりました。
友人Aは旦那さんと子供(だいたい2歳ぐらい)連れでした。私と他の友人はそれぞれ1人で参加です。
途中でお昼を食べることになり、そばで有名な地域だったので、そばを食べることを提案したのですが
友人Aに「子供がそばアレルギーを持っていると困るのでファミレスにしたい」と言われ、結局ファミレスで昼食でした。

その後、無事友人Bの家に行って帰ってきたのですが、私が疑問に思ったのは
まず、友人Bの家に友人Aが旦那さんと子供さんを連れていったことです。
友人Aの旦那さんと友人Bの旦那さんはそれまで面識がありません。
また、子供さんを連れて来て欲しいと友人Aにお願いしたわけでもありません。
友人Aは普段子供さんを旦那さんの両親や自分の実家に預けて働いているので、子供を預けることは十分可能な状況です。
そして、その連れて来て欲しいと頼んだわけではない子供さんの都合に合わせて食事をする場所を選択することを
暗に強要されたのが私が今もモヤモヤしている原因です。
他の友人は特に不満そうにしていなかった(もちろん、私も不満そうな態度は出さず、普段通りにしていたつもりです)し、
友人同士で他の友人の不満を言うのもどうかと思うので、他の友人には不満を伝えていません。
他の友人と違って、私はなかなか子供が出来ずに不妊治療に通っていることも、私が不満に感じる原因の一つでしょう。
さらに、私より少し後に結婚した友人Aに、先に子供が出来たせいもあり、無神経なことを言われたことがあったので
それもひっかかっている原因の一つです。

友人Aの行動は、子供がいる人には珍しくない行動なのでしょうか?それとも、単に友人Aの性格に因るものでしょうか?
友人Aには、普段出かける機会が少ないから、また誘ってほしいと言われたのですが
また旦那さんと子供さんを連れてこられると思うと、あまり誘う気になれません。
学生時代からの友人とはいえ、全員が学生や独身同士の時とは、付き合い方が変わらざるを得ないことは分かっていますが
子供のいる人だけで集まるのではないのですから、子供がいる人の都合を優先するのが当然といった態度で
子供さんを連れてくるのはどういう心理なのだろうか?と疑問に思ってしまうのです。
子供を誰にも預けられないなら仕方ありませんが、預けられるなら友達だけで集まりたいと思うのは
友人に幼い子供がいるうちは有りえないことなのでしょうか?

上記のような友人との付き合い方で、お互いに気持ち良く遊べる方法があったら、そちらもご指南頂けると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (15件中1~10件)

不妊治療後、子供2人を授かりました。


ついでにソバアレルギーがあります(笑)

私だったら、旦那が休みなら2歳児は預けて一人で行きますね。
他の友人達も旦那連れ・子連れで来るのならともかく、今回は「大人達が子供を見に行く」企画であって、「子供と遊びに行く」ことが目的ではないので。
Aさん・Bさんの旦那さん同士は面識すらないのに、Aさんの旦那さんは奥さんと友達とのお出かけによく付いてきたなぁ~って印象です。
私は夫の友達が遊びに来た時、つもる話もあるでしょうから本人達だけにしてあげますけどね…。

子供さんは、現時点でソバアレルギーと診断されているわけではないんですよね?
そばアレルギーは呼吸器にくるので、敏感になっている親の判断としては理解できます。
子供を連れてきてしまった以上、これは仕方ないことと思ってあげてください。

もちろん私だったら、心配なことは事前に避けるので、ソバが名産の地域なんて恐ろしくて足を踏み入れられませんけど(笑)
私はアレルギーをたくさん持っているので、新しい食べ物を口に入れることが怖いんです。
たとえば変わった国の食事に誘ってもらっても、もしそれでアレルギーが出たら迷惑かけちゃうな…と思うと断るしかなくて。
出かけた先で「イスパニア料理って興味ない?」と訊かれた場合は、「ごめん、怖いからやめとくー」と答えます。
本当に申し訳ないなぁと思いますね。
Aさんは「当然でしょ!」と思うタイプの方かもしれませんが…。


>私より少し後に結婚した友人Aに、先に子供が出来たせいもあり、
>無神経なことを言われたことがあったので

大体想像がつきます。
「子供を優先させなさい」「子供がいる人に配慮しなさい」って、世の中は妊婦や子持ちの人にだけ優しいんですよね。
20代の頃、不妊治療の帰りに、電車の中で妊婦さんに席を譲るのが苦痛だったな…とふと思い出しました。

不妊の質問者様に配慮ができないAさんが、自分だけ「子供がいるから配慮してくれ」という態度を取ることは傲慢です。
「守られる側」がそれを当然と思ってはいけませんよね。

あまり神経細やかでない、朕が国家じゃ!的な親子を想像してしまいますね。
とにかく「優先されて当然」という方なのでしょうから、今後Aさんのお子さん込みで遊ぶ時には、「姫」「王子」と思って臨むしかないのでは?という気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

実際にそばアレルギーのある方からご回答を頂けて、大変参考になりました。本当に慎重な行動を取らざるを得なくなるのですね。
でも、sona1986さんは、はっきり言いつつも、周囲への配慮も忘れていないので私も見習いたいです。
私もアレルギー性の疾患に長年悩まされた経験があるので、そこを非難しようとは思いません。
アレルギーを心配するのは、幼いお子さんを持つ親御さんの心理として当然だとは思っていますが
一緒に食事をしているときに、見るからに添加物のたくさん入っている食品を平気で食べさせていたので
そばはダメなのに、添加物は気にしないんだ…と疑問に思い、今考えてみると
その件に関しては友人の行動のアンバランスさが私の不満の原因だったのだと思いました。

>他の友人達も旦那連れ・子連れで来るのならともかく、今回は「大人達が子供を見に行く」企画であって、「子供と遊びに行く」ことが目的ではないので。
>Aさん・Bさんの旦那さん同士は面識すらないのに、Aさんの旦那さんは奥さんと友達とのお出かけによく付いてきたなぁ~って印象です。
>私は夫の友達が遊びに来た時、つもる話もあるでしょうから本人達だけにしてあげますけどね…。

↑この考え方は私の考え方にとても近くて、嬉しくなりました。
そうなんです。今回はあくまで「大人が子供を見に行く」企画であって「子供と遊びに行く」企画ではなかったのです。
でも、友人Aの解釈は違っていた、ということなのでしょうね。

それから、sona1986さんは実際に不妊治療を行ったということなので、経験者にしか分からない私の心情を汲んでくださってありがとうございます。
こればっかりは、同じ子供がいないという状態でも独身の友人には理解できない心情だと思います。

友人Aは「朕は国家なり」的親子ではないですが、神経が細やかでないことは今回の件で確かめられました。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/02/01 14:10

ご友人の性格によるものでしょうね。


私だったら、夫や子どもを連れていきません。
子どもを預けられない状況だったら遠慮します。
家族ぐるみの付き合いをしているなら別ですが、個人対個人の付き合いをしているなら、事前に相手に一言断るべきでしょう。
友人の子供たちも大きくなりましたが、今まで皆、そのようにしてきましたし、それが暗黙の了解でした。

これから書く話は、質問者様と全く逆の話です。
従兄弟たちが小学生の頃、遠方の叔母の家に遊びに行き、何泊かしました。
叔母夫婦には子どもがいません。
みんなで一緒に出かけたとき、子ども向きの飲食店がたくさんあるにも関わらず、叔母はお蕎麦屋さんに連れていったそうです。
従兄弟たちはガッカリしたそうですが、誰も何も言わずに我慢してお蕎麦を食べたそうです。
もしかしたら、ご友人のお子さんの蕎麦アレルギー云々は、蕎麦屋に行きたくないための言い訳だったのではないでしょうか。
2歳くらいの子どもは、お蕎麦よりも、ファミレスにあるような食べ物を好みます。
大変失礼な言い方で恐縮ですが、お子さんがいない方は子どもが興味を持つものや子どもの好みがわかっていない方が多いです。
私はそれは当然のことだと思いますから、前述した話を聞いても、叔母を非難しようとは思いません。

ただ、前もって質問者様の了解を得ずにお子さんを連れて行くご友人のことです。
もしかしたら、「子どもがいるのに、何で蕎麦屋なのよ!」と思ったかもしれません。
あくまでも推測ですが。

そのご友人と歩み寄ることは、少し難しいかもしれませんね。
今度誘うときは、「お子さんは誰かに預けられないかな。大人だけでゆっくり会わない?」と聞いてみたらいかがでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

叔母様のお話で気づきました。
アレルギーは関係なく、子供が好んでそばを食べないということに。
もちろん、アレルギーがあったら困るから、というのは単なる言い訳だとは思っていませんが
aorakiさんがご指摘の通り、子供の好みや興味なんて全然分かっていないことが、私の失敗なのだと思いました。
今回の友人を訪ねる件に関しては、あくまで大人の集まりのつもりだったので
子供さんのことまで配慮できなくて(結果としての行動は出来ていたけど、理解が足らなかったという意味です)
友人も歯がゆい思いをしていたのかもしれません。

>今度誘うときは、「お子さんは誰かに預けられないかな。大人だけでゆっくり会わない?」と聞いてみたらいかがでしょう。

↑時と場合により、友人だけで会いたいときの言い方の参考にさせて頂きます。

大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/01 18:34

そばアレルギーは起こると意外と深刻ですからね。

今回は譲ってあげて正解ですよ。独身、子持ち関係なく友人関係は自分の主張と譲歩の繰り返しですから。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そばアレルギーについては、新聞で時々報道される程度の知識しかなかったので
今回、幼いお子さん(アレルギーが確定される前)をもつ親御さんがとても気を使っているということが
良く分かり、大変勉強になりました。
そういうことも知りたかったので、このカテゴリーを選んだのですが、
思いがけず、たくさんの方から色々な意見を頂き自分の考えが如何に狭いものだったか思い知らされた気分です。
今後子供のいる友人と出かけるときは、もっと上手に配慮して、お互いが楽しく過ごせるように工夫したいと思います。

ご忠告ありがとうございます。素直に従います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2010/02/01 18:14

まあ、わたしだったら、


こどもがどこにも預けられないなら仕方なく連れて行くけど
こんな、友人と会えるなんてチャンスにわざわざこどもと行きたいなんて思わないし、
こんな時くらいこどもから離れたいと思っちゃいますし、
まして自分のほうのつきあいに関係無い夫を連れていく必要は無いので、
自分ひとりで行きますが、

とりあえず、招待する側のBさんが、
「連れてこないで」と言っていないなら、
連れてきちゃいけないって事は無いでしょうね。
質問者さんのお家に来たなら疑問に思われても仕方ないでしょうが、
Bさんが駄目だと言ってない限りは、
家にこどもと夫を連れてくる事については他の人間がどうこう言う事ではないでしょう。

そばのお話は既に回答あります通り、
そばのアレルギー症状は大変な事になりますので、
まだ2歳前のこどもに試しに食べさせる事などわたしなら出来ませんから、
そのくらいのこどもを連れていれば、お蕎麦屋さんには入れないでしょうね。
そばとナッツはアレルギーがあると重いショック症状が出るようです。

うちも2歳前の猛烈元気な男児がおりますが、
目が離せなくて世話してるこっちもそうですし、同じ場に居る方にもうるさくて落ち着かなくて迷惑かけちゃうから
普通なら、自分しかこどもが居ない状況なら連れて行かないなーとは思いますね。
働いてるという事で家族との時間も取りたいと思ったのかもしれませんね。
まあこの辺は考え方だと思いますけどね。

あと他の回答者さんも仰ってますがNo.8さんの
>普通アレルギーというのは、2歳前後になる前、1歳くらいではもう血液検査などで診断してしまうものなので、「アレルギーだったら困る」というのはただの心配なのでしょうがね。

というのは、
離乳食をすすめていく段階で何か異常が出てくれば、血液検査をしてアレルギーの数値をみてもらうんですよね。
だからそばを食べさせていなくても卵とか小麦粉とか何かで異常が出た時についでにわかる場合があるって事じゃないかと思うんですが。
うちのこ1歳10ヶ月なんて今のところ何にもアレルギーが無いから調べてもらってませんよ。
でもそばとナッツ類だけは2歳過ぎと決めてますからアレルギーがあるかどうか分かりません。
Aさんのお子さんも
いまのところ何も無いけれどそばは食べさせたことが無いから避けたい、
というだけの話じゃないでしょうか?
添加物で即死することはまず無いですが、そばのアレルギー症状は最悪の事態が起きる事もあります。

…って、これはすべてこどもが居るから知ってる事ですよね。
質問者さんに、これを理解しろと言ってもそれこそ「強要」ですね。ごめんなさい。
わたしも10年近くこどもが居ませんでしたから、質問者さんのような気持ちになった事は何度もありますが、
やはり、こどもが居る居ないで考えがいろいろあるのは間違いないです。

いつまでも変らないお付き合いなんて特に女性は無理じゃないでしょうか。
女の人生はいろいろです。
ご自分の気の許せる方と、のんびりお付き合いされていっていいのではないでしょうか。
その友人に疑問をもってしまったという段階で、質問者さんとは合わなくなってきているという事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>とりあえず、招待する側のBさんが、
>「連れてこないで」と言っていないなら、
>連れてきちゃいけないって事は無いでしょうね。
>質問者さんのお家に来たなら疑問に思われても仕方ないでしょうが、
>Bさんが駄目だと言ってない限りは、
>家にこどもと夫を連れてくる事については他の人間がどうこう言う事>ではないでしょう

↑この件に関しては、私とはちょっと考え方が違いますが、
私も友人Bがなにか言わない限り友人Aにどうこう言うつもりは一切ありません。
それなので、こういった場で言わせて頂いております(^_^;)
私は友人Aの言い方だと断る余地がないと思いましたし、友人Bがダメと言わないからと言って
それを好ましいと受け取っているかどうかは分からないと思っているからです。

>…って、これはすべてこどもが居るから知ってる事ですよね。
>質問者さんに、これを理解しろと言ってもそれこそ「強要」ですね。ごめんなさい。

↑いいえ、「強要」とは思っていませんよ。
色々教えて頂いて、大変勉強になりました。こちらこそ、気を遣わせてしまってごめんなさい。
今のところ、私は子供のいる生活を送れるかどうか分からないので、子供さんのいる方のご意見やこういった経験談は大変貴重なものです。

>わたしも10年近くこどもが居ませんでしたから、質問者さんのような気持ちになった事は何度もありますが、
>やはり、こどもが居る居ないで考えがいろいろあるのは間違いないです。
>いつまでも変らないお付き合いなんて特に女性は無理じゃないでしょうか。
>女の人生はいろいろです。
>ご自分の気の許せる方と、のんびりお付き合いされていっていいのではないでしょうか。
>その友人に疑問をもってしまったという段階で、質問者さんとは合わなくなってきているという事だと思います。

↑ぶつかって、なんでも本音で言い合って、それでも付き合っていけるような友人であればこんなに不満に思わなかったことでしょうね。
本当に女の人生は色々です。

大変色々と勉強させていただきました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/01 15:09

他の方と回答が重複しているかもしれませんがすいません。



Aさんの性格もあるのかもしれないですが、
私がAさんの立場だったら、お子さんの居ない人がいる集まりでは
連れていくということを最初に全員に断っておきます。
旦那を連れていくならなおさら事情を説明しておきます。
私個人としてはなぜ旦那を連れていくのか分かりませんが・・・。
他の人が楽しめなくなるのを想像してしまいますが・・・。

そばアレルギーを気にしての食事場所の選択は仕方ないかなと
思います。
アレルギーが出てからでは遅いので。
ですが、それも含めやはり最初に「子供を連れていくからちょっと
迷惑かけることがあるかもしれないけど」と断っておきます。

あと、他の方の回答で気になったのですが、
「2歳前後になる前、1歳くらいではもう血液検査などで診断してしまうものなので」
とありますが、私の周りではそれは“普通”のことではありません。

何かの食べ物でアレルギーが出てそのときに調べてもらう、という
ことはありますが、
何も出ていないのにわざわざ血液検査はしません。
(地域性なのでしょうか??)
なので、心配だからそばはNG、というのは無理もないと思います。
アレルギー反応ではそばが一番危険だそうです。

そしてAさんはご質問者様が不妊治療に通われていることを
ご存知なのでしょうか?
私がAさんの立場なら、もしそれを知っていたら子供は連れて
行きません。
旦那がいるなら旦那に任せて一人で行きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>Aさんの性格もあるのかもしれないですが、
>私がAさんの立場だったら、お子さんの居ない人がいる集まりでは
>連れていくということを最初に全員に断っておきます。
>旦那を連れていくならなおさら事情を説明しておきます。
>私個人としてはなぜ旦那を連れていくのか分かりませんが・・・。
>他の人が楽しめなくなるのを想像してしまいますが・・・。

↑hiyokonekoさんのように、事前に断ってくれたら私もあまり不満に思わなかったことでしょう。
友人Aの場合は、断るというより、「連れて行くから」という言い方だったので良いともダメとも言えませんでした。
また、一番に了承を取らなければいけない友人Bにも友人A自ら連絡を取って了承を得た形跡が一切ないので
友人Bがどう思っているのかも気になって、私が不満に思った原因だと思います。

アレルギー検査や時期、対策方法には、親御さんにより色々なやり方があるようですね。
ただ、皆さまからのご回答で分かったことは、
「乳幼児で特にアレルギーがはっきりしていない段階ではいっしょに蕎麦屋に入れない」ということです。
しばらく子連れの友人と蕎麦屋に行くことはこちらからご遠慮申し上げることが望ましいと分かりました。

>そしてAさんはご質問者様が不妊治療に通われていることを
>ご存知なのでしょうか?
>私がAさんの立場なら、もしそれを知っていたら子供は連れて
>行きません。
>旦那がいるなら旦那に任せて一人で行きます。

↑私が不妊治療に通い始めたのは、以前友人Aと会った後なので、実際に通っていることは伝えていませんが
不妊に悩んでいるので、治療に通う予定だということは会ったときに伝えてあります。
無神経なことを言われたのは、治療に通うつもりのあることを伝えたときなので
友人Aは私の気持ちに配慮してくれるという細やかな神経は持ち合わせていないのだと余計に確認させられた出来事でした。

大変勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/01 14:37

あなたは、子持ち友人の都合を優先させられた、と解釈していらっしゃる。



あなたのとられた行動は、納得のいくものです。
縁あってであった人を大切にし、身体的都合を思いやる行動にすぎません。
子供も、心を持った一個の人間です。
未成年であれ、乳幼児であれ、
親が管理して携帯している付属物ではありません。
あなたは、親の都合に合わせられたと不快になるのではなく、
その子供さんやAさんを思いやったひと声をかければよかったですね。
親でなくとも大人の人間は、
未熟な子供の側を思いやり守る立場に立つものだと思います。
また、身体上の制約ある人には力を貸したり、優先して行動するのも、
社会の道徳だと思います。

アレルギーがあるのは、子供だからではありません。
成人になっても、中高年になっても、蕎麦アレルギーの人はたくさんいます。
発作は命にかかわります。
縁あってあなたと出会ったそのアレルギー患者が、たまたま年少者だったというだけです。
社会生活上の不自由がある小さな子を、思いやれば、気持ちがラクになれませんか。
子供にも、人と一緒に出かけたい、食事がしたいという人間の心があります。
それにご自分が寄り添い、ともにひとときを過ごせたことを思い出していただけたら、
お蕎麦屋さんに行けなかったことが、小さく見えてきませんでしょうか。
Aさんご家族は、何年もお蕎麦屋さんの戸をくぐってらっしゃらないかもしれない。
「親が勝手に連れてくる邪魔者なんだからもっと周りに気を使え」ではなく、
あたたかい心で、よその子供さんと接した方が、
お互いに気持ち良く遊べるし、
あなたもきっとよいお母さんになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私の書き方が悪かったのですが
友人Aの子供にそばアレルギーがあるかどうかは分かりません。
分からないので避けたいと言われたのです。
それなので、友人Aの家族が何年も蕎麦屋の暖簾をくぐっていないという事実は確認されていません。
(友人Aは結婚してまだ3年たっていませんし)

>「親が勝手に連れてくる邪魔者なんだからもっと周りに気を使え」ではなく、
>あたたかい心で、よその子供さんと接した方が、
>お互いに気持ち良く遊べるし、
>あなたもきっとよいお母さんになると思います。

↑まさか、私もそこまでは思っていませんが、私の心理はそのように解釈されてしまうほど
大変心の狭い考え方だったのだなあと反省させられます。
私とて、不妊とはいえ、よそのお子さんを可愛くないと思っているわけではないのです。
私が「よいお母さん」になれる保証はありません。
良いかどうか別として、一生「お母さん」になれるかどうか分からない状態なのです。

大変勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/01 13:37

回りが独身の友人が多く、遠方なためによく同じような状況に遭遇しますが、まず、学生時代の友人と集まるのに、子供はまだしも、旦那をつれていくという選択肢はあまり私は選びません。


出産後の体も気も万全じゃない状態のところに、普段面識のない男性をつれていくっていうのは相手もつかれてしまうと思いますし。
Aさんがなぜご主人をつれていったのかはわからないので事情があるのかもしれませんが、そこはもう少し配慮が必要だったかもしれませんね。

ただ、子供がいる場合、当然とはいかなくても、子供にあわせざるを得ないというのはありえると思います。
これは、あわせるのが当然とか、そういうことではなく、当然だろうとそうでなかろうと、子供がいる親はだれしもそうせざるを得なくなってしまうんです。
たとえば極端な話、自分がソバをたべたかったとしても、子供にそばアレルギーがあればソバ屋さんには入れない。といったように。
今回の場合、アレルギーがあるなしを事前にしらなかったので、知っていればそういう選択肢も広がったかもしれませんが、それまでそばをたべさせたことがなかったのであれば、可能性の話としてソバを避ける親の心理は仕方がないかと思います。
肉や小麦などと違って、そばのアレルギーは命に直結しますから。
あらかじめソバをたべにいくことを知っていれば、Aさんにも対処ができたかもしれませんが、そうではなかったのであれば、まさかソバしかないところに行くといわれるとは思ってなかったかもしれませんから、それはいたしかたないのでは・・・

私も、強要、というのは少しいいすぎかなあと思います。
確かに、私だったら、子供がいたら相手に迷惑をかけると思った場合には参加を控えます。
ですが、もし子連れで参加となったときは、大抵の友人は何もいわなくとも子供がいる私を気遣ってくれたり、こちらの要望を伝えても笑顔で子供に合わせてくれます。
もちろん預けられるときは預けて遊ぶのが一番よいとは思いますが、毎回そういうわけにもいきませんし・・・

質問者さんのような立場であればそう考える人がいても不思議はないですが、日中にでかけるとなると相手が気をつかわない性格であればまた子供づれでといってくる可能性はありますから、それが嫌であれば、大人だけで気兼ねなく遊べるいうことを前提に、お子さん連れでは参加できない方法にするとか(夜に集まるとか)、そういう風に工夫するしかないのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>出産後の体も気も万全じゃない状態のところに、普段面識のない男性をつれていくっていうのは相手もつかれてしまうと思いますし。
>Aさんがなぜご主人をつれていったのかはわからないので事情があるのかもしれませんが、そこはもう少し配慮が必要だったかもしれませんね。

↑この件に関しては私も引っかかってまして、以前から家族ぐるみで仲良くしていたならまだしも、
普段面識のない男性を自分の夫であるという理由で当然のごとく連れてくる友人Aの配慮のなさに驚きました。
友人Aが旦那さんと子供を連れてくることは事前に友人Bには伝えましたが、友人Bがどのように思ったかは分かりません。
断るのは友人Bの権利であり、私の関知すべきことではないので、その辺は友人Bがどう判断するか任せました。
友人Aに関しては、事前に友人Bに夫と子供を連れて行っていいか聞くべきと私は思いましたが、
そこに関しても、私が口を出すと、友人Aが不快に思うだろうと考えたので、あえて口出しをしませんでした。

「強要」とういう表現は、言いすぎだとは思いましたが、私の心の中でそのように感じたのであえてそのような表現にしました。
私の心の狭さをより感じて頂けたかと思います。

次回は、子供連れで大丈夫な集まりか、あくまで大人が楽しむ集まりなのか明確にした方がお互いのためですね。

大変勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/01 13:21

こんんちは



私が思う結論を2点

・「グループ内の子どもの都合は優先すべき」
 ※子どもが居るのに激辛料理の店に入る人は居ないですよね?

・「子どもが居る家に遊びに行く時、子どもを連れて行くのは普通」
 ※子どもを連れて行かない方が不自然でしょう。

だと思います。


ただし、貴殿の場合は友人Aがアレルギーの子を持つ親としては配慮が無さ過ぎますね。
人様と行動しているので有れば、自分の子どもの(一般的でない)都合を他人に押しつけるべきではないでしょう。少なくとも事前に報告しておくとか、弁当を持って行くとか必要でしょう。


今回はAさんと、貴殿が同意の上の同伴じゃないので、そのような違和感が有ると思いますが、(アレルギーを含め)「全て同意の上」の子供同伴なら今回のAさんの行動はそんなにずれていない事だと思いますよ。

考えてみてください。車いすの子供を持つ家族と一緒に行動するのであればバリアフリーの施設しか入れないのは当たり前ですね。あなたが思っている以上にソバアレルギーってのは深刻なんです。

Aさんとはそこまで許せないとつきあえないでしょう。許せるか否かはAさんの人柄になると思いますが・・・。

※ただ、ソバアレルギーの恐ろしさはよく理解してあげてください。直ぐに救急車を呼ぶ事になりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私の書き方が悪くて大変申し訳ないのですが
友人Aの子供に、実際にそばアレルギーがあるわけではありません。
今まで食べさせたことがないので、有るか無いか、不確定の状態です。
友人Aは不安なのでまだ食べさせたくないという段階だったのだと理解しています。

ご指摘の通り、「全て同意の上」(しかも事前の)ではないので、今回の私の心の狭さが発覚したわけです。
友人Aとの付き合いに関して、決定的に縁を切りたくなるような出来事は幸いにして起こっていないので
付き合いを止めようとか、許す許さないという問題はまだ起こっていませんが、
友人Aの性格や行動に関して、こちらで事前に対策を立てられるなら立てて、
今後もお互いが気持よく付き合って行ける方法を知りたいなと思った次第です。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/01 12:38

タイトルの件について回答します。


独身や子供がいない人が子供のいる側に合わせるべきか。
べき!という強い言い方は好きじゃありませんが、それが望ましいと思います。
というのは独身・子供がいないということだけじゃなくて、都合というのは合わせてあげられる側のほうが合わせてあげたほうがいいと私は考えます。

私は友人の中では結婚も出産も遅かったのですが、先に結婚した友達と会う時(私は独身)では、友達が家庭を不和にしないような日や時間を選んでもらうようにしていましたし、お子さんがいる方の場合はお子さんの昼寝ですとか夜寝る時間、またはうるさくない店とか、子供にも食べられるものがある店とか、座敷がある店とかをチョイスするようにしていました。
私のほうが時間も場所も問わない身でしたから、合わせられる側が合わせる。
もちつ、もたれつだと思うのですよ。
自分も合わせてもらうことがあるかもしれないのだから、と思いました。
結婚していようが子供がいようが友達ですから、どうしたら彼女たちが出席しやすいかということを前提に、一番出席が難しそうな人にみんなが合わせる感じでした。
(毎回20名くらいの集まりです。その中で一番条件が厳しい人を基準に調整していました。)
こればかりじゃありません。
田舎だったので友達の中には農家の嫁もいました。
そうすると田植えの忙しい時期は避けようとか、なるべくみんなが出席できるにはどうしたらいいのかというのを考えて組んでいました。
お子さん連れの方はお子さんを預けること前提だと参加のハードルがあがってしまうと思います。
私はむしろ子連れ歓迎でやっていました。

あとうちの子はアレルギーがあります。
友達と食事するとき、そうそう親しくない人の場合は、食事を遠慮して時間をずらして会うように最初は提案します。
でもたいていの場合は逆にうちの子が食べられそうな店を選んでいいよ、せっかくだから一緒に食べようとといってもらえます。
ありがたく、子連れかつアレルギーに問題のない店を選びます。
でも、うちの子にアレルギーがあるって知っているのに、わざわざうちに食べられないものを送ってくる人もいます。
(出産の内祝いとかでです)
私は1件ずつ、相手に合わせて内祝いを選んで送ったのですが、相手はそうじゃなくて予算に応じて分けただけ。
結構悲しかったですね。
親しくない人だとそうでもないですけど親しい人だとわかってもらえないというのは。
親しい人はたいていはむしろ合わせてくれていて、上の持ちつ持たれつを感じます。

ただ、お友達のいい方を見ていると「アレルギーがあるので」じゃなくて「アレルギーがあると困るので」というのが??とは思いました。
他に食品で症状がでていてそばも疑わしいと思っているのかただの心配症なのか・・・。
まぁ、他のアレルギーとは違ってソバというのは特に呼吸困難になったり大変なので、本当にアレルギーなら大変なのですが。
普通アレルギーというのは、2歳前後になる前、1歳くらいではもう血液検査などで診断してしまうものなので、「アレルギーだったら困る」というのはただの心配なのでしょうがね。
その辺のいい方は本当にアレルギーをもつ子の母の私から見れば、「疑わしいならちゃんと検査すればいいのに」とか思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私も、都合というのは合わせられる方が合わせて、みんなが気持ちよく楽しめる場や時間を共有すべきという考え方には
共感いたします。また、少なくとも当日および準備段階にあってはそのように配慮したつもりです。
(不足は多々あったことでしょうけど)

皆様にお礼を書いていくうちに思ったのは、自分は他の友人や友人Aの都合に合わせて配慮した(つもり)なのに
友人Aはこちらに配慮がないのでは?と感じたことが不満の原因なのかもしれません。

>ただ、お友達のいい方を見ていると「アレルギーがあるので」じゃなくて「アレルギーがあると困るので」というのが??とは思いました。
>他に食品で症状がでていてそばも疑わしいと思っているのかただの心配症なのか・・・。
>まぁ、他のアレルギーとは違ってソバというのは特に呼吸困難になったり大変なので、本当にアレルギーなら大変なのですが。
>普通アレルギーというのは、2歳前後になる前、1歳くらいではもう血液検査などで診断してしまうものなので、「アレルギーだったら困る」というのはただの心配なのでしょうがね。
>その辺のいい方は本当にアレルギーをもつ子の母の私から見れば、「疑わしいならちゃんと検査すればいいのに」とか思いますけど。

↑上記のご指摘、ごもっともだと思いました。きっと、それも私がなんで?と思った要因でしょうね。
命にかかわるアレルギーだから、そばを食べさせて万が一のことになったら困ると思ったのでしょうけど
その割には添加物のたくさん入った食べ物を平気で食べさせていたので、
その辺のアンバランスさに納得できなかったのだと思います。

大変勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/01 12:28

私は子供はいませんが、Aさんの行動にそんなに


問題があるとは思えませんよ。
子供を預けるのも中々気を使いますし、
仕事ならまだしも、遊びに行くのにとなると
気が引けますし、相手の都合もあるでしょうし。
子連れで車の運転、友人とゆっくり時間を楽しみたいなら
旦那さんを連れて来るとAさんが安心ですよね。
それに、子供がいる、いないに関らず、
私は学生時代からの友人だからこそ、配偶者、子供ぐるみで
付き合いたいと思いますが。
勿論、たまには友人のみで会いたいとも思いますけど、
友人同士だけで会いたかったら、そう言うべきだと思います。
蕎に関しても、もしあなたが蕎アレルギーだったら、
みんなにあなたに合わせて貰う事になるわけでしょう?
誰に合わせても良いと思いますよ。

私は子供がいる、いないでお互いそんなに気を使う必要は
無いと思います。むしろそうであって欲しくないなと。
子供の話しばかりされても退屈ですが、
子供のいない方にばかり合わせるのも疑問です。
お互いが思い遣り合えたら最高ですね。
特に昔からの気の知れた友人ですもの。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>それに、子供がいる、いないに関らず、
>私は学生時代からの友人だからこそ、配偶者、子供ぐるみで
>付き合いたいと思いますが。

↑もしかしたら友人Aはそのように考えたのかもしれませんね。盲点でした。

>私は子供がいる、いないでお互いそんなに気を使う必要は
>無いと思います。むしろそうであって欲しくないなと。
>子供の話しばかりされても退屈ですが、
>子供のいない方にばかり合わせるのも疑問です。
>お互いが思い遣り合えたら最高ですね。
>特に昔からの気の知れた友人ですもの。

↑私もoz1978さんのように広い心で物事をとらえることが出来たら、今回の不満はなかったでしょう。

人生日々精進していかないといけませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/01 12:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています