プロが教えるわが家の防犯対策術!

TOEIC のリスニングテスト、パート1、パート2は
音声を聞いた後に、空白の時間があり
頭の中でリピートできるので、まだ、なんとかなります。

パート3になると、文章が長いし、20秒くらい話っぱなしなので
スピードに付いて行けなくなりました。

癖なのか、日本語に変換てしまうのですが、英語を聞いて
日本語にせずに、意味を理解するようにするには
どういう練習が効果的なんでしょうか?

A 回答 (2件)

一応ご参考までに、スラッシュリーディングというのはこんな感じです。


http://www.linkage-club.co.jp/Material/Essays/sl …
http://eigokyousitsu.nomaki.jp/cyoubun/slashread …
  
私は説明としてはしばしばこれらを紹介していますけれども、
自分ではあまり意識せずとにかく読んだり聴いたりしていただけでしたので、実はNo.1さんがおっしゃっている多読・多聴・音読に近かったのかもしれません??
スラッシュ云々という「名前」を知ったのは後からです。

意識としては、速くとかTOEICとか考えず「何を書いてあるのか知りたい」「何を言っているのか?」と内容を理解しようとして練習していました。
(別にTOEIC向けではなく、英語学習として)
で、慣れるとスピードが上がります。
基本的な英語力を上げることも必要ですが・・・・。
かといって、知識だけ詰め込んでも慣れないとスピードには付いて行けません。
練習が必要です。

Part3になるとスピードについて行けないのはまだリスニング力がそのくらい、ということだと思います。
そうそう簡単に付いては行けないので仕方ないんですけどね。
Part1-Part4まで全部付いて行けたら495点ですもの、そりゃ無いでしょう(将来は別として、今はまだ)。
TOEICのスコア別学習アドバイスはどうでしょう?
  ↓

参考URL:http://www.toeic.or.jp/square/advice/advice_score/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答を、ありがとうございました m(_ _)m

お礼日時:2010/02/04 15:31

たくさん英文を聞いたり読んだりしてインプットすることです。


日本語に訳して理解してしまうのは、クセともいえるけれども、英語のまま理解する能力がまだ弱いからだと思います。クセなら気をつけてなおすことはできますが、能力は磨かなくてはできるようにはなりません。

英文を英語のまま理解する能力を磨くには、むずかしいものをじっくり理解するよりも、聞いたらすぐわかるようなやさしいものを大量にインプットするのが効果的なようです。

また、中学教科書のようなやさしい英文を繰り返し音読することで、訓練する方法もあります。

英文を意味の区切れ目ごとに理解していくスラッシュリーディングという方法もあります。

私の考えでは、スラッシュリーディングを無理にがんばってやるよりも、やさしい英文を多読・多聴や音読(音読筆写、リピーティング、シャドーイング、暗誦などを含む)でたたきこんでいくほうが、楽にできて効果も上がると思います。でも、人によってはスラッシュリーディングで効果が上がったという人もおられますので、まあ、いろいろ試してみて好きな方法をどんどんやっていくといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答を、ありがとうございました m(_ _)m

お礼日時:2010/02/04 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!