アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

りそな銀行の問題で、公的資金がまた投入されます。

公的資金は、あげるわけではなく、銀行に貸すわけです。
ですが、ワイドショーやニュースショーでは、「我々の税金を銀行に投入する」と表現しています。

銀行が利益を上げられなければ、貸し倒れになるし、
銀行にとっては押し貸しのようなもので、
国がそういうことをするべきかという問題はあります。
また、すでに回収不可能な金が十兆円近く計算されています。

しかし、原則的には「あげる」のではなくて「貸す」わけです。
マスコミは、銀行に税金をあげるがごとく報じています。
もしかすると、「公的資金投入」を、「銀行にお金をあげる」と思ってる人もいるかもしれません。
それなのにワイドショーは「あげる」のように報じて、
誤解を煽っているように感じます。

それで、あなたの周囲に、もしくはあなた自身、
「公的資金投入は銀行にお金をあげることだ」
と勘違いしていた人はいないでしょうか?
いたら教えてください。

これは、公的資金投入に賛成か反対かの問題ではありません。
あくまで、勘違いされているかいないかの問題です。

A 回答 (8件)

完璧に勘違いして怒っている人が50%くらい。



「あげる」わけではないことを理解していて、仕方がないと思っている人が30%くらい。

「あげるわけじゃない?そんなことよく言えるな!!返すって言うのなら、いつどうやって返すのか、はっきり返答してみろ!!いつ返せるかもわからんやつに金を貸すっていうのは、世間では「あげる」って言うんじゃい!!」と思っている人が20%くらい。

私は最後の20%のくちです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、50%というのは、そのくらいかなと思います。なんとなくですが。

お礼日時:2003/06/03 13:28

完璧に勘違いしていました。


この質問を見て初めてあげているのではないと知りました。私は来年から社会人。もっと社会の事を勉強しとかなと反省させてもらいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2003/06/03 13:35

勘違いしているのかもしれませんが…。



貸すわけじゃないですよね?
公的資金で銀行の一部を買うんじゃなかったっけ?(りそなの場合)

参考URL:http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20030602m …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえばそうですね。
今回のりそなへの投入は意味が違うかもしれません。
例が不適当でした。

お礼日時:2003/06/03 13:34

ウチの家族もそう思ってました。


”事実”を教えてあげたら、
「日本政府は、自分も火の車なのに、金貸し始めたのかい?銀行に対する融資は、焦げ付きばかりだで、リスク管理で、金利10%くらい取るんかい?お金を貸すっていうことはそういうことだぜ。 」
と言ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なんだか豪快なご家族ですね。(^^;

お礼日時:2003/06/03 13:32

(・_・)ノ


私は勘違いしていました。

どこのメディアも「投入」って言っているので、自動販売機にお金を入れるみたいに、銀行にお金を入れるんだなと思っていました。

貸し付けなら、なんで「公的資金貸付」って、すなおに言わないんでしょうね。ふしぎです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
もっとも破綻時の公的資金投入は捨て金になりますが。
どのときも同じ「投入」という言葉を使ったために、
わかりにくくなっているかもしれません。

お礼日時:2003/06/03 13:31

私も#3の方の仰る20%の一人です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2003/06/03 13:29

まともな大人ならそんな勘違いして無いでしょう。

(そりゃ、新聞も読まない人はどうだか判りませんがね。)

でも、#1さんの言われるようにあげていると言われてもしょうがないですね。銀行だけ(数年前はゼネコンも)が特例措置を講じて貰っている訳ですし、自助努力が出来ていない(させてもらえないのかも?)ので、殆ど回収見込みが有りませんから。

個人的には延命措置をしても寿命は変わらないと思いますので、投入するお金を使って整理した方が良いと思います。今のシステムにぶら下がっている輩が多すぎる。(ToT)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
みんな新聞読んでくれるといいですね…。

お礼日時:2003/06/03 13:10

確かに「あげる」と勘違いしている方が殆どだと思います。



ただ、実質「あげる」部分もあるとは言えると思います。

しかしいずれは返してもらうことにしていても、
倒産すればお金は捨て金になります。
そうなれば、「あげる」ことになります。

その提供している期間は、財政投融資などで、別の事でもっと公的に有意義なことに資金を運用・使用することもできていたわけですから、
国民に迷惑をかけることには変わりがありません。

また、公的資金受け入れ銀行は無利息での資金を享受することになります。その利息を金額換算してもばかにならない額になると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

たしかに国民に迷惑をかけています。
わかっていて賛成・反対するのは理解できます。
メリットもデメリットもありますし。

ですが、ニュースキャスターなんかは
「誤解させた方が話が大きくなって面白いから、
させたままにしておこう」と思ってる気がします。
それだったらあまりにも虚しい。

お礼日時:2003/06/03 13:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!