プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

知り合い宅に古い繰り出し位牌が何本かありその中の戒名札のほとんどが 線香、蝋燭、囲炉裏で燃やした薪 等の煤・脂で真っ黒になっていて判読が難しいということで 何か方法は知らないかと聞かれ アルカリで洗うことを勧めました。 稲藁の灰汁を試してもらいましたが残念ながら変化がないそうです 一度読めれば戒名を書き止めるつもりで その後は戒名札は焚き上げるつもりだといっています ある程度強い薬、洗剤の使用も覚悟しているとのことです どなたか明るい方がありましたら教えてください

A 回答 (2件)

ご位牌に限らず、仏壇そのものやその他の仏具も、長年の間にススなどで汚れ、そのお手入れをする方は多いです。



下手に固い布でこすると傷が付いてしまったり、光沢を失ったりもあり、また酸やアルカリなどでは金箔や文字入れされた部分まで溶けたりあ剥げたりしてしまいかねません。

お手入れ用として仏壇・仏具屋さんに、超極細繊維を使用した仏具専用の掃除用布が、「優クロス」「ワイピングクロス」などの名称で当たり前に売っています。
私の住む町では、仏具屋さん二軒、ホームセンターにもありました。
金箔や漆を傷つけず、スス汚れや油を拭き取る物で、頑固な物は布を水につけて拭き取ると良いとの説明もありました。

http://item.rakuten.co.jp/e-butsudanya/btgsouji07/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/takita/btgsouj …

使ってみてください。

この回答への補足

回答ありがとうございます もう少し説明をしておかなければいけませんでした それは繰出し位牌の戒名札についてです この戒名札は材質は杉か檜か分かりませんが白木を薄く削いだもので夫々に戒名を書いています 一本の繰出しには10枚前後の戒名札が入りますことから10霊分の位牌がコンパクトに一本の繰出し位牌に納められます 使い方は過去帖のめくりが毎日めくるのに対し繰出しはある仏さんの命日が済むと次の命日の仏さんの戒名札を外側に繰出しますので仏さんによっては外気といいますか 煤、脂、油、埃に接する時間が長く結果汚れがひどい戒名札とそうでないものとがあると思っています 今知り合いが困っているのはこの一枚一枚の戒名札が煤けて判読できない ということです 再度よろしくお願いします

補足日時:2010/02/04 13:06
    • good
    • 0

紹介した布の効果は私も使ってみて「優れもの」と感じていますが、果たしてそちらのいわれる「白木」に対して、どこまでその効果を発揮できる物か?



補足にあるように何枚かの戒名札のうち、例え一枚であってもなんとか書いてある文字の判読が出来る、汚れ落としの必要のない物はありますでしょうか?

市販の住宅用洗剤(マジックリンなど)をその文字の見えるものに一度使ってみてください。
何年にもわたって染みついたと思われるタバコのヤニに染まった白木のドアを、風呂場の洗い場に持ち出し、マジックリンを吹きかけたところ、驚くほどの茶色い泡が流れ落ち、その後はすっかり光沢を失った?真っさらな白木がお目見えした経験があります。

かなり行けますよ?

我が家のように、光沢すら失われて困る物ならばまだしも、文字の判読だけ出来れば廃棄とのことですので、おそらく肝心の文字そのものは墨でしょうから溶け出したり、一緒に落ちてしまう心配はないでしょう。

まずは一枚、試験的にお試しください。

この回答への補足

ありがとうございます 確認をしに行ってきました 
1.命日の近い仏さんがある場合はかなり読めますが 間が空いている場合は文字通り真っ黒です
2.これまでに ホームセンターにある洗剤で各種試した結果 だということでした 
3.仏壇(昨今の仏壇屋さんにあるようなものではなく)は漆塗の階段状の段々がありご本尊も何も真っ黒でかろうじて壇の朱色と金箔の一部がまだらになって見えます
4.時期的に江戸初期にはすでに当地に定住したようですので400年に達しようかと言っていました

補足日時:2010/02/08 08:27
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!