プロが教えるわが家の防犯対策術!

しょうもない質問かもしれませんが、答えていただけると幸いです。
ジデオキシ法についてです。(PCRによる応用は考慮していません)
ddNTPを加えることによって伸長反応が途中でストップし、様々な長さの断片ができるとあるんですが、
ということは、鋳型となるDNAやプライマーは多量に加えられているということなんでしょうか?
また、合成されたDNA鎖は1本鎖に変性させることなく、
そのまま鋳型も含まれた状態で電気泳動にかけるのでしょうか?

A 回答 (1件)

>鋳型となるDNAやプライマーは多量に加えられているということなんでしょうか?


現在の蛍光によるやり方、アップライドバイオシステム社のプロトコールでは(PCRしますけどね)、反応液中、鋳型(普通のプラスミドとして)数百ng、プライマー3.2pmolとなってますね。

>また、合成されたDNA鎖は1本鎖に変性させることなく、
変性させないと当然駄目です。更に2次構造の形成を押さえるためにゲルにはウレア等が入っています。

>鋳型も含まれた状態で電気泳動にかけるのでしょうか?

1本鎖にしたあとは別に分けることはしません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!