プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちわ。
先日、生命保険の代理店契約について質問した者です。
くわしくはこちら↓
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=563374
今回はもう少し違った観点での質問です。
私は○リックス生命の生命保険に入っているのですが、
調べてみると、生命保険会社としてはそんなにランクは
高くありません(いわゆるAAAとかAとかいうやつ)。
この場合、ランクの高い保険会社で契約させた代理店と
ランクの低い保険会社で契約させた代理店ではいわゆる
歩合給というかバックマージンというかそういう
保険会社からもらえるお礼のようなものは
値段が違うのでしょうか?
それともランクの高い低いは別としてバックマージンは
一律同じくらいなのでしょうか?
それと、例えば、保険契約の際、代理店が
100人とか200人とかいう単位で契約させたとしたら
特別ボーナスとかそういうのはあるのでしょうか?
保険会社との交渉次第かな?
それともう1つ、ある人間が勝手に代理店契約して、
バックマージンを得ることは可能でしょうか?
実はまだ詳しくはいえないのですが、私の契約した
○リックス生命の時、100人とか200人単位で契約が
あったのです。
契約させた人間は「○リックス生命と提携している」と
言っている人間です。
だから契約はじかに保険会社でしたのではなく、
その人間の家です。
入ったときは全員、「資産形成」の名目で入ったのですが、今から考えると、その人間がバックマージン目当てに
保険契約させたとしか考えられないのです。
質問内容について、同じような経験の方や、専門の方が
このHPを見てくださっていたら、ぜひ回答をいただきたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

手数料などは各社それぞれ規約をつくっている思います。



たいていは販売ランクによって手数料も変っていると思います。
一時期にたくさん売ったら報奨金の制度もあるでしょう。
100人200人単位の契約ですか・・・
うらやましい・・・

「資産形成」目的で10年定期の死亡6000万円の保険を売る人と付き合うのはやめたほうが良いです。
顧客に対する愛情が全然ないです。

売る人の「資産形成」にはなっても、契約している人の資産は死ぬまで減る一方ですよ。。。

あなたは自分の遺族に6000万残したくて保険に入ったのでしょうか?

そんな愛情のない保険を売る人に一番ダメージを与える方法は解約することです。

早期の解約には代理店ももらった手数料を一部保険会社に戻さなければいけないんです。

「友達が保険屋さんになった」でも、「親戚が保険屋さん始めた。」でも何でも良いです。

○リックスのその販売員との付き合いはやめたほうが良いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

こんにちわ。早速のご返事まことにありがとうございます。
大変親切で分かりやすく参考になりました(^o^)
ただ、契約した時の状況が複雑でして、No.1、No.2の方の
ところでも少し書きましたが、保険に入る名目(大義名分)が「生存価値の確保」「資産形成」みたいなことでして、その時は自分でも判断力が欠けていたと思います。
契約させた人間は保険会社の販売員ではなく、
資産家を名乗る人間でして、「君たちは私のような資産をすぐに形成できないが、まずは資産形成の第1歩として保険しかない・・・」というようなことを言ってました。
○リックスの前に協栄生命という今は破綻した保険会社と契約していました。
協栄の契約時も大義名分は同じで、協栄が破綻した時は
「協栄は所詮踏み台。こんなところとは提携解消する」と言ってました。
そういえば、○リックスの契約前、「今度、君たちの資産形成ために○リックスと提携することにした。資産作りのために絶対よい・・・」という風なことも
言ってました(今思い出した!)。
今の保険については見直しを考えています。
どうも貴重なアドバイスありがとうございました(^o^)

お礼日時:2003/06/03 21:14

最初に、保険と言うものの販売経路は大きく分けて3つです。


保険会社の会社の社員になって売る。
保険会社と代理店契約を結んで、完全歩合制で売る。
通販。

>、「君たちは私のような資産をすぐに形成できないが、まずは資産形成の第1歩として保険しかない・・・」というようなことを言ってました。

この人が、どんな意味で言ったのかは分かりませんが、普通の一般人には、そのとおりの言葉ではあると思います。
資産形成=資産を増やす と考えると違った意味になります。
資産形成とは、個人のリスクや、財産の増減などすべての意味を持ちます。

そして、一般人が一番困るのが、死亡時や入院などの収入が途絶えるのリスクです。このリスク回避として保険が使われるのです。
資産を増やすのではなく、資産を守ったり、自分の身内のリスクを避ける為の資産が保険です。

この資産家さんは、意味を履き違えておっしゃってるようですね(笑)

この人の身元を知りたいのならば、生保の協会に問い合わせするのが早いと思います。
また、オリックスに聞けば、代理店登録されているのかはわかりますから。
生保の募集人は、資格が無いと出来ません。
そしてその資格者は、協会に登録されています。
詳しくいうと金融庁への届出が必要なんですが・・・
それと、必ず身分証明持っている。これをみせてもらえばいいと思いますよ。
募集人は、顧客から身分証の提示を請求されたら必ず見せなければならないことになっています。
また、資格がないものの募集行為、は禁止です。
募集とは、保険の説明・契約行為などです。

>「協栄は所詮踏み台。こんなところとは提携は解消する・・・」

協栄が破綻したので、責任追及されないように、まぁ、何とか言い訳作って逃げているだけでしょうね。
破綻したところの代理店さんなんかがよく言う台詞ですね。

手数料については、みなさんが回答しているようですね!
保険会社によって、手数料の率は違います。
アフラックなんかとっても手数料率いいみたい。
ソニー生命は、あまり良くないみたいですよ!
これは、会社の良し悪しではなく、保険会社の方針によって変わるみたいです。

また、一杯契約を上げてる代理店には、手数料率がよく、少ない代理店には、少ない料率を使います。
年間の契約高に応じて変わります。
例えば、同じ契約でも、たくさん契約高のある代理店は3万円もらえても、少ない代理店は1万円しかもらえないとかね。
なので、その代理店にたくさんの営業社員がいれば、それだけ契約高も上がり、同じ1つの契約でも、手数料が良くなります。

代理店契約は、創立した人が、会社と提携(契約)を結べば、何人社員がいようとかまいません。

ちょっと文章がよく分からなかったのですが、
代理店と名乗らず、契約を交わしたということですかね?

あまりよろしくないことですよねぇ。。。
というか、詐欺罪になるような気がします・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ。ご返事まことにありがとうございます。
すごく分かりやすく参考になりました。

>ちょっと文章がよく分からなかったのですが、
>代理店と名乗らず、契約を交わしたということですかね?

協栄の時は「君たちも代理店契約を結べる・・・」とかなんとかよく分からないことを言ってたと思います。
名乗らなかったわけではないと思いますが、あいまいな感じで、しかも家の中で保険の契約をするのがちょっとひっかかりました。
この自称資産家は「こんないいことを知り合いにも教えてあげなさい」と言って、親戚でも友達でも誰でもいいから連れてこられそうな人を家に連れてくるようにほのめかしていました。たぶんこれがねらいだったのかもしれません。
ちなみに私は誰も連れていっていませんので。
この自称資産家の秘書みたいな人は確かに資格を持っていました。保険の説明をする前に資格証明書みたいなのを見せましたから。一応代理店みたいです。
ただ、最初、「協栄生命ともすごく太いパイプでつながっている資産家」というのが自称資産家の紹介だったのが、最近この自称資産家が協栄の元社員だっただけということが分かってきまして(確実な証拠はないですが)、オリックスの場合も何か裏があるのかと思い、こういう質問をさせていただいたのです。
文章が分かりにくかったのは申し訳ないです。
私のいたらなさもさることながら、この自称資産家の裏の顔が最近、保険以外でも分かってきて、ここではあまり詳しくは言えないのです。
ワイドショーに出る可能性もありますので、その時はチェックしてみてください。
京阪神地区のとある場所に自称資産家の家があり、○リックスの契約の時はその家の近くの集会場みたいなところで契約が行われました。5~6人ずつ入れ替わり立ち代り契約していました。これ以上は今は言えないです。申し訳ない。
とにかく大変貴重なアドバイスをいただきどうもありがとうございました。

お礼日時:2003/06/04 18:13

 あなたはA代理店と保険料10,000円で契約をした。

しかし、A代理店は保険会社からマージンをもらっているので保険会社と直接契約したほうがその分だけ安くなるのではないか。そうでなければ、将来給付される保険金、配当金あるいは解約返戻金で直接契約された人と差があるのではないか。が主要な疑問点と思われます。答はどちらも否です。一旦入ってしまえば、その保険に入られた方は同一計算で配当や積立分が計算されます。もちろん、保険を勧めた方はマージン目当てに契約を勧めたとは思いますが別問題です。世の中で商売されている人はお金目当てですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。ご返事まことにありがとうございます。
確かにおっしゃる通り、商売をしている人はお金目当てです。
ただ、No.1の方に回答したところに少し書きましたが、
○リックスの前に協栄生命という今は破綻した保険会社に
当時契約していまして、その契約時、ある人間が
「生存価値の確保」、「君たちがまず資産を形成するには保険に入るしかない」ということを散々言ってました。
私はこれまで保険には全然加入していなかったのでいいのですが、自分の入っていた保険を解約して協栄に入った人もいます。
協栄の時はそのある人間の家で契約しました。
協栄の代理店をしているとのことでした。
ただ、契約させた人間は資産家を名乗っており、その資産家の秘書みたいな人が「○○さん(資産家の名前)のような資産家と深い人間関係を築く第1歩だ・・・」みたいなことを言ってました。
よくよく考えたらおかしかったです。
保険の事は見直しを考えています。
とにかくありがとうございました。

お礼日時:2003/06/03 20:55

こんにちは。



>ランクの高い保険会社で契約させた代理店とランクの低い保険会社で契約させた代理店ではいわゆる歩合給というかバックマージンというかそういう保険会社からもらえるお礼のようなものは値段が違うのでしょうか?

 変わりません。手数料率は各社異なり、代理店によっては手数料の高いところの販売を増やす事もあるでしょう。

>ランクの高い低いは別としてバックマージンは
一律同じくらいなのでしょうか?

 同じではありません。大元の手数料率は各社異なりますし、同じ会社内でも格付けと言うか種別によって手数料率が異なります。(保有契約量、新規契約量によります。)

>特別ボーナスとかそういうのはあるのでしょうか?

 あります。保有契約と新規契約の量によります。(判断基準は会社により異なります。)

>ある人間が勝手に代理店契約して、バックマージンを得ることは可能でしょうか?

 有り得ません。代理店委託契約と言う契約を保険会社と交わして始めて代理店になれます。ただ、質問の主旨がどこなのかは分かりませんが、あなたが知らないだけで所定の基準を満たせば代理店委託契約を交わす事はできるでしょう。

>契約させた人間は「○リックス生命と提携している」

 こう言う記述からすると募集代理店ではないのかもしれませんね。
紹介代理店と言う制度があります。個人に限定されているもので、紹介による謝礼を保険会社が支払う制度です。代理店に支払われる初年度手数料の30~50%位が紹介代理店の手数料と言う会社が多いかと思います。オリックスは知りませんが、紹介代理店手数料も会社によりマチマチです。30%固定、50%固定、1%刻みで自由に設定できる会社など。
紹介代理店になるのは実に簡単です。募集代理店や募集人経由で書類を提出するだけの会社もあれば、印鑑証明を提出する会社、預金通帳の表紙のコピーを提出する会社など会社により様々ですが、至って簡単です。

 裏事情と言うほどのもので無いので色々書くのはやぶさかではありませんが、何か問題がありますか?
 紹介して紹介手数料を得る事はなんら問題ありません。(ちなみに支払調書が保険会社から税務署に行きます。)

 資産形成名目で期間10年の定期保険に入っていることが問題です。紹介代理店は保険の説明はしてはいけないことになっていますので、誰が説明したのでしょうか?説明する人間は募集人登録証を必ず携行しなければならない事になっていますし、提示を求められれば提示しなければならない事にもなっています。

スーパーに行って卸売市場で買ってきた値段で売れ、と言っても売りませんよね。商品の値段はコストが上乗せされたものです。ここに目くじらを立てるのはボランティアしろと言っているようなもので愚問です。
ただ、期間10年の保険に資産形成と言う説明をしているのであれば大いに問題で、ここを問題視するべきだと思いますが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ。ご回答まことにありがとうございます。
大変詳しくて、参考になりました。
実は○リックスに契約してから2年経っていますが、
実はその前に協栄生命というところに入っていたのです。
もちろん契約させた人間は○リックスを契約させた人間と同じです。
協栄生命は私が入ってから3~4ヶ月後に破綻しました。
その人間を介して協栄と契約した人は200人くらいいます。
破綻してから、その人間は「協栄は所詮踏み台。こんなところとは提携は解消する・・・」みたいなことを言ってました。
結局、協栄は続けると損をするから、という理由で解約しました(させられた?)。
ちなみに協栄契約時、「協栄生命とは太いパイプでつながっていて、公務員関係者しか加入できないニコニコ共済にも入れるからお得・・・」ということも言っていました。
また契約させる時は「生存価値の確保」と「君たちが資産を形成できる方法は今のところ保険しかない」という言葉をよく言っていました。今から考えたらおかしいかな?
私の場合は当時、保険には全然加入していなかったので、
ちょうどよかったかもしれないですが、入った人の中には自分の入っている保険を解約して(させられた?)、協栄生命と契約した人もいます。
実はこの契約させた人間が実は協栄生命の元社員かもしれないという噂があるのです。
ただ、本人は資産家(オーナー)だと名乗っています。
そのうちワイドショーに出るかもしれません。
だから今回、このような質問をしたのです。
とにかくありがとうございました。

お礼日時:2003/06/03 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!