プロが教えるわが家の防犯対策術!

高3の女です。


私の父は糖尿病です。
親族に糖尿病患者がいると、自分も糖尿病になる確率が上がると聞いたので今から予防していこうと思うのですが、具体的にどのようなことをしていけば良いでしょうか。


身長:160cmくらい
体重:44kg
BMI:17.4
脂肪量:8.6kg
脂肪率:19.6kg
血圧120-90


運動は電車通学から自転車通学(片道30分)に変え、夜縄跳びを1600回/30分しています。縄跳びは今後回数、時間をもっと増やしていくつもりです。


食事は野菜を必ずとっています。
ただ間食することが多々あったので、今は何とか制御中です。
因みに夕飯は18時に食べ、それ以降は間食しません。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

あまりこだわったり、神経質になりすぎないほうが、


という意味ではNo3さんの意見と同意見です。

ただし、特に無理をしている訳ではないので、
やめたほうがいい、とも思いません。

>食事は野菜を必ずとっています。
>ただ間食することが多々あったので、今は何とか制御中です。
>因みに夕飯は18時に食べ、それ以降は間食しません。

十分です。言うことありません。
仕事をはじめたりすればなかなか難しいと思いますが、
それに近いことをずっと継続できれば、きっと予防できると思います。

ただし、今どんなに頑張っても20代30代40代と
年を重ねていったときに生活習慣が崩れてしまうと、今の頑張りも無駄ということになってしまいます。「タメ」は効かないと思って下さい。
言い方を変えると、今のところはあまり神経質になる必要はありません。

それよりも今後気をつけて欲しいのは、
「食事制限による無理なダイエットをしない」ということですね。
筋肉量まで落ちてしまうから、というのが理由です。
本当に糖尿病予防が必要な年齢になった時に
代謝が落ちて結果的に糖尿病になりやすくなったり、逆に太りやすくなってしまうということです。

有酸素運動も度が過ぎると筋肉量が落ちる原因になってしまうんですが(特に空腹時)、
今の量ならあまり気にしないでいいでしょう。
回数・時間を増やすより大事なこと、それは無理なく続けられる量を設定することです。
例えば勉強や仕事で忙しくなっても「最低週2回はやる」とかルールを作ることです。

食事も運動も同じですが、どうせやるなら
その内容を切り詰めるよりも継続することを重視して下さい。
今頑張るより10年後、10年後より20年後に頑張っていられるほうがもっと大事なのです。
    • good
    • 0

糖尿病のリスク因子は


1遺伝
2年齢
3肥満
が大きな因子ですから、自分でできることは太らないようにすることでしょう。
このような因子がそろってくると可能性が高まります。
高3位だと今糖尿病になる可能性はほとんどないでしょう。

ちなみに一型糖尿病は全く別の病気です。今すぐにでもなる可能性のある糖尿病ですが、免疫の病気でリウマチなどの仲間です。この病気はあなたのような潔癖症のひとに起こる可能性が高く、寝不足などのストレスがかかわると発病しやすいですから、気を付けてください。綾香の甲状腺の病気も同類です。
 病気は糖尿病だけでありませんし、太るのだけ気をつけて、人生適当が大切です。糖尿病になったらなったときに考える位の気楽さが大切です。
 女性は自己免疫疾患を起こしやすいので、生真面目な性格から、無理のかかった生活を続けるようなことはなさらないようにお勧めします。
    • good
    • 0

こんばんは



砂糖を気をつけると考えるかもしれませんが
塩分も気をつけたほうがいいので
全体的には薄味にする様にしてください

野菜は温野菜で
お米は出来れば雑穀を混ぜて食べてくださいね


あとは予防が一番ですので
1年に一度は健康診断を受けて他の病気にならない様にというのも気をつけてください
    • good
    • 0

お父様はお仕事など相当無理をされています。

心や体のストレスが酷いほど血糖値は上昇しますので、それが慢性化すると糖尿病に繋がることがあります。

ストレスは付き物ですが、将来仕事や家庭生活でストレスを溜め過ぎないようにすれば良いわけです。あまりにも無理したり真面目に頑張り過ぎないことです。
過食、肥満もストレスが原因です。ストレス解消のためにやたら食べ過ぎることがありますが、それが続くと肥満になってきます。
肥満が高じるとその重い体重を支えることそのものがストレスとなってきます。そのストレスを解消するために体はみずから太り過ぎによる過剰なエネルギーを消費しようとして血糖値を上げます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!