アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

70代の母が、数日前から具合が悪くなり現在毎日
近所の病院に点滴に通院しています。

片道200mほどの道のりも、足元も危なっかしく
最初の2日間はクルマで私が送り迎え。
二人暮らしで現在は物理的に頼りに出来るのは自分だけ。
3日目からは自力で通えるようになりましたが、
1回目の検査で原因の特定がされず現在2回目の別検査の結果待ちです。
数日後には、状況しだいで検査入院はあるかもしれません。

原因疾病の疑いのあるものや、それにともなう危険性を
本日聞かされて、いつまで続くとも知れない未経験の
脳卒中への不安と、今冬の降雪確率の高さから転倒などの怪我による介護状態など・・・
心配しだしたらきりがないのですが、普段から
予防を心がけるあまりいろいろネットで基礎知識を
調べるタチで、あれこれ心配の種を増やしてしまってるような状態です。

まったく無知なままで、いきなり発病をむかえて
オロオロするほうが楽なのかどうか自分でもわかりません。

強い悩みを抱えると食欲がなくなったりしがちなので、
自分が胃腸を壊してなんの仕事も出来なくなったことも過去に
あります。

現在は要介護でもありませんが、これからそうなってしまったらと
思うとなかなか冷静で落ち着いていられないのです。

バリアフリーの住まいに引っ越すことも予算上できず。
病院の送迎をしてくれるようなヘルパーさんの費用などは
調べがつきません。(埼玉県さいたま市です)

こういったとき、せめて心構えとしてはどのように
したらのよいのでしょうか?
職場の人などに言わせると、私はマジメで几帳面で心配性みたいです。

私までまいってしまったのでは本末転倒なので。

A 回答 (2件)

地域包括支援センターに行って、貴女が心配している事を


話してみたらいいですよ。
要介護認定を受けてない方たちの・・・つまり、
介護予防の窓口ですから・・・!

きっと、親切にいろいろ教えてくれるはずです。
    • good
    • 0

 毎日病院に行けるだけ元気な証拠だと思います。


何事もリハビリです。偉い元気とほめてあげてください。
 そして毎日「お医者様は何て言ったの?困ったことがあるの?」
と話しを聞いてあげることが大切だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!