アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、付属高校に通っています。
大学はそのまま上に上がりません。理由は魅力がないからです…
学校の先生にはもったいないと言われましたが、行きたくない物は行きたくありません。
わがままかも知れませんが、大学は自分のやりたいことをやる所だと思っています。

なので、浪人と言う選択を選びました。

志望校は早稲田大学の政治経済学部です。
今の学力では明らかに入学は不可能なので、4月から塾に通うつもりです。

今から3月まで家で自主的に勉強しようと思っているのですが、何からするべきなのか、わかりません。
偏差値も付属校のなので宛になりません…
とりあえず
11月では
数学58
国語54
英語45
でした。
今現在はわかりません。特に英語が苦手です。
11月から今まででやった勉強は
英語は
エクステ2週
ターゲット1900は覚えました。
数学は
黄色チャート2周
国語は
やってません。


今から来年に向けて、何をやるべきでしょうか?


絶対に来年合格したいので、出来るだけ詳しく厳しくお願いします。

A 回答 (6件)

僕は約1年弱で偏差値を倍増させ難関大に合格しました。


中高一貫校男子校の生徒や部活をやってた人の多くは実は
高3の途中まではあなたのような感じです。
周囲で東大とか京大に受かる人も適性はあるけれど、天才的、と言うよりも「やるべきことをやれるだけやって受かった」ような人が多いです。

つまり受験はカンタンではないけれど難しくは無いと言う事です。
例えばプロ野球には毎年100人弱しか入れませんし1年でクビと言う事もありえます。
しかし早稲田1校でも毎年10000人以上が合格されますし入れば相当酷いことでなければ卒業できます。
ですから
「やるべきことをやる」をしっかりしましょう。
まずは現代文と英語です。
古文、漢文、選択科目は配点は少ないし範囲も少ない。
後からでも潰しが効きます。これは4月期以降に塾が始まってからもっと言えば夏以降でも十分に可能です。

ですから英語は単語を地道に覚える、英文を地道に読み込むところからスタートするといいです。
単語は「キクタン」「ユメタン」「ターゲット」などの
1番カンタンなものから、
英文は
「速読英単語」の初級版からやってけばいいと思います。
「1日2ページ」とか言いたいところですけど、もし時間があるようなら毎日10-30ページずつはやって欲しいものです。
どんな参考書でも受験生なら1ヶ月に2周するぐらいが理想です。
(と言っても1日3-5時間程度で十分にできる)。
あとは模試や過去問題を早い時期から多く受けてくこと。最初は酷いスコアでもやればかならず上がります。

現代文は仕組みを知ること。センスもあるけれど技術の部分が多いので
「レベル別問題集」とか「現代文と格闘する」とか読んでやってけばいいと思います。
あと気になったのはちょっと環境面を気にしすぎるな、と言う事。「○大に受かるにはコレぐらいはやらないと・・」とか「○大なんて入っても就職がどうこう」とか言う人はたくさんいます。
この手のマイナスの言葉って聞くだけで何のプラスにもならないし、そもそも「個人差」と言うものを度外視して(平均化≒一般化して)話されています。
例えば1進学校から1人しか就職しないとしても、彼や彼女は異常ではありません。全国には進学校と呼ばれるところが数百はありますから数百人の「例外」が毎年いることになります。
全体から見れば少数なだけで「例外」と言うのは非常に近視眼的な、バイアスがかかった存在に過ぎないと言うことです。
あなたに限らず、自身の人生の自由はその個人にあり、同様に責任を持っています。ですから環境面で文句を言う事は出来ないし、また評価や未来がかなり曖昧なものである以上、なるべく楽天的前向きに考えるべきです。周囲もそのような人を揃えましょう。

僕は1日5時間以上をノルマにし、用事や予備校が無い時は10時間をノルマにしました。ノルマなので「最低量」でそれ以上やる分は構いません。
1科目1時間とし、ノルマも決めました。あまり詳細に決めるとうまくいきませんので「17時ー18時は英単語100個を読み込む」みたいにざっくりでいいです。
学校に行って部活をやってたような人は7時ー21時くらいを拘束時間にされてたはずなので、その時間を勉強にシフトしても、
そんなにつらいこともないと思います
(本来、大学に行かない人≒50年前の一般の人は中卒高卒すると就職しました。その場合15歳や18歳から1日12~15時間働いたわけです。週休2日制も無く休みは週1日でした。ですからあなたが働かない以上、それと同等の時間を勉強するのは当然だと思います。義務と言う面もありますし、また勉強は娯楽的な面、知的好奇心をくすぐる面もあります。)

なぜ今更???と言う感じもしますが(付属高校でも高2や3年の初めから勉強して有名大に受かる人はたくさんいますから)、決めたんならともかくやればいいと思います。
やるだけです。

※どういう受験にするかとか、どこを受けるかや数学か倫理か世界史かなんてのは勉強してくなかで、分かって来たり変わってくるのが当然だし、まずはコア科目を重点でやってれば問題ないです。
半人前がどんな完璧な計画を立てても「半人前の完璧な計画」ですから、当初の予定は穴だらけなのは当然です。
計画や思索に時間を取られず、まずは重要な部分を時間をかけてつぶしにかかることを勧めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
英文と言うのはターゲットの単語ではなく、右に書いてある英文と言うことでしょうか?
現状として、計画と言うよりも何をやればいいのかわかりません。

お礼日時:2010/02/07 17:39

英文は「速読英単語」の初級版からやってけばいいと



書きましたよね???
まさか高3の冬にもなって、速読英単語を読んだこともないのですか?
「何をやっていいか分からない」と言うのはウソだと思います。
幼稚園児じゃあるまいし。

過去問題をやればいいし、
ターゲットやればいいし、日本史や世界史の参考書を音読すればいいのです。
今、同学年の子達は毎日100問以上は解いてるはずですよ。
あなたは何をやってるんですか?
3年サボって、今日もまたサボって明日もサボるのですか?
すでに1周遅れなのですから危機感を持ちましょう。
人生が終わってしまいますよ。
あなたの為の人生ですよ。

無勉強で受けて7万円も捨てるのか。ご両親が可哀想だな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか…
ターゲットは覚えました。
速単にこだわらなくても…

何をやっていいからない。ではなくて、何からやっていいかわからないですね…

サボるって、附属の授業では無理でした…部活も11月までありましたので…言い訳ですがね。

因みに7万は自分で出しました。
後、人生については聞いてませんので、失礼します。

お礼日時:2010/02/09 14:33

No.1です。


遅くなって申し訳ございません。

まず、センター試験の利点は、一回取った点数で他の滑り止め校にもそのまま点数が使用出来ることです。
来年、もし早稲田を一般試験で受けて落ちてしまった時のことを考えると、センター試験で押さえの学校等を選抜してから受けておけば二浪は防げます。
また、センター試験に何か疑問を感じているかも知れませんが、本気であるならセンターを受験します。
受験の幅が広がりますよ。
また、文系であっても数I・Aは受験するのが王道です。
これは、何処の予備校講師でも言います。
せっかく今、黄チャートをやっているのなら、センター利用を範囲に入れた方が良いです。
何も、全教科で受験しろとは良いとは言いませんよ。

また。
英語が苦手であるのなら。
速読英単語(必修編)orDuo3.0が単語では必須。
英語頻出問題総演習(桐原書店):熟語や試験頻出問題は、これだけで充分。
基礎英文法問題精講(旺文社):文法は、これだけで充分。
長文を鍛えたいのなら、毎年出る英語長文をやっておけばいいです。

国語に関しては。
中堅私大古文演習(河合塾):古文問題は、これだけで良いです。
漢文(日栄社から出てる薄っぺらい300円くらいの):これだけ。
これだけでも良いのですが、古文に関しては、500語程度の単語集があれば良いです。

また、勉強の仕方が分からないのは仕方ありませんので答えます。
英語は、単語集を毎日少しずつ潰します。
一日10でも20でも良いです。
その間に、文法問題と英語頻出問題を合計1時間程度はやること。
大して難しい問題集ではないので、遅くても1~2ヶ月あれば潰せるでしょう。
そうしたら、赤本や過去問に移行しつつ、2周目に入って下さい。

古文漢文は、ひたすらに問題集を説いて、分からなかったら解答を見る。そして、またやる。
漢文は比率が低いので、忘れた頃に2回か3回やればいいです。
あと、なにかありますか?




あ。
おまけとして、古文はこれを暗唱して下さい。
やは、かは、反語。にや、にか、あらむ。てむ、てき、てけり、の『て』は完了。
いずれ分かりますよ。
健闘を祈ります。
    • good
    • 0

> 今から来年に向けて、何をやるべきでしょうか?



偏差値というのは母集団によってで方が変わります。仰るとおり。
だから、その偏差値をいくら眺めてみても、自分の力はさっぱり判りません。
そのままエスカレーターで進学するなら目安になったでしょうけど。
まず、自分の学力を知ることじゃないでしょうか。
センター試験過去問を解きましょう。
時間を測って。
これなら「基礎学力」がどのレベルかが判るでしょう。

公立中学レベルの勉強、高校入試レベルの勉強は、きちんとできていたのでしょうか?
特に英語が、そこでずっこけていたのかどうか。
また、センターレベルの英単語帳は全部頭に入っているのでしょうか?
早稲田の政経なら入試標準レベルでもおそらく全然足りないと思いますが、普段の勉強をしていくのに、取り敢えずセンターレベルの英癌後が身に付いていないと、勉強自体が捗りません。
この単語と、学校でやったような基礎的な英文法のおさらいでしょう。
ただし、中学英語でずっこけている場合はこの限りではありません。
これは量が多いんでどうかとは思いますが、伊藤和夫のビジュアル英文解釈ならその学力でもやっていけるんじゃないかと思います。
なお、エクステってのは知りません。

入試で使うのは英数国ということでいいでしょうか?
数学が片付いているなら、国立を狙うのもありじゃないかと思いますけど。
数学は、1問t飛ばし2問飛ばしで良いから、まず黄色チャートの同じ問題が完璧に解けるまでもう何周かさせましょう。
レベルが高い問題は取り敢えず除けて良いと思います。

古典は、はじめからていねいに、のようなやり直しよう、初歩向けの教材があるはずですので、それをやって行くことでしょう。
文系難関大学なら単語も要るでしょうね。
おそらく古典なら単語は後じゃないかと思いますが。
文法等々がまず全部頭に入っていないと。
早稲田の政経なら考え方は簡単です。
基礎のところの穴は一つも許されない。だから全部完璧に、です。
現代文は、出口や板野で良いんじゃないでしょうか。あるいはその手前に、駿台の、記号でわかるイイタイコトがあるかも知れません。
センターでスパッと8割取れるなら出口や板野からで良いと思いますが。

何をすればも何も、もし基礎ができていないのであれば、基礎からやらざるを得ません。
早稲田志望だから早稲田レベルの勉強に入れるわけではありません。
当然のことながら、上記は当面のお話です。
それが終われば早稲田レベルになっているわけではありませんのでお気を付けください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
エクステでなくネクステです…入力ミスしました。すみません。
わかりました。
センター解いてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/08 05:06

これから始まる一般受験はどこの学校も受けないで浪人決定ですか?



うちの子も付属高校へ行きながら別の大学を一般受験しました。
どうしても付属高校では受験用の勉強ができませんから、一般受験する子達はみんな塾へ通って現役合格を目指していました。

来年に向けて、予備校へ通って基礎学力の穴が無いように、そして受験用の学力が付くように持っていくのが一番ではないでしょうか。
自力だけでは難しいですよ。
とりあえず通える範囲の予備校のパンフレットをもらって研究してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今年は受かる訳ないので、溝にお金を捨てるのか?と言われたので、2校だけ受けます。どちらもMARCHの中です。

パンフレットですね!何か書かれてるのかもわからないので問い合わせして見ます。

お礼日時:2010/02/07 17:43

センター利用しないんですか?


出来るなら、そっちの方が楽ですが…。

まず、補足として聞きたいのが、今現在何が苦手なのでしょうか。
英語であれば、文法なり長文読解なり、単語力?
国語は?現文なり、古漢?
数学は、聞くまでもありませんので、青チャートをやって下さい。それ以外は、一切やらなくて良いです。本当です。

それと、これはやって欲しいのが、赤本を買ってきてやること。
そろそろ受験シーズンが終わりますので、古本屋にも昨年度版が並び始めると思います。
受験校対策には、これをやらなければ話になりません。
傾向と対策もつかめますし、何が足りないのかも分かりますよ。
一応、そういったことの専門でもありますので、補足をお願い致します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
センター利用が簡単な理由を教えて貰っても宜しいですか?科目数も増えて厳しくなると思います!

過去問については現在MARCH系は解いたりしています。ボロボロですが…
何が苦手?となると、やはり英語全般です。それと古漢が解けません。
古漢の勉強の仕方も不明です…

書き忘れていましたが、文転しました。すみません。

お礼日時:2010/02/07 17:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!