プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本って実はドイツを攻撃してるよね

第一次世界大戦で、
日本って、実は
ドイツと交戦してるよね

ドイツは中国に植民地を持ってたから。
そこを攻撃して奪い取った

しかし!

どの歴史の教科書を見ても
1行くらいしか書いてない。

なぜだ。
この交戦についてもっと
100ページくらい
書いた本はないのか?

A 回答 (8件)

理由は簡単です。

たいして重要な戦いではなかったですからね。

当時の日本にとって青島は別に欲しい土地ではありませんでした。だけど攻撃すれば手に入るから攻撃しただけです。そしてドイツにとってもヨーロッパで大戦争しているときに遠く離れたアジアの小さな植民地が失われるのは仕方がないことと諦めるしかないですね。
ちなみに、パラオとかあのへんもドイツの植民地でしたが第一次大戦のどさくさに紛れて日本領になりました。で、日本はそこを植民地にすると学校を作り現地の人々に日本語と学問を教えました。ですからパラオとかサイパンなんかのおじいちゃんおばあちゃんは日本語が堪能だったりします。といってももうその世代はほとんど亡くなっていますけどね。

あ、あと知っていますか。ナチス・ドイツは日本と戦争をしていた蒋介石政権を支援していました。蒋介石軍にはドイツ製の武器なんかが供与されています。ソ連包囲網という意味で日独伊防共協定が結ばれたときにヒトラーは蒋介石支援から手を引いています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさかヒットラーが中国を支援していたとは、、、
でも日本は潜水艦で金塊を運んで
ドイツに持っていってますよね。

その金塊を、ヒットラーは受け取って
そのまま中国へ渡して、中国は
それで武器を買って日本を攻撃してきて
いたと。。。?

お礼日時:2010/02/10 22:11

 地中海への艦隊派遣も含めて、確かに教科書にはあまり記載がなかった気がします。

青島攻略戦は日本軍が初めて航空機を実戦に使用した一種歴史的な戦いなんですがね。戦後の日本って、勝った戦争の記述はおしなべて扱いが小さいような気がします。
 地中海の海上護衛戦については、マルタの碑(秋月達郎)や特務艦隊(C・W・ニコル)なんかが面白いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>日本軍が初めて航空機を実戦に使用した一種歴史的な戦い

これは重要ですね
なんで扱いが小さいんでしょうね

航空機の重要性を理解してたってことでしょう?

お礼日時:2010/02/10 22:12

>捕虜収容所の話は有名ですが・・。



そうそう、松山捕虜収容所にいたドイツ兵捕虜が歌った『第九』が本邦初演だったという話もありましたね。
この頃の日本軍人はそれこそ人の鑑になるような人が多かった。

でも、今時の歴史教科書の編者は軍人をヒーローにはしたがらない悪癖があるもんで……
    • good
    • 0
この回答へのお礼

松山捕虜収容所?

お礼日時:2010/02/10 22:14

激戦ではなかったが、ドイツの中国での植民地であった


山東省を旧日本軍は攻撃しています。

旧海軍は地中海とインド洋で海上警備行動を行っています。

数年前に該当するテーマの書籍があったのですが、タイトル
を忘れてしまった。

「マルタの(何チャラ)」でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「マルタの(何チャラ)」ね。
ありがと。

お礼日時:2010/02/10 22:15

実際の戦闘は殆ど行なわれず、ドイツ軍が早々に投降したため、書く為の内容が薄すぎたのでしょう。


数年前映画化された、捕虜収容所の話は有名ですが・・。

参考URL:http://www.ehime-u.ac.jp/whatsnew/826/826.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

捕虜収容所の映画があるのですか?

お礼日時:2010/02/10 22:15

>第一次世界大戦で、日本って、実はドイツと交戦してるよね



その通りです。
その代わり、第二次世界大戦では「ドイツは、中華民国に軍事・資金援助」を行っています。
日独伊三国同盟がありますから、あくまで「ドイツと判らない様に、注意深く秘密裏に軍事訓練」を行なっています。

現在中国にある戦勝資料館(反日資料館)には、日本軍の写真と言いながらドイツ式軍服を着ている軍人の写真が多くあります。
数年前に、NHKでも特集を組んでいました。

>この交戦についてもっと100ページくらい書いた本はないのか?

無いでしようね。
歴史的事実を書くだけで、政治的・思想的に本を書く先進国はありません。
アジアの某反日国家では、国定歴史教科書の半分近くのページを割いて「日本は有史以来侵略国家だ」と徹底的に非難して教えています。

教育は、娯楽でも思想教育でもなく、学問です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

秘匿ミッション系は調べると
おもしろいですよね

お礼日時:2010/02/10 22:16

教科書とは、歴史の大きな流れに影響を与えた事柄しか載せません。

教科書の性質上、第一次世界大戦の大勢に関係ない青島攻略の扱いが小さいのは頷ける事でしょう。
本についてですが、児島襄の「平和の失速」はどうでしょうか。大正時代全体を扱った大著ですが、この作品の第一次世界大戦の部分に青島攻略も割と詳しく描写されています。分量のある作品ですが、良書だと思います。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E5%B3%B6% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

児島襄の「平和の失速」ね
ありがと

お礼日時:2010/02/10 22:13

これをどうぞ。


http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD21095/

娯楽と学問では認識が違う。
それだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「青島要塞爆撃命令」ね
ありがと

お礼日時:2010/02/10 22:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!