アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、日本大学の情報システム解析学科の一年生の学生です。

将来的に起業したいと考えています。
大学の学費が年間120万円なのですが、実家の所得が著しく低いため有利子の奨学金を自分で払っています。アパートの家賃、食費、光熱費などの生活費も自分で払う必要があり、奨学金の借りる額が大きく、負担になっていますし、将来、確実に余裕を持って返せるかも、不安です。
また、私が今いる学科は、数学やプログラミングを勉強する学科です。
出身は文系で、数学IIICをやっていないため、数学が苦痛です。
そもそも、起業するのであれば、大学で勉強をするよりも、中退して、規模は10人以下でも良いのでベンチャー企業に就職し、早めにビジネスの経験を積んだ方が良いのではないか、と考え始めました。

大学の学費が、一年で120万の、残り三年で360万で、利子も含めれば450万円くらいです。
これだけの金額であれば、起業資金にも出来る額です。

私は、今のままの考えだと、大学を卒業しても、ベンチャー企業に就職すると思います。
成功している若手の起業家の経歴を見ても、ベンチャー企業で経験を積んでから起業されている方が多いですし、大企業に行くよりもベンチャーに行く方が、若い内に成長出来る可能性が高いと考えています。

起業するのであれば、業種は、漠然とですが、今のところネット業界を考えています。(決めつけてはいません)
インターネットや、パソコンや携帯など、IT全般が好きですし、ネット産業は今後10年、20年でまだまだ伸びる業界だと思うからです。

以上が、起業に魅力を感じる理由と、中退を考える理由です。
とはいえ、中退を躊躇してしまう要素があります。

まず、ベンチャーに就職し、経験を積みながら、ビジネスモデルを練ると思うのですが、私は、これならいける、という確信がなければ起業しないと思います。
起業は中途半端なビジネスモデルでは失敗する可能性が高いと思うからです。

そして、雇用者として働く場合、そのままベンチャー企業で働くのか?という問題があります。
その会社が大きくなるかはわからないですし、潰れてしまうかもしれません。
一生勤めるとなると、ベンチャーは大手企業に比べて条件が悪い場合がほとんどでしょうが、大学を中退していれば、新卒採用も第二新卒採用も応募対象外となり、大手企業に入社するのは困難だと聞きます。
そうなると、雇用者として働くなら大卒資格を得るべきだった、と後悔してしまうかもしれません。

そこで、色んな要素が絡まっているのですが、自分の今後の進路決定のためいくつか質問があります。
すべてに答えて頂かなくても結構です。
お手数ですが、ご自身の考えをお聞かせ下さい。
1 御自身が私の立場なら、大学を中退しますか。考えをお聞かせ下さい。私が学費を自分で払う必要があること(あと三年間で利子をつけると450万円)も考慮して下さい。

2 一般論で考えると、リスクとリターンを考えると、起業するよりも就職する方が、得な生き方なのでしょうか。

3 起業する場合、大学を卒業したか、中退かは影響がありますか。あるとすれば、どんな影響ですか。

4 起業するかどうか、就職してからでないとはっきりと決断出来ないなら、大学を卒業して、なるべく大企業を目指すべきでしょうか
5 一般的に、ベンチャー企業と、大企業では、収入や労働時間などの労働環境、福利厚生を考えた場合どちらが恵まれていますか。

6 5の質問と全く同じ内容を、ベンチャー企業と、日大を卒業しても就職出来るような中小企業、中堅企業を比べると、どちらが恵まれていますか。

7 新卒採用でベンチャー企業に入社した場合、第二新卒で大企業への転職は難しいでしょうか(逆は簡単でしょうか)

8 新卒採用でベンチャー企業に入社した場合、中途採用での大企業への転職は難しいでしょうか?

9 中途採用で大企業や中堅企業を狙う場合、日大中退と日大卒業では、採用時の有利不利や、所得、出世に影響してきますか.

10 ベンチャー企業で働く場合、大学中退と大学卒業では給与や出世などの扱いは変わってきますか。それとも、実力のみで決定されるのですか。

以上です。長文を読んで下さり、ありがとうございました。
それでは、よろしくお願いします。失礼いたします。

A 回答 (1件)

こんばんは。

サラリーマンのオヤジです。
ベンチャー企業に対しても、起業に対しても、甘く考えていませんか。

>私は、これならいける、という確信がなければ起業しないと思います。
>起業は中途半端なビジネスモデルでは失敗する可能性が高いと思うからです。
→あたりまえでしょ。確信がなくて起業する人なんていませんよ。
失敗したら多額の借金を背負うんですから。

1.私なら、ベンチャー企業に就職活動をして、大学中退の条件でも
雇ってくれるという内定がもらえたら大学をやめます。
先に退学したらどこにもやとわれないかもよ。

2.起業できるだけの能力のある人なら起業した方が得だと思います。
でも、起業は誰でもできるものじゃないでしょ。甘く考えてませんか。
私は技術系のサラリーマンです。得意分野の技術はできますが、
営業や経理を勤める能力はありません。
起業すると、ある程度自分で何でもできなくてはいけません。
特に仕事を取ってこれるだけの人脈やコミュニケーション力がないと。
それができる人なら起業した方がいい気がします。

3.業種にもよるでしょうが、学歴は関係無いことが多いんじゃないの

4.別に大企業じゃなくても。。。

5.労働環境、福利厚生を気にしているならベンチャー企業や起業家は
勤まらないのでは。めいっぱい働いて利益も大きいのがベンチャーや
起業家でしょう。

6.こういう言い方は日大OBにも中小企業にも失礼ですよ。

8,9.あなたの実績次第でしょう。ベンチャー企業で実績を出してそれを
アピールできればOKでしょう。中途採用に学歴は関係ありません。

7,10.ベンチャー企業をひとくくりに考えているようですが、会社に
よりけりでしょうね。

私が大学時代に友達でパーティーとかいろいろ企画して儲けようとして
いる人がいました(彼が今何をしているかは知りませんが)。
そういうことができる人なら起業家になれると思います。
繰り返しますが、起業できるのは能力がある人ですよ。
失敗したら多額の借金を負います。
しばらく働いて、自信がついたら起業を考えるといいでしょう。
できなければしがないサラリーマンです。私のように(笑)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!