プロが教えるわが家の防犯対策術!

大阪や横浜、福岡などに政令指定都市がありますが、政令指定都市は50万人以上の都市ですが、なぜ八王子や相模原などは人口が50万いるのに中核市(政令指定都市の1つ下の格)のままなんですか?

A 回答 (5件)

 八王子市は中核市でもないですよ。

平成12年に中核市移行を当面
凍結することを市議会で決議しています。

 中核市や政令指定都市は、人口が基準を超えれば自動的に認定
されるものではなく、市のほうから国に申請しなければなりません。
申請にあたっては所属する都道府県との調整も必要です。なぜなら
認定されることで、多くの業務が都道府県から移管されるからです。

 八王子市は中核市への昇格を求めて東京都と協議を続けてきましたが、
経費負担などで条件が折り合わず、市としても中核市になるメリットが
明確ではないため、移行凍結に至った次第です。市の権限が大きくなる
ことは、それだけ責任も増えるわけであり、現在の八王子市には抱える
のが難しいというのが現状です。

 実際のところ相模原市の昇格もかなり厳しいです。相模原は人口の
割には市税収入が少なく、市内にこれといった大企業もありません。
人口がほぼ同じ( 70万人 )静岡市の市税収入が 1300 億円規模なのに
対し、相模原市は 1000 億円前後で、2割以上も劣っています。

 ただ相模原市は、神奈川県からの協力を得られているのが大きいです。
神奈川県はすでに横浜と川崎があり、県と政令指定都市での業務分担に
慣れています。

 これに対し、東京都には政令指定都市がありません。しかも23区という
東京にしかない独特の制度を抱えていることもあり、これに加えてさらに
中核市や政令指定都市を抱きたくないようですね。
    • good
    • 0

 地方自治法の「大都市の特例」では、確かに「人口50万人以上で政令で指定した都市」となっていますが、他の方の回答にもあるとおり、50万人を超えたら自動的に指定都市になるのではありません。


 仙台が指定都市になった頃の、新聞情報のかすかな記憶ですが、指定都市として指定される要件(法的な要件ではなく、指定する際の内規あるいは運用の指針か?)として、
 人口がおおむね100万人程度以上で、その地方の中心都市であり、かつ、大都市としての都市基盤が整っているところ
 といった条件があったとと思います。その後、人口の要件だけは70万人程度まで引き下げられましたが、中心都市・都市基盤については恐らくそのままなのだと思います。
 つまり、単なるベッドタウンでは、人口のみの要件を備えたとしても、他の要件を満たしていない、と言うことでしょうね。
    • good
    • 0

確かに、人口が50万人以上の市で政令指定都市は登録されるんですが実質70万人以上みたいですよ。

逆に中核都市も30万人以上が条件だが30万人未満の中核市都市もいくつかありますよ。
    • good
    • 0

こんばんは。




 政令市は70万人以上だったような気がしますが…

 本当は100万人以上必要なのですが、「将来100万人を超える見込みがある場合」は70万人以上でも許される…というシステムだったと思います。


 余談ですが…静岡市が政令市になったあたりから政令市のブランドが崩れ出したような気が…個人的にはします。
    • good
    • 0

相模原市はもうすぐなるのでは?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!