プロが教えるわが家の防犯対策術!

5年ほどペーパードライバーだったのですが、最近車に乗り始め、
実際に車を運転し始めるとわかりにくい点がでてきたので質問です。

信号があり、車の停止線と横断歩道がある場所から15メートル?(車なのですぐ近くのイメージですが、もう少し距離があるかもしれません)ほど進んだ場所に、
信号があり、横断歩道はあるのですが、車の停止線は特にない場所があります。

運転していて1つ目の停止線がある信号機が黄色に変わったのですが、
止まると後ろの車に激突される感じなのでそのまま進み、
停止線のないほうの信号機はすでに減速していて止まれる位置だったので、どこにとまれば?と思いつつ歩道前でとまっていたら後ろの車からクラクションをならされました。

この場合、停止せず歩行者に注意して進むということでいいのでしょうか?
以来、困って別の道を通っているのですが、遠回りになるので疑問点を解消して上記道を通りたいなと思い、、

写真がなくてつたない説明ですみません!
ご存知の方ご回答お願いします。

A 回答 (5件)

私も#1さんと同じく同じ交差点内と考えます。

交差している道路の上り車線と下り車線が分かれている、もしくは側道があるなどの場合交差点が長い場合があります。
交差点内で停車すると危険ですし、してはいけません。

私も免許とりたての時、間違えました。

次に同じ道を通った時、確認してください。
    • good
    • 3

交差点の場所を地図等で挙げていただけると助かります。



添付させていただきました画像のような立体交差等の交差点でしょうか。
立体交差の場合は橋の手前と橋の向こう側の2箇所に信号機を設置していることがあります。
最初の停止線を越えている場合、橋の向こう側に設置されている信号機まで停止線がなければ、その信号機の表示に関係なく進むことができます。
よく立体交差の側道から右折してきた車が勘違いして橋の下で止まってしまう光景を目にしますが、こちらも同様に、右折してきた車は信号機の表示に関係なく進むことができます。

ご利用の交差点と違いましたら申し訳ありません。

※立体交差でも交差点によっては画像と全く異なる場合がありますので、道路の標示や信号機に注意して走行してください。
「この場合の赤信号での停止は必要?道路標識」の回答画像5
    • good
    • 3

その二つの信号が、別々の信号なのか、同じ交差点などの「一体」の信号なのかを見分ける必要があります。


別々の信号であれば、2つ目の信号の前にも停止線があるのが普通です。無いとしたら、1つ目の信号と2つ目の信号は「一体に運用されている=一つの信号と見なされる」信号かも知れません。
下図のような状況かと思いますが、この図で「停止線なし?」と描いた位置に停止線がないようなら二つの信号は一体運用でしょう。この場合は、二つの信号の間で停止するのは交差点の中で停まるようなものですから避けなければいけません。
しかし、もし右の信号(横断歩道)の手前(左側)に停止線があるなら、二つの信号は「別々の信号」と考えられますので、停止線が無くとも横断歩道の手前では停止する必要があるでしょう。
以上を踏まえて、現場を再確認下さい。
それでも不明な場合は所轄警察に問い合わせるのがよいでしょう。
「この場合の赤信号での停止は必要?道路標識」の回答画像3
    • good
    • 1

道路交通法第7条で、


道路を通行する歩行者又は車両等は、信号機の表示する信号又は警察官等の手信号等に従わなければならない。
と規定されているので、信号には従わなくてはいけません。

質問者さんの見た信号が、通行中の道路に対する信号であれば、赤点灯で停止しなければいけません。

停止線がなかったとのことですが、停止線がなく、横断歩道がある場合には、横断歩道の直前で停止することとなります。
    • good
    • 2

質問文を読む限り、一つの交差点内での出来事だと思われます。


2つ目の信号で止まると、車が交差点内で止まることになりませんか?
そうなるなら、止まってはいけません。

最初の停止線を越えたら、その交差点に入ったことになります。
交差点に入ったら、交差点内で止まってはいけないでしょう?

もう一度、その交差点をしっかり見てみましょう(もちろん車から降りて!)
2つ目の信号で止まると、交差点内に止まることになりませんか?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!