アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になってます。
妊娠14週です。尿検査でケトン体+2がでました。

頻尿がひどかったので今日泌尿器科で尿検査をしました。
結果は膀胱炎でもなく、尿もキレイだし
大丈夫だと先生に言われました。尿検査のことについて
何も言われませんでした。

会計のとき尿検査の結果の用紙をもらい、その時にケトンが+2と知りました。


私が質問したい内容は↓

・つわりはなくなったのですが、食事量が減ったのと最近白米とか炭水化物をあまり摂取しなくなったので
それが原因でしょうか?あと最近睡眠時間が短いのも原因になるのでしょうか?
睡眠時間は4時間くらいです。
・妊娠11週に妊娠検診で尿検査では問題なしと言われたのですが、妊娠検診の尿検査でも
ケトン体は調べるのでしょうか?母子手帳にはケトン体の項目がありませんでした。
・尿糖は-でもケトン体が+2だと糖尿病でしょうか?
・ケトン体の改善方法はなにかありますでしょうか?ありましたら教えてください<(_ _)>


自分の不甲斐なさに情けないです(;_:)
お腹の赤ちゃんがちゃんと元気かが心配でたまりません・・・。
どうしたらよいのかアドバイスお願いいたします。

尿検査の結果↓

・ph・・・7(正常値5~7)
・尿蛋白・・・-
・尿糖・・・-
・尿潜血・・・-
・ケトン体・・・+2

・赤血球・・・-
・白血球・・・-
・細菌・・・-
・上皮・・・-
・結晶・・・-
・円柱・・・-

A 回答 (2件)

ケトン体の増加は、一過性の飢餓状態のときによく見られる現象です。


飢餓というと大袈裟に聞こえるかも知れませんが、例えば小児科では、高熱や嘔吐で食事が
摂れなくなったと受診に連れて来られる子供の多くに、ケトン体増加を認めます。医療現場では
よく遭遇する所見です。

睡眠時間は直接関係しませんし、妊婦健診では特に必要とされる項目ではありません。

飢餓状態が解除されるとケトンは速やかに陰性となりますので、しっかり食事が摂れる状態なら、
次回受診の際には間違いなく陰性になっているでしょう(次回もケトンを調べるかどうかはわかりませんが)。

糖尿病の疑いがあるなら、妊娠初期の血液検査で医師から既に指摘を受けているはずです。
ケトン体だけでは診断は下せません。

上手にウエイトコントロールしながら、栄養摂取に努めれば良いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼遅くなってごめんなさい(>_<)

初期の血液検査の結果、血糖値も正常で糖尿病の心配はなくなりました(^^)

回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/04/23 08:24

ケトン2+の意味は、


1.糖質エネルギー摂取不足
2.胎児へのエネルギー供給

なのでしょう。

その結果、糖質をエネルギーに使えなくなり、脂(脂肪酸)が主エネルギーに使われている状態です。
糖尿病でケトンが出てくるのは、病気が進んで糖代謝異常起こり、糖を使えなくて脂肪酸がエネルギーの原料になるからです。・・・貴方の場合、糖尿病は心配されなくて良いと思います。(念のため主治医に質問してください)

胎児は、ひたすらお母さんからの栄養補給を待っています。お母さんの低栄養状態は、胎児の成長が著しく低下(体だけではなく脳の成長不良にも関与)しますので、しっかり食べてあげてください。

タンパク質・糖質・脂質・ビタミン類・ミネラル類・・・・十分に補ってください。

健康な赤ちゃんが誕生されますように♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってごめんなさい(>_<)

あれから赤ちゃんも順調に育ってます(^^)

回答ありがとうございました!

お礼日時:2010/04/23 08:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!