アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
左下顎の角化嚢胞性歯原性腫瘍の摘出をして、昨日退院しました。女性です。
3センチくらいの大きなものですが、抜歯をすることもなく、マニュアル通り(?)に全身麻酔下で顎の骨を削って腫瘍を取り出しました。
取り除いたあとの穴にはガーゼを詰めて、上から歯肉を糸でギュッと縫ってあります。
今日で手術から4日後です。
後遺症として残ってるのは、痛み・腫れ・開口障害・知覚障害。
オタフクみたいになった腫れは引くのでしょうけど、心配でたまらないのが、下唇の左側と左顎に残っている知覚障害です。
感覚はありますが、痺れている感じ。
先生いわく、「取り除いた腫瘍が神経に近くて、更に今はそこにガーゼを詰めている状態なので、神経が圧迫されているから。神経は切れていないし、傷もないよ。ガーゼが取れたら、痺れも回復する。」とのこと。
そう・・・なのかなぁ。
ガーゼを詰める理由は確か以下のような説明でした。
・腫瘍を取り除いた空間になにも処置をしないで、上から歯肉を縫い合わせて終わり!だと再発しやすい。
・ガーゼを1週間に1回交換し、じょじょに骨が再生されるのを待つ。

「ガーゼって、骨が再生されるまで交換しながらずっと入れてなくちゃならないんですか?」という質問をしたら、
「ガーゼは予後によるけど1か月くらいかな。そのあとは、自分で食事毎に取り外して洗えるようなプラスチックみたいなのを入れるんだよ。」とのお答え。
え?洗ったらそれをまた自分でポコンて入れるんですか?ていうか、そのプラスチックみたいなやつってなんですか??

退院したは良いけれど、いろいろ不安が募っています。1人暮らしなので、食べやすいものを用意するのも意外と手間がかかって。
退院時に出されたお薬は、ロキソニンとメチコバールとフロモックスと、緑色のうがい薬。
メチコバールは、入院中に私が「痺れが!」とさんざん言っていたら出されました。

乱文で読みにくいかと存じますが、

(1)下唇の左側とその周辺の痺れは、本当に消えるのでしょうか。
(2)他にも方法はあるのでしょうけれど、同じようにガーゼを詰める治療をされた方がいらっしゃいましたら、術後の経過を教えてください。
(3)その他、専門的なことを優しい言葉で教えていただけると幸いです。

どうかよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

神経およびその周囲がどの程度損傷しているかですが、執刀した人でないとわかりません。

執刀医が一番よくわかります。

もしメインの神経の損傷がないなら数ヶ月以内にしびれは回復してくるでしょう。人によっては2年くらいかかる場合もあるそうです。

もしかしたら多少ピリピリ感は残るかもしれません。

この回答への補足

この場を借りまして、質問を付け足しさせてください。

手術後にガーゼを詰めたときは、上記のように歯肉を糸で縫いました。
ようは蓋をしていた感じです。
ですからガーゼが直接食べ物や飲み物に接触することはなかったのですが・・・。

ガーゼを交換するごとに麻酔をして歯肉を縫うのはどうかということで、現在はただ「ガーゼを詰めてあるだけ」なのです。
食べ物や飲み物とガーゼが接触するので、滅菌されたガーゼとはいえ口の中が不衛生になりますよね。
それにもともと歯磨きが大好きなので、つい歯ブラシを引っかけてガーゼが出てきてしまったりします。
気持ちが悪いので何回もうがい薬で口の中を消毒してます。

私のようにガーゼを詰めて開放創にする場合、皆さんこんな思いをされてるのでしょうか?
それとも他に何か良い方法はあるのでしょうか?

補足日時:2010/02/17 00:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

執刀医は「大丈夫。戻るから」と言ってくれています。
現在は回答者様のおっしゃるようなピリピリしてる感じです。
もとに戻りますように・・・。

お礼日時:2010/02/17 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!