アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

一部の派遣労働禁止や時給1000円などの雇用規制政策は味噌クソでは?
どうも味噌クソいっしょくたのような視点で、進められているような気がするのですが。
わたしはこの方への賛否はあるかと思いますが
城繁幸さんの主張に共感するところが多くよく参考にしているのですが
http://blog.goo.ne.jp/jyoshige

・たしかに、製造業派遣などの数ヶ月の短期間での単調労働で今後のスキルが身につかないような働かせ方
、いうならば使い捨てのような働き方を許すというのもあまりよろしくはないと思います。
でも製造業派遣を禁止しても従来、自社で募集してた期間工やバイトに戻るだけですよね?
期間工やバイトだと、やってることはほぼ同じことの短期間のスポット労働ですよね?
・また、ネットカフェ難民などが流行したことで、登録型派遣の日雇い仕事も禁止されるそうですが、
日雇いの仕事を求める企業は、これから自社で募集しないといけないそうですね。
日雇いで働きたい人もいちいちその都度、履歴書出して面接して応募しないといけなくなるから
面倒になります。ピンハネする代わりにそれら供給者と需要者を手間を省かせてマッチングしてたのが派遣会社だったのに。たとえば1日ぽっきりの資格試験の試験監督補助のバイトも派遣登録しておけば
いちいち手間かからず仕事入れさせてもらえて便利よかったのに。
たしかに、ネットカフェ難民の人は悲惨だと思います。ただ、手元の携帯に派遣会社から連絡きて
日雇いで働き、その金で粗末な食事、寝床を確保し・・の連鎖の極度に無理を強いられる生活って
いうのも一般的に見れば、かなり極端な働き方ではないですか?
登録型派遣でスポット的に働いている人の多くがあのような極端な生活パターンを送っているわけでは
ないと思うのですが。ヒマな時間を少し小遣い稼ごうとする主婦や学生、休日を利用するサラリーマンなどいろいろいると思います。
・時給1000円についてですが、バイト中心で生計をたてている人は朗報だと感じるかもしれませんが
時給1000円に増えることになって喜んでいる人はおめでたい人だと思います。時給1000円になれば人件費の増大で当然モノ・サービスの値段に転嫁されて
値上がりします。また一番問題なのが、時給1000円になれば、求人枠というイスとりゲームが
相当厳しくなるのではないでしょうか?企業も人件費が経営圧迫するため、人数をしぼるでしょう。
バイトを募集する店も時給1000円に見合う人間しかとらなくなるんではないでしょうか?
アルバイトでさえ、面接のときの年齢や容姿・コミニュケーション力、学歴などが
上の人から採用されるようになり、高齢、低学歴、口下手な人はバイトの仕事すらつきにくくなるのでは
ないでしょうか?

味噌クソいっしょくたのように感じるのは、感情的になって
「働いても働いても苦しいワーキングプアのこんなかわいそうな人たちがいる!こんな製造業や登録派遣などの悪いシステムは今後もう一切ダメ!低時給もダメ!かわいそうなワーキングプアのためだ!もっと雇用規制しなくちゃ!!」と議論されてることです。
非正規雇用を規制したら、企業は正社員で雇用するようになると思ってるんでしょうか?
非正規雇用者の団体も自分たちは正社員にしてもらえると本気でそう思ってるんですか?

ワーキングプアのためだと言いつつ、結果として(言葉は悪いですが)派遣労働にしかつけない低い
スペックの人や、少しくらい時給低くてもいいからとにかく仕事くれ!と思っている人も
企業の人件費という思惑のために求人という門戸を閉ざされてしまい、
職にあぶれて困る人が大勢でるのではないでしょうか?
具体的な問題解決のないまま内弁慶に「企業は雇用を守れ!」と叫んでも何の意味もないと思います。

結果として、ぜんぜんワーキングプアのためにならないことになると思いますが
みなさんはどう感じますか?

A 回答 (5件)

 最低賃金を1000円以上にしたり、正社員としての雇用を増やすことは、ワーキングプアのためになり、さらに景気は回復し、世の中は繁栄します。


 なぜなら労働者の給料を底上げすることによって、格差を少なくし、消費者の不安を無くし、消費を増やすことで景気が回復します。景気が回復すると企業も成長します。
 正社員を増やし、雇用を守り、福祉を充実させ、金持ちから多くの税金を取り、格差を小さくする昭和の時代は景気が良かったのですよ。
 今でも最低賃金1200円位、福祉や労働環境が充実している西欧、オーストラリアは日本よりは景気がいいです。
 最賃を上げて、企業が人を減らせば、一人一人の仕事量が増え、結局は以前と同じように経営ができません。人を減らしても経営がこれまでと変わらずに成り立つのなら、最低賃金を上げる前にすでに減らしています。企業は普段から人を減らしたいと考えているけど、減らせばそれなりのリスクが伴っているので減らせないのが現状です。
 最賃上げれば中小企業が潰れる意見もありますが、政府が中小企業支援策や下請けいじめ規制をちゃんと行えば潰れません。それ以前に政府の失策のおかげで多くの企業が潰れています。このままではちゃんと景気対策を行わないと世界恐慌の影響でさらに多くの企業が潰れるでしょう。
 多くの企業が潰れれば失業者が増えます。
 他に人件費の安い外国との競争に負けるという意見がありますが、最低時給1200円位の西欧諸国やオーストラリアは負けていません。
 福祉、セーフティーネット・教育を充実させ、内需を拡大して景気を回復させれば外国との競争には負けません。逆に賃下げ、福祉を破壊すれば内需が縮小し、外国との競争に負けるでしょう。
 後、どのような人でも時給は1000円は貰うべきです。働いた時間帯だけ自分の時間が自由に使えなくなりますし、最低でも1000円は貰わないと生活できないでしね。
 逆に個人的な考えですが、金持ちはもっと税金を払い、困っている人に寄付をすべきです。金持ちは従業員、ワーキングプアも含めて多くの人のおかげでお金を稼ぐことができているのです。世の中に感謝して、感謝を形に表すべきです。
 中流階級の人もワーキングプアのおかげで安い商品を買えることができるのですから、それなりに感謝をすることは必要です。
 僕は感謝をしているからこそ、ワーキングプアにより良い生活をして欲しいのです。
 
 
 
 
 
 
 
    • good
    • 0

> 実際そういう状況なったとしても労働団体たちは


> 「いーや!雇用を与えない企業が100%悪い!!雇用を与えろ!給料あげろ!」
> と叫ぶんでしょうね・・

何でもかんでも他人のせいにするのが、「サヨク」の典型的な特徴ですね。
    • good
    • 0

一応人を雇っている立場からいわせてもらうと、時給800円の価値しかない人に単純に1000円払うことはありませんね。

単純計算すれば、賃金が25%増しになったのなら、25%増しの仕事をしてもらわないと...。
具体的には、1日あたりの勤務時間を8時間から6.5時間、または週5日勤務のところを4日ににして、同じ質と量の仕事をこなしてもらうしかないでしょう。それが無理な人員は入れ替えるしかありませんよね。

実際には、うちでは最低賃金すれすれの価値しかないような人は元々雇いません。ですので、法的な最低賃金が、仮に200円だろうが300円だろうが、1000円なら1000円を払いますし、それに見合う人しか雇いません。

もし、無理な雇用政策をやれば、最低賃金の価値がない人は、雇用されることを諦めて自営業をやるしかありません。自営なら、最低賃金法のしばりは受けませんので、それこそ時間単価100円でも仕事を受けられます。
また、日雇い派遣が禁止されれば自分で営業しなければなりませんが、たぶんそれは無理でしょうから、営業代行業のようなサービスが大流行になるでしょう。結局は同じですね。

こんな間抜けな政策を考えるのは、悪平等をめざす共産主義者たちです。
個人的には、こんなくだらないことを考えている暇があるなら、自衛官を毎年10,000人単位で増員すれば、少なくとも若者の雇用問題の大半は解決します。さらに、これに伴い間接的な内需拡大につながりますので、中高年の雇用も結果的に守られるように思うのですが...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
非正規労働者の保護を強調するあまり、労働関係の法律などの規制が厳しくなり
経営サイドが敬遠して人を雇いにくくなると職にあぶれる人が出ますね。
実際そういう状況なったとしても労働団体たちは
「いーや!雇用を与えない企業が100%悪い!!雇用を与えろ!給料あげろ!」
と叫ぶんでしょうね・・

お礼日時:2010/02/11 12:15

そのとおりです。


これからしようとしている労働政策では、非正規労働者の労働市場からの締め出し以外なにもののない。
自給が¥1000になったら大手はともかく中小は、3人で\800×3=¥2400のところ2人にして\2000ですますようになることは明らかで、ここで1人市場から締め出されます。
単純派遣や製造業派遣を禁止したら、製造業では機械の自動化に拍車が掛かり労働者数を減らす方向に進むし、イベントなどの要員も関係会社社内や業界団体で賄うようになり労働市場は小さくなることになる。

結局、困るのは不定期に労働をしてきた人達に政策の全てのしわよせがくると言うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鋭い回答ありがとうございます。
わたしも「非正規雇用労働者を守れ!」を大義名分に
事実上の非正規労働者の労働市場からの締め出しをやってるのを見て
もしかして「やらせ」ではないのか?と勘ぐってしまうくらいです。

お礼日時:2010/02/11 11:37

はじめまして、よろしくお願い致します。



>結果として、ぜんぜんワーキングプアのためにならないことになると思いますが
みなさんはどう感じますか?

その通りです。わたしも同感です。

政治家は、企業から献金を貰いそれで運営しているのです。
民主党でも自民党でも同じです。

お互いに首の締め付けをする提案はしないと思います。

ぜーんぶ非正規雇用者がその分犠牲になって今までの日本を支えてきたと言っても過言ではありません。

自分でもわかりませんが、もうこの世の中坂本竜馬みたいな人が出て来て大改革をしないと駄目です。

今は、鎖国です。どんどん外資系の企業を日本にいれ日本社会を変えていかないと良くなりません。(雇用のグローバル化です、正規社員と非正規社員の差をなくすです。同じ仕事をしているのに給料が違いすぎます)

こんな感じです。今、就職活動中です。ハローワークは人でいっぱいです。特に外人が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
わたしの家の近所のハローワークも朝から晩まで人の出入りがすごく多く
至近で何かイベントでもやってるのかというくらいの渋滞がしばしば起きます。
おっしゃるとおり抜本的改革が必要ですよね

お礼日時:2010/02/11 11:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!