プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ゲップではありません。月賦(げっぷ)です。
皆さんは、月賦という言葉を知っていますか?
死語ではないにしても、今や日常的にはあまり使わない気がしますが、どうでしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

ドラえもんで知りましたが、それ以外だと活字の中でしかあったことのない言葉でした。



先日、バイト先で、80歳ぐらいのおじさまに「月賦はあるの?」と人生で初めてたずねられました。
「もうしわけございません、一括または割賦です。割賦ですと3月と7月のお支払いでございます」とお答えしました。
初体験でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、その位の高齢の方だったら、逆にローンと言う響きは敬遠するかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/13 01:45

知っていますが、生活で使ったことはないですねぇ。


今日び中々お目にかかれない言葉かもしれません。

携帯を買い換える時に、ショップスタッフの方が「割賦」という言葉なら使っていましたが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ほどの方も携帯の契約で・・・ということでしたが、そういう場所では普通に出てくる言葉なんですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/13 12:06

 言葉は知っていますが、実世界で使ったことはありません。


 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も、知っていますが使うことはないです。
契約関係では残っているみたいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/13 12:02

知ってます。


日常的に使わない?最近だとケータイ買うのも月賦だったりするし
それなりに目にすると思う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、使わないようで使っているんですね。
普段の話し言葉よりも、書類など正式なものでは残っていくかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/13 12:01

知ってます。


自分自身が分割等で物を買うことが稀ので
積極的に使用する言葉ではありませんが、
50代位の方と話していると聴く言葉でもありますし。
そういう方と話すときは私も合わせてクレジット等ではなく
月賦を使用して会話しています。
確かに若い方(10代・20代)と話しているときは聞かないですね。
「チョッキ」とか「衣文掛け」とかと似た感じですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チョッキというのは聞きませんね。
衣文掛けはハンガーのことでしたっけ?
「世代語事典」みたいのがあったら面白いでしょうね。
「月賦」は使っている方もいるようですが、正式書類の言葉として残っていくかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/13 11:58

はい、知ってます。


私は昔の人間ですから、当然かもしれませんが(笑
(もうじき還暦)

ちなみに、月賦のことを『ラムネ』と言ったのをご存知ですか?

月賦→ゲップが出るのは→ラムネ(炭酸飲料)を飲んだから

という連想ゲームです。
「お、いいスーツだな。高かっただろ?」
「いやー、ラムネだよ」
というように使いました。

『ラムネ』自体、今では殆ど誰も知らなくなりましたが(笑

今は、めったに使いませんね。
私も「分割」「ローン」と表現するほうが多くなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ほどの方も「ラムネ」と言ってましたね。
やっぱりそういう隠語があったんですね。これは知りませんでした。
でも知らない人は、“ラムネだよ”と言っても??でしょうね。
“月賦のことだよ”と言っても??かも知れません。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/13 01:47

知っています。


使いますよ。

私の中では、ローンというと消費者金融のイメージが強いですが、
月賦だとなんとなく抵抗が少ないんです。

ちなみに割賦も使います。
年賦は使わないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうか、ローンといったら逆にそういうイメージですか!
私は、ローンは月賦よりも明るくて後ろめたさがないイメージでした。
今も「月賦」って使うんですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/13 01:43

知っています。


月賦発祥の地は「タオル」と「焼き鳥」と「は・か・た・の塩っ!!」と「高校野球・今治西」で有名な今治市です。

http://www.dokidoki.ne.jp/home2/doinaka/iq/iq-h/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あっ、本当ですね!今治だったんですか。
確かに今治といえば「今治西」ですが、「はかたの塩」は博多ではないんですね。
これも発見です。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/13 01:39

 知っています。


 おそらく、この言葉には、あまりよいイメージがないため、現在では「ローン」「分割払い」などといった言い方に置き換わったものと思われます。
 昔は、炭酸飲料を飲んだときに出るゲップに引っ掛けて「ラムネで買う」などという隠語もあったそうです。
 私の母は、家電製品などを月賦で買うことを極端に嫌い、何でも現金払いという考え方でした。
 私も、母に似て、買い物には保守的な考え方で、通販やネットショッピングなどは好きではなく、店頭で、必ず自分の目で確かめて買い、代金支払いは大抵現金です。
 ただし、最近では、JR西日本などの「ICOCA」、イオングループの「WAON」などの電子マネーも、少額の買い物では利用することも多くなりました。
 クレジットカードと異なり、自分でチャージするため、打ち出の小槌の錯覚に陥ることがないのがメリットです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

>昔は、炭酸飲料を飲んだときに出るゲップに引っ掛けて「ラムネで買う」などという隠語
そうですか、それはいつ頃のことでしょう?
初めて聞きました。
「海軍めし炊き物語」の本中では、隠語が沢山あって分からないと上官から張り倒されるというくだりがありましたが、陸に上がる=爪楊枝=妻用事、というのがあったそうです。
そんな感じに似ていますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/13 01:34

こんにちは。



もちろん知ってます。
月賦と言えば丸井、ですが、その丸井は1960年に「月賦」の呼称を「クレジット」に変更してるんですね。
1960年と言えば、こんな私でもまだ生まれてないんですけど。
なのに、なんで知ってるんでしょうねぇ(笑)
http://www.0101maruigroup.co.jp/ci/history.html

>死語ではないにしても、今や日常的にはあまり使わない気がしますが、どうでしょうか?

なので、「クレジット」という言い方が浸透したからだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も月賦=丸井と思ってましたが、60年にクレジットに変更ですか、これは知りませんでした。
クレジットの方がオシャレな言い方ですね。
分割払いの暗いイメージを払拭しましたね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/13 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!