プロが教えるわが家の防犯対策術!

今、カフェをやらないか?という話を頂いてます。パートナーの人が改装費、家賃その他最初のうちにかかりそうな費用を出すから店をやって欲しい。でもしばらくやってだめならきっぱりと。と言われてます。同じような感性を持っており信頼できる相手です。問題はお互い飲食の経験が全くないことです。儲けはそんな考えておらず生きていければよいのですが・・・。どこから入っていけばよいのでしょうか?また考えが甘すぎるのでしょうか?

A 回答 (2件)

geoffmccoyさんへ



たしか、営業で平日は忙しかったですよね。
修行といえば、会社を辞めなければいけません。
それを前提にお話します。

>例えば現場での修行とどうすれば良いのでしょう?

・気に入ったカフェがあったらぜひそこで働かせてもらう。
 押しかけでも現場体験をする。
・そこで2,3月は無料でお手伝いをする(学ばせてもらう覚悟)。
 経営者に、機会があればお話をうかがう。
 仕事のやり方、マネジメントのやり方を盗む(学ぶともいいます)。
 接客のノウハウを盗む。
 自分の問題解決策(アイデア)を提案してみる(だめもと)。
 きっと、開店してから起こりうることですので、シミュレーションしておくと良いでしょう。

現場を体験して常に経営者の視線で仕事をすると、驚くほど発見があると思います。
本で学ぶ、人に話を聞くよりも、自分がその世界で感じることが、生きた勉強になります。

>調理師免許が必要なんでしょうか?
カフェを開業するのに調理免許が必要かどうかは、新しく質問をしたほう
が良いです。残念ながらその方面の知識を持ち合わせていませんので。

では、
    • good
    • 0

geoffmccoyさんへ




私はカフェファンだと思います。
ドトールは原宿にできばかりの1号店の時代から通っていましたが、店内のタバコがいやなの
で、スタバに転向しています。お店の雰囲気も含めてスタバが好きなので街に出たらスタバを
探して入っています。めったに新規のカフェを開拓していません。

>問題はお互い飲食の経験が全くないことです。

出店際して、●1)市場調査(マーケティング)は行っていますか。
ニーズにあったお店の●2)企画・設計(コンセプト)はできていますか。

またカフェを出店・維持するための●3)資金を準備しなければなりませんね。
例えば、出店費用(家賃・保証金、改装費、什器類、食器類など)、営業費用(賃貸料、税金、
光熱費、諸経費、人件費、通信交通費など)、宣伝費など。
出店場所とお店の規模、対象ターゲットに合わせた●4)売上計画の設定。

>儲けはそんな考えておらず生きていければよいのですが・・・。
開店するのは簡単ですが、お店を維持していくのが大変です。営業経費は儲けなくては、お店
が維持管理できませんよ。たとえ、自分が給与をもらわなくても、アルバイトスタッフには給
与の支払い義務が発生します。店長に求められることは、経営者の感覚を持ってマネジメント
を行うことです。

カフェの世界も競争社会なのですから、仕事に取り組む姿勢が甘いと思います。

>でもしばらくやってだめならきっぱりと。
飲食店のノウハウを持っている人でも、外食不景気の時代、当たり外れの多い厳しい環境です。
成功する戦略を持っていないのなら、踏みとどまるべきでしょう。

●6か月分の営業費用を準備してね
開店して半年は、なかなかお客さんが付かないかもしれません。
給与がもらえないことも覚悟してください。

●契約を結ぶ
責任の範囲を決め、契約内容をしっかり結んでください。
特に、「だめだったらきっぱり止める」。
どんな状態になったら「だめ」なのか明文化しておく、後で起きるかもしれない問題を回避する
ために契約書を作成すると良いですね。

例えば
A)出資者:半年間の営業資金(○○○万円)は全部出す
B)雇われ店長:黒字が出なかったら、給与はもらわない。

お店をたたむ条件
赤字が200万円を超えたらお店をたたむ。など

このようにすると、お互いの責任と役割が明確になり、geoffmccoyさんも安心(身が引き締まる?)
して開業できるのではないですか。

文面からすると、もっと現場で修行したほうが良いのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうごじました。1歩踏み出せたと思います。もっと詳しく知りたいのですが・・・。例えば現場での修行と
どうすれば良いのでしょう?
調理師免許が必要なんでしょうか?
よろしくお願い致します。

お礼日時:2003/06/08 09:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!