アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2015年までに整備すべき鉄道路線を記載した図を発見しました。
この計画図についていくつか質問です。

1、既存路線の改良等の事業
http://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/kisha00/koho0 …

2、東京圏鉄道網図
http://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/kisha00/koho0 …
http://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/kisha00/koho0 …


1、既存路線の改良策(複線化、駅改良、車両の投入など)のなかで、実現性が低いものはありますか?

2、この計画図の中で計画中止された、もしくは実現性が低い路線はありますか?
また、記載されていなくても実現した路線、実現しそうな路線があったら教えて下さい。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

完成したモノや工事中の物をのぞき、


新規に着工する体力のある会社はありません。

体力アル、東京メトロとJR東日本は新規工事しない方針です。
東京メトロは、民営化により新規新線の凍結の宣言をしています。
JRは民営化以後新線は建設していません。
(横浜みなとみらい線、TXなど全部断っています)
小田急は、下北沢の複々線が完成しないと新線は無理。
西武も、数年前の事件で新線は無理。
東急は、渋谷付近など完成しないと新線は無理。
東急は日本航空で損害を出したはず。
(日本航空に合併した東亜国内航空の親会社だったはず)
京成は赤字路線を抱えていますので当分新線無理。
横浜市、川崎市、千葉市等も体力がありません。
ーーーーーーーーーー
新規着工の可能性があるのは、
TXの秋葉原ー東京
京王線の複々線事業
    • good
    • 0

 川崎縦貫鉄道は構想のみで、実現はしないと思いますネ(横浜市と協力しないと作れないが、横浜市はお金がないので)。



 横浜の環状鉄道も計画が2転3転して、現在のブルーライン、グリーンライン、みなとみらい線の形に落ち着いたので、財政的にこれ以上の拡張は厳しいかと。

 相鉄JR(東急)直通線は実現すると思います。

 他には、既存の路線を利用した「湘南新宿ライン」みたいな電車は出てくる可能性はあります。
 あとは、リニア新幹線が出来れば、その駅に接続する新線が出来る可能性はありますネ。
    • good
    • 0

#2追加


東京圏鉄道網図については、逆に完成予定を質問したほうがよいと思います。
ほぼ全滅。

既存路線の改良等で事業では、
東武野田線の複線化で逆井ー六実は無理です。現在工事予定ありません。
他は、工事完成か、工事中と思います。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ぱっと見たところ、副都心線など完成済みのやつも多いと思ったので
実現性が低いものを質問しました。

逆だったんですね。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2010/02/14 14:59

現在工事中でない線はほとんど全部だめです。


主な新線で現在工事中は
京成成田新空港線
相鉄の都心乗り入れ線 のみと思います。

川崎市営地下鉄、千葉モノレール、多摩地区のモノレール、埼玉高速鉄道(地下鉄)延長、JR東京-三鷹、JR京葉線関係、JR横浜-品川、環状7と8の鉄道、その他多数。

都心で線増などは
JR東京-上野 
小田急の下北沢付近
西武の複々線 以上は完成すると思います。
京王は計画中ー2015年までに着工もできないと思う。
    • good
    • 0

●半蔵門線の延伸(押上・松戸間)


●有楽町線の延伸(豊洲・亀有間あるいはその先へ)

この2つは関連するんでまとめて書きますが、どちらも実現性は低いと思います。都心へはかなり遠回りになるので、常磐線の混雑緩和には貢献できないでしょうし、鉄道の無かった地域を走る「つくばエクスプレス」線とは違い、新規の需要も期待できません。

有楽町線の方は1972年の運輸大臣(当時)への答申から出ている計画で、後に半蔵門線の延伸も追加されました(当初の計画では、半蔵門線は現在の清澄白河駅付近まで)。その後、東武伊勢崎線(と日比谷線)の混雑緩和を目的に、大型車10両編成の準急等が入れる半蔵門線を押上まで延伸して(同時に東武伊勢崎線へ相互乗り入れ)、現在に至ります。

有楽町線豊洲駅と半蔵門線押上駅は2面4線の構造で、計画線が内側2線(押上駅は、田園都市線方面へ折り返す電車のために内側2線も使用中)で分岐できるようになっているので、計画そのものが消えた訳ではありません。半蔵門線住吉駅は上下2段式になっていますが、これは将来の有楽町線延伸を考慮したものと言えます(完成時には、赤坂見附駅のように同一方向の電車が同一ホームで乗り換え可能)。線路は敷かれていて、半蔵門線の車両が留置されている事もあります。

しかし、このまま実現せずに終わってしまうと、路線の分岐を考慮して作られた横浜市営地下鉄関内駅のように、「幻のホーム」が「無用の長物」になるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/14 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!