アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学センター試験の過去問や、二次試験対策の赤本はいつごろから解き始めるべきなのでしょうか?
私は、夏休み明けから解こうかと思っているのですが、遅いですか?

A 回答 (2件)

目標を確認するという意味では、早めに問題に触れるのはよいことです。


ただ、センター試験や2次試験の問題を解くことでは、実力の上乗せは出来ません。なので、実力を付けるという意味では、目標を確認した後に別の方法で勉強をする必要があります。この辺は、勘違いをしないようにね。解けない問題の解説を見て解けるようになったところで、その問題が解けるようになったというだけで、入試の時の問題を解けるようにはなりません。
で、実力がついた段階で、解き方の技術、模試代わりの実力試しのために過去問に本格的に取り組む、ということになります。

なので、問題は早めに入手して、学習計画の折々にきちんと目的を持って過去問に取り組むことを組み入れていくことをオススメします。
    • good
    • 0

センターなら夏休み明けというより高2からやぞ。

数I・A、II・Bなんて高2で終わるんちゃうけ。進学校じゃなかったらしらんけど。
現代文・古文・英語なんかも高2ぐらいから授業でやってたけどなぁ。
二次は志望校固まってからでもええと思うで。3年の半ばからで十分。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!