プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前使用していた古いPCから内臓HDDを抜き出して、現在使用しているPCに接続を試みました。

Windows(管理ツール→ディスクの管理)で認識はされたものの「開く」ことが出来ません。

ディスクの管理で表示される情報ではディスク自体は認識されており、
古いPCで使用していたパーティションが表示されます。
ボリューム名、ファイルシステム名は表示されず、
状態は正常(アクティブ)となっています。
空き領域100%と表示されます。

ディスクを開く、もしくは中身のデータを取り出す方法を教えていただけないでしょうか。

細かくは覚えていませんが、OSがインストールされているディスクだったと思います。

「別のPCへの内臓HDD接続」の質問画像

A 回答 (4件)

ディスク1と0がどちらもマスター設定になっているのでは?


IDEコネクタ1つにはマスターとスレイブ設定で2台までです。
簡単なのはNo.3方が言っておられるようにUSB外付けケースに入れるのがいいと思います。
また、Linux系のCD起動ディスクで起動してユーザーホルダー内のファイルをコピーすれば良いと思います。(Windowsでは他ユーザーホルダー内開けないため)
    • good
    • 1

内蔵にしないで、外付けのHDDケースか、IDE-USB変換ケーブル


(こんなの http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4943508064562/
でつないでみてはいかがですか?
データを吸い出すだけなら、こちらの方が便利ですよ。
安いし。
    • good
    • 0

ディスク0のドライブレターが無い・・・


とりあえず、ここの画面からドライブレターを追加しましょう。そうすれば、ちゃんと認識して開けるようになる・・・
かもしれません(^^;

自分もつい最近OS入れ替え時にありましたからねえ・・・それで回答したまでなんですが。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
少し時間を置いて更新してみたらパーティション情報が消えました・・・。
ディスク0はまだ存在しているのですが、
「初期化されていません」「未割り当て」と表示されています。
ドライブレター付けようと思ったのですが、パーティションの表示が消えてしまったため付けることが出来ませんでした。

補足日時:2010/02/14 20:50
    • good
    • 0

Diskが認識されているにもかかわらず、中身が見えないのはWindows以外のOSのものでしょう。


しかし、これだけの情報ではどうやったら取り出せるかという返事ができません。その古いPCのOSが何であるかがわからないとアドバイスできません。最低限、Diskのフォーマット形式を知る方法として、パーティションソフトを使って調べるとか方法もあります。

仮に、Linuxであるとすると、Linuxのドライブを読み込むためのWindows用のツールか,CDだけで起動できるPuppy Linuxでファイルをコピーする方法があります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
すみません、旧DiskのOSはWindowsXPです。
現在使用しているOSもXPです。

補足日時:2010/02/14 18:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!