プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この度ADSLから光に乗り換えることになりました。工事日も決まっています。
いつも家のパソコンは私が管理しているのですが(私もパソコンに詳しいわけではありません)、出産の里帰りをするため工事、パソコンの設定などを主人がすることになりました。主人はパソコンがまたまた苦手なので私が説明書をコピーしたものを実家に持って行って電話しながら一緒に設定しようということになってはいるのですがとても心配です。私自身もやったことがないもので…
工事が終わってまず最初にすることは無線LANの設定で良いのでしょうか?
乗り換えは下記を参考にしてください。

マンション3階建 2階
現在
・Yahoo!BB ADLS 電話回線なし

・モデム、ルータレンタル
・無線子機はパソコン内蔵のものを使用

変更後
・フレッツ光ネクスト ファミリータイプ
・OCN
・無線LAN Buffalo WHR-G301N/U を購入しました。親機と子機のセットです。
※PCは東芝 ダイナブック AX940LSです。

工事終了後まず何をすべきですか?OCNのメール設定が先なのでしょうか?ですが無線LANの設定が完了できてないとそれも無理ですよね…
PCに内蔵の無線は使用しないのでスイッチはオフにするんですよね?
あと、バッファロにもセキュリティソフトが含まれているのかと思いますが、光にもセキュリティが含まれていますよね?どちらかだけを設定するのでしょうか?

大変わかり辛い説明で申し訳ありませんが、どなたかお智恵を貸してください!よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

開通工事の方がまず


光ネクストですと回線終端装置(またはGE-PON-ONU)いわゆる
光用のモデムを設置しに来ます
その後、工事が終了したら「工事終わりました~」と工事者持参のPCで
NTT区間までの速度を計測してから工事内容通知書を
置いて、質問者様がそれにサインして何も設定せずに帰って
(次の工事の方の所へ)いきます
光回線契約の申し込み時に工事と同時に訪問設定を頼んでいる
場合は(有償) WHR-G301N/Uまで設定していきます(無線まで)

工事終了後はまずGE-PON-ONU(差込口:PC)
とWHR-G301N/U(差込口:WAN)をLANケーブルでつなぎます
そうするとまずWHR-G301N/UにOCNの設定と無線の設定をしないといけな
いので、WHR-G301N/Uに付属の「エアナビゲーターCD-ROM」を
PCにセットして「かんたん設定」からOCNの設定と無線の親機側
・子機側設定と設定を進めて完了します
ですので、設定を進めながらOCNの会員登録証にある
接続用のIDとパスワードの入力など同時進行なります
エアナビゲーターCD-ROMの中に「iフィルターforバッファ
ロー」という一種のセキュリティソフトが同封されていますので必要の
場合はPC側にインストールします
光ネクストの申し込み時に
「フレッツウイルスクリアV6」のセキュリティソフトなどを申し込んだ
場合は開通時に届いているNTTのA4サイズ封筒にある、かんたん設定
CD-ROMから「フレッツウイルスクリアV6」をインストールします
他に、「フレッツリモートサポート」も申し込んでいる場合は
NTTでは一般的にWHR-G301N/U等の他社機器はサポートしていませんが
「フレッツリモートサポート」に限っては他社機器についてもインター
ネット接続設定はサポートしているので申し込んでいて設定でつまずいた
場合は「フレッツリモートサポート」のセンターに問い合わせしていただ
ければ電話対応にてサポートしてもらえます
「フレッツウイルスクリアV6」月/400円
「フレッツリモートサポート」月/500円
などについてはNTTの「開通のご案内」等に
何が契約されているか記載されていますので確認してください
契約されていなく必要な場合は後から「フレッツウイルスクリアV6」は
開通時に届いたNTTの「開通のご案内」と同封のCD-ROMから
申し込み&インストールできます
「フレッツリモートサポート」も後から(0120-116-116)に
申し込み→「フレッツリモートサポート」センターへ問い合わせ
→リモート用ツールのインストールが必要です
>PCに内蔵の無線は使用しないのでスイッチはオフにするんですよね?
無線子機を導入する前にPC側の無線スイッチはオフにして
ワイヤレスネットワーク接続のアイコンは「無効」にして下さい
方法についてはPCメーカー等問い合わせで確認できます

WHR-G301N/U~PC間の無線の設定、OCNの設定が終わりインターネット
でホームページが表示されたら
PC側のメーラー(メールソフト)にOCNのメール設定をしていただく
様な感じになります。メールの設定が分からない場合は
http://help.ocn.ne.jp/ols/menu/mail/50004_m_new. …
を確認してOCNの会員登録証を見ながら設定してください

光ネクストの申し込みと同時に光電話の申し込みしている場合は
新規の場合は最初に記載のGE-PON-ONUと一体型の
光電話対応のルーターが工事の時に設置されますがとくに気にせず
そのルーターにWHR-G301N/UをLANケーブルでつないで
WHR-G301N/U側に無線設定(PC側無線子機含む)とOCN設定をする
方向で問題ないです

光電話を契約している場合は電話機側でプッシュ信号と
ダイヤル信号の切り替えがある場合はプッシュ信号に切り替え設定
を電話機の取説を見ながらして下さい

(長文で申し訳ございません)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な説明ありがとうございました。当日はこちらを参考に設定してみようと思います。御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。

お礼日時:2010/02/23 11:23

いくつかの選択肢があると思います。

うまく表現できないかも(^^)

インターネットに接続するPPPoE接続を、NTTレンタルのルーターで実施。
または、バッファローの無線ルーターに設定を実施。 どちらでも接続可能です。
違いは、接続トラブルのときにどちらに相談することになるのかということと、
それぞれの機器の役割分担ということになります。

訪問サポートなどは依頼せず、ご自身で設定するということなので、
前者NTTルーターに設定する場合を想定します。光電話対応ルーターですかね?

1.まず、NTTのルーターにPCを有線で接続。IE起動して、URL欄に192.168.1.1
 あるいは、ntt.stupと入力してenterキーを押します。
2.初期パスワード入力画面が表示されたときは、userや自分でわかるパスワードの
 英数文字をメモしてから入力しましょう。ログイン画面が表示された場合は、業者さんが設定済み
 ユーザー名は上のほうにuserとかadminなどと表示されているので、確認を。。。
 パスワードは業者さんがメモしてくれたものを入力してください。
3.接続情報入力画面が表示されるので、OCNの会員登録証の接続ID、接続パスワードを
 入力して、設定または次へなどをクリックして、機器によっては登録や保存のボタンを
 クリックする必要があります。
4.これで、1分ほどたつと、ルーターのPPPランプが点灯すると接続完了です。
http://flets.com/hikaridenwa/support/router_info …
参考URLのマニュアルで確認しておきましょう。

5.有線でルーターに接続して、インターネットが接続できるようになったら、
 バッファローの無線ルーターのWAN端子を光電話ルーターのLAN端子とLANケーブルで接続。
 背面のSWがAUTOなら、自動的にWHR-G301Nはアクセスポイントモード(ルーターOFF)に
 なるはずです。
6.東芝ノートにバッファローのAirNavigaterCD-ROMをセットして、簡単設定の
 画面にしたがって、ユーティリティやドライバのインストールを実施。
 途中でUSBの子機を挿入するよう指示が出るまでは機器をUSB端子に挿入しないように注意です。
7.下記リンクのsetp4の部分を実施ということですね。ログイン画面ではユーザー名はroot
  パスワードは空白のまま何も入力しないでOK
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/35011116-1.pdf

一例ですが、流れの参考に

それから、内蔵の無線LAN機器を使用しないのであれば、無線LANのSWを切にして、LEDが消灯と
なってもかまわないです。AOSS簡単設定を希望ならそういうことでいいと思います。

またバッファローのセキュリティソフトとは、「i-フィルター for BUFFALO」のこと?
これは有害サイトフィルターなので、一部のセキュリティに限定されるものですが、
無線LANセキュリティをさしているのであれば、ソフトというより、通信の規格の範疇かと
この辺の情報が混同されているように思えます。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g …

参考URL:http://web116.jp/ced/support/version/broadband/p …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NTTのレンタルルータがあるのですね…それは工事の時に持ってきてもらえるのでしょうか?Buffaloのルータを購入済みなのでBuffaloで接続しようと思っています。というかもしかしてそういう意味ではないんでしょうか?本当に無知なものですみません…
AOSS簡単接続もよくわからないのでちょっと勉強してみますね。
大変丁寧にご説明していただき感謝します。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/16 22:02

最初にするのは有線でパソコンからインターネットが見れること。


多分これは接続確認で業者がやってくれると思います。

次は無線LANの設定ですかね?
これも事前に使う製品名を伝えておけば接続確認の時に設定してもらえると思いますが、多少お金は取られるかもしれないし、後々の事も考えて自分で設定した方がいいでしょう。
あとはどれを先にやっても同じですね。

バッファローのセキュリティは無線LANに関係するので、無線LANを設定する時に必要でしょう。
パソコンに無線LANが内蔵してあるならバッファローの子機を接続しなくてもそのままで無線LANが使えると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最初は有線でインターネットを接続するんですね。そこまでは業者がやってくれるのなら安心ですね。Buffaloのセキュリティは設定しないといけないみたいですね。頑張ってみます。
ちなみにパソコン内蔵の無線子機は、性能か何かの問題で親機の能力か接続速度を活かせない?みたいな感じの説明を受けて親機と子機のセットを購入しました。もしかして問題なかったのでしょうか…購入金額がアップしたのに少しショックです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/16 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!