プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

シャンパーニュをよく飲まれてる方へ質問。

ヴーヴクリコ、モエシャン、テタンジェ、ポメリー
ほぼ同じ値段位だと思いますが、
味の違い、皆様どう思われますか?
それぞれの味の特徴等分かりやすく人に説明するのであれば、
どういう風にこれらのシャンパーニュの違いを言われますか?

A 回答 (3件)

某ホテルのソムリエです。



正直難しい質問です。
各シャンパーニュに味わいの違いは確実にあるのですが、
それを同時に並べていくのはつらいですね。
飲みながら『これはこうで』『こっちはこうで』という風に
説明していったり、一つまたは2つのシャンパーニュを説明しながら
おすすめするのは良いのですが。。。。

なぜなら、基本となる特徴はほぼ同じで、その強弱やバランスの違い
だからです。
そして表現的には結構曖昧な表現をするからです。
例えば、フレッシュな酸味、すっきりとした酸味、活き活きとした酸味
等『どう違うの?』て感じですよね。

(ヴーヴクリコ)
白い花やレーズンの香りとヴァニラ。甘みを感じる香りで
味わいはフルーティーできめ細かな泡とバランスの良いフレッシュな果実の柔らかさがある。
(モエ)
フレッシュな果実の酸味と花の香りで滑らかな口当たりときめ細かい
泡でバランスの良いワイン。
(テタンジェ)
非常にバランスが良くエレガントなワイン。
活き活きとした柑橘系の香りとブリオッシュの様なコクのある
香り、はちみつの様な優しい風味で新鮮な果実味が魅力的。
(ポメ)
爽やかな柑橘系のフルーツや青リンゴ、白い小さな花の香りと
爽やかな酸味、安心できるドライでシャンパーニュらしい
クリアな味わい。

自分で文字を打っていて訳が分からなくなってきましたが、
ある程度定番的な言い回しがあるのは確かです。
それと目をつむって飲んだ場合、どれがどれと分かるソムリエは
ほとんどいません。
先入観の方が味覚に勝ちます。
一旦、これはモエかな?と思ってしまったらもうモエとしか
思えなくなるような感じです。
その程度の違いなんです。
    • good
    • 2

パソコンが違うのでややこしいですが、先に回答した者です。



味わい的に変わらないと思えば変わらないと伝えます。
ただ、味の違いが認識できない範囲でも微妙な違いもありますし、造り手のポリシーとか歴史まで全く同じと言う事はないので、少しでも違う部分を伝えてその日のお食事にふさわしい方をおすすめします。
例えば、ボトルのデザインとか造り手のポリシーがお客様の生活環境にリンクする場合とか味とは無関係の部分でおすすめする場合も多々ありますので。
一番大事なのは、楽しくお食事をしていただく事で、その目的の中の一つの
要素に料理と良く合うワインがあるという考え方です。
お料理とベストマッチではなくてもお客様にとって思い入れがあるワインが
あればそちらが優先です。

また、自信を持っておすすめすることも安心して食事を楽しんでいただくのに
必要なことなのできっちりとお話しながら片方を自信満々におすすめしますね。

スタイルとしては、嘘をついたりごまかしたりせずに、そのワインについて
正直にご説明して、一緒に選んだり別の選択枠も提示したりしながら
おすすめします。
    • good
    • 1

肝心な事を書き忘れてました。


(ヴーヴクリコ)
フルーティさが魅力な柔らかなタイプ
(テタンジェ)
コクがあり酸味とのバランスの良いタイプ
(モエ)
果実味がありとしなやかなタイプ
(ポメ)
爽やかな柑橘系の香りでドライなタイプ

こんな感じでしょうか。
似たタイプがあるので違いが分かりにくいですが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございます。
なかなか比べて飲む機会がないので、
とても参考になりました。

ちなみに、、、
たとえば貴方様のお店で、
お客様が2本のワインで迷っておられるとして、
同じくらいの価格帯、同じ地域で、ほぼ同じセパージュ
自分で飲んでも、あまり大きくは変わらないなぁと思う場合、
お客様これとこれ、どう違いますか?聞かれた場合、
どうされますか?

もしよければ、プロの方々の意見を聞いてみたいので
お時間ありましたら宜しくお願いします。

お礼日時:2010/02/19 16:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!