プロが教えるわが家の防犯対策術!

カメラの扱いはまだまだド素人の私ですが、いつも悩ましい撮影環境に苦しめられております。ドッグショーや屋内スポーツなど、体育館やビッグサイトなど水銀灯の下で撮影をしています。やはり明かりが足らないせいか暗かったり、画が流れてしまったり。特に動いているものはまったくダメですね。
みなさんはこーいう環境下で、どんな数値設定をしているのでしょうか?ぜひ教えていただきたいと思います。
最近自分なりにですが、F10-1/15、ISO800 を基準にチョコチョコいじりながらなんとか撮影しています。

A 回答 (6件)

私は、普段から絞り優先で写しています。


半屋外のサーカスを写していますが、近距離で動きが激しいので1/250でも苦しいことが良くあります。もちろん手振れではなく被写体の動きのためです。
で、絞り優先の場合、開放にすれば最も早いシャッター速度になります。被写界深度の都合、あるいは十分明るいなど、条件によって何段か絞ります。
また、F2.8などの望遠は有用ですね。非常に重いのですが・・・。一度、F4-5.6しか持って行けなかったとき、この2段の差がものすごく大きかったです。

さて、暗い場合の写し方ですが、まず常用のISOで写す範囲の明るさを見ます。一番くらいところでシャッター速度がどれだけになるか? そしてそれが必要と思う速さになるように絞りを調整し、足りなければISOを上げます。スポーツなら最低1/250、場合によっては1/1000以上欲しいこともありますね。
そして・・・場合によってはどこかで妥協します。ISOが高すぎると思えばノイズ対策で押さえますが、その場合シャッター速度が低いので、動きの少ない瞬間を選んでシャッターを切ることになります。またはノイズを覚悟でISOをあげるか、ですね。

水銀灯照明、大体は暗いので絞り開放で、シャッター速度が1/250確保できるISOに設定、というのが私の写し方になるかな、と思います。

この回答への補足

ありがとうございます。
Pで撮っていると自動的にISOを上げてくれるのでシャッターは切れるのですが、パソコンで見る限りどうしてもこのノイズが気に入らないので悩んでおりました。貴重なアドバイスを大事にさせていただきます。明日試してみます。

補足日時:2010/02/20 15:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

絞り優先、ISO上限1600で一脚を使用し撮影しました。お陰様でいつもよりキレイに撮れました。シャッタースピード優先でも試してみたのですが、ISOが3200、6400という具合になり、シャッターは切れる代わりにノイズが発生してしまいました。
なので、こういう環境で撮影するには、静止被写体と動被写体では設定が違い、動被写体をキレイに撮るには技術が必要なんだな、と痛感した一日でした。ありがとうございました!

お礼日時:2010/02/24 19:40

>水銀灯下の環境で、基本となりそうなシャッタースピード数値、絞りF値って、具体的に表わせますか?


→AEをAvにするかTvにするかにすれば、別に具体的な数値が無くても良いとは
 思います。
 まあ、TvにしてT200~100位にすればFは開放に成るでしょうから、後はISOで
 調整すれば良いかと思います。

余談
ホワイトバランスは注意されていますか?
自然な発色にしようとすると、ホワイトバランスの調整も必要と思いますけど…^^;
※銀塩はフィルター掛けないと調整出来ませんがデジカメはSWで切り替え
 られますからね。

この回答への補足

ありがとうございます。簡単そうですね!
あさっての日曜日に試してみようと思います。
楽しみです。

補足日時:2010/02/19 19:08
    • good
    • 0

>F10-1/15



1/15って、三脚は使用していますか?
この速度で動く被写体を撮影した場合、どうやっても流れて(ぶれて)しまいますよ。
慣れた人でも手持ち限界の速度ですから、素人が手持ち撮影するには無理な速度です。

また、流し撮りするならきちんと撮影出来る技術を前提に行うものです。

プログラムオートはカメラが勝手に絞りとシャッターを選択するので、特別な環境で撮影するには適していません。
シャッター優先モードで撮影して見ましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!シャッター優先モードですか…。試してみます、ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/19 16:26

>ドッグショーや屋内スポーツなど、体育館やビッグサイトなど水銀灯の下で撮影をしています。


→この状況下で絞りをF10にしているのは、「動き」を出したいからでしょうか?

恐らく、被写体以外のバックなどはボケた方が、綺麗な写真になると思いますけど、
F10にすると被写体深度が深くなって、バックが煩わしくないですか?
被写体(人物や犬)がはっきりしている時は、絞りは開ける方が良いと思います。
そして、絞りを開けるとシャッタースピードが上がりますから、動きは止められますよ。
逆に、スピード感を出したくて流す為にそういう設定にしているのであれば、
この設定でも良いかとは思いますけど。
※それでも絞りを開けてISOを落とした方が良いとは思いますけど。

設定するなら、
 ・絞りは開放から+1絞り
 ・ISOは出来るだけ低く(100~200かな)
 ・シャッタースピードは速く
にすれば、良い写真が撮れると思いますけどね。
※シャッタースピードを優先して、絞りを開放にするでも良いかも知れません。

余談
私は、メインは銀塩での風景写真なので絞りを絞る方ですが、人物写真の場合は
絞りは開けますけどね。
(この辺りは、銀塩でもデジタルでも変わらないと思いますけど)

この回答への補足

水銀灯下の環境で、基本となりそうなシャッタースピード数値、絞りF値って、具体的に表わせますか?
そこから調整していければと思うのですが。

補足日時:2010/02/19 16:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りISOの数値を気にしながら撮影しました。上限1600で設定。絞り優先に合わせ撮ってみました。
いい感じでしたが、ISOを低すぎても真っ暗に写るか、シャッターが切れないとか、キレイにこだわりすぎてチャンスを逃した瞬間も何度もありました。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/02/24 19:44

動きの速いモノを止めるには速いシャッタースピードが必要です。


ピントの合う範囲を広げるには、f22などの絞った方がピントの合う範囲(被写界深度)が広くなります。

また、広角系のレンズの方がぶれが判りにくいです。
望遠系より遅いシャッターでもブレが判りにくくなります。(画角の問題)

シャッターと絞りの関係は
絞り
f1.0 1.4 2 2.8 4 5.6 8 11 16 22 32
被写界深度 ←浅い(ピントの合う範囲狭い)深い→
明るさ ←明るい 暗い→
開ける←   →絞る と言います
レンズの開放絞りf値はそのレンズの明るさを意味し、大口径のレンズの方が明るい(暗いところに強い)です。
例:28-80mm/f2.8(開放絞り値)  

シャッター
1/1000 1/500 1/250 1/125 1/60 1/30 1/15 1/8 1/4 1/2
被写体の動きを止める ←速いモノ 遅いモノ(静止)→

ISO感度と絞りとシャッタースピードの関係
以下は全て同じ露出です。
ISO100の時
1/15 f22
1/30 f16
1/60 f11
1/125 f8
1/250 f5.6
1/500 f4

ISO200の時
1/125 f11
1/250 f8

ISO400の時
1/250 f11
1/500 f8

ISO800の時
1/500 f11

最近のカメラにはシャッターと絞りの値が上記基本の値に対して1/2ステップや1/3ステップがあります。(カメラメーカーにより数値は異なる)

暗い場所では感度を上げて、開放絞り値に近い方を使い、シャッター速度を出来るだけ速くして被写体ブレを防ぐしかありません。
感度を上げることにより画像は荒れてきますので最適なモノを自身のカメラの特性を考えてチョイスしてみてください。

この回答への補足

具体的な例でド素人にはとても判りやすいです!
教えていただいた数値を基準に明日試してみます。
また報告いたします。ありがとうございます。

補足日時:2010/02/20 15:53
    • good
    • 0

絞りとシャッタースピードと感度の相関性はご存知でしょうか。


ある一定の露出を得る上記要素の組み合わせは一つではありません。
絞りを一段絞ったら、シャッタースピードを一段遅くすると、露出量は変化しません。露出量を変化させずに3要素を変化・組み合わせることで、意図した写真になるようにします。

動く人や動物を止めるには最低でも1/125秒以上の高速シャッターが必要です。サッカーの競り合いのような、激しく動くスポーツの場合、完全に静止させるには1/1000秒程度が必要になります。1/15では座っている人でも顔が動いてぶれてしまうくらいのシャッタースピードです。
1/15を1/125にすると露出量が3段分減ります。その分、絞りを3段開けるか、感度を3段分上げる必要があります。F10ならF2.8辺りまで絞りを開けるか、感度をISO6400まで上げれば、現状の露出量を維持したままで高速シャッターが切れます。

現実問題としてISO6400を実用出来るカメラは、ニコンやキヤノンのフラッグシップ機種くらいしかありませんから、感度は一段分ISO1600でガマンして、絞り側で二段分(F4前後)稼ぐしかないでしょう。
レンズの開放絞りがF2.8ならもう一段分余裕があるので、絞りF2.8にしてシャッタースピードを1/250にすれば被写体ブレをさらに低減することも可能です。

この回答への補足

早々とご丁寧なご回答をありがとうございます。ご説明して下さった内容は理解しております。使用機種はソニーα700、レンズDT18-250mm F3.5-6.3です。あとはタムロン望遠ズーム SP AF200-500です。屋内の水銀灯下でカメラのダイヤルをPにし撮影するとISOは3200以上になります。画質が粗いですよね。明るさも画質もきれいに撮りたいというのは不可能ですかね?

補足日時:2010/02/19 12:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!