アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

レンタルサーバー停止で損害賠償請求可能な金額?
困り度:
すぐに回答を! ​http://www.tkcnf.or.jp/08keieisha/qa0608_2.html
にも判例があるみたいですが、例えば、

>(サーバー障害日数がサーバー利用料金に占める割合)×3倍が限度。

とありますが、ということは、あくまで例えば、障害日数4日で、
月額2,000円の場合、日割りだと1日67円なので、
67円×4日×3倍=804円?
という理解の仕方でしょうか?

ということは、根本的に障害による損失での売上請求は非常に難しい面がありますよね?

A 回答 (4件)

「売上請求は非常に難しい」って仰ることからすると業務ですね。


それで「月額2,000円の場合」ってどうかと思います。
契約のときはとにかく安価なものが良いとして、問題が発生したらどこまでも保障しろとは虫が良すぎます。
1万円なら1万円なりの対応をしています。自社サーバーで数千万円掛ければそれなりの対応になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/20 19:46

別にサーバーだけでなく、会社で使っている電気、電話、インターネットの通信回線等、みな同じです。

例えば電話ならば、使うことができなかった時間が1日を超えた場合、基本料金の1日分が返却されるだけです。電話が使えず、商談に支障をきたしたり、注文が0でもその損害は賠償されません。(詳しくはそれぞれのサービスの契約約款をみてください。)

それが嫌なら自分で高い金をだして設備を二重化するか、あるいは損失を保障してくれる損害保険を見つけ出してそれにはいるか、です。いずれも結構な金がかかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/20 19:46

法人間の契約は、契約書に記載されているとおりになります。


契約書の条項は?

鉄道の定期券は、1日全部運行しないときは1日分返金するとあります。
1日の一分でも運行していたなら返金しません。
3倍返金しません。
電気の基本料金も日割りで返金のはずです。 3倍返金しません。

なにを根拠に3倍か不明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/20 19:46

もちろん、「障害における全損害を賠償する」って契約を結べば保障されますけど、


真っ当な法務組織を持つ会社がそんな契約をするわけがありません。

どうしても障害に備えたければ、納得のいくまで冗長化した独自システムを構築するしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/20 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!