プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アース線について教えて下さい。

オーブンレンジを購入しました。本体に緑色のアース線がついていましたが、コンセントにアースがありません。
(今まで使っていたオーブンはアース線は接続していませんでした)

教えてgooで過去の質問を検索し、洗濯機など湿気のある場所では
感電防止の為接続しなければならないが、オーブンレンジは接続して
いない方もいるようでしたのでアースは接続しないで使用するつもりなのですが、
その場合本体から出ている緑色のアース線はどうしたら
良いのでしょうか?
購入したところなので線はぐるぐると巻かれてまとめられている状態に
なっています。まっすぐに伸ばしておいた方がよいのでしょうか?
(電気のコードはぐるぐるとまとめて使うと危険と聞いたことがあるので心配です)

ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

はじめまして♪



アース線は漏電や感電、たまに静電気等の防止にも役に立ちます。

メーカー側の推薦環境に付きましては、取扱説明書をご覧いただくとして、一般的な場合ですと、そのまま放置して置いてかまいません。

本来、アース線には大地を基準とした電位を保つ為に接続する物で、電流を流すという考え方は存在しません。
(もし ここに大きな電流が流れる場合は、ショート事故の時だけで、本体のヒューズ等の安全装置が頼りになります。)

実際にアースの端子部分に触れても感電する程の(感じられる程の?)電圧は無いでしょうから、そのままで良いのですが、気になるなら小さなビニール袋でも被せて電極部に触れないようにすると良いでしょう。

上記の通り、電流は流れないのでクルクルと小さく巻いたりしても大丈夫です。

電源コード等電流が多く流れる場合、少し発熱します。そのときぐるぐる巻きだと相互の発熱が影響し合い、ごくまれに異常発熱を起こすから注意すると言う意味です。

一般論としては「ご心配なく~♪」ですが、取扱説明書は目を通しておきましょうね。
    • good
    • 54
この回答へのお礼

ありがとうございました。
夕食時使用する予定でしたので安心しました。
(説明書には「必ずアースを取り付ける」とあるので本当は
駄目なのですが・・)
このままにしておこうと思います。

お礼日時:2010/02/21 17:48

誤解がないように補足しておきます。



アースは大地を基準とした電位を保つ為のものではなく、感電を防止するための手段です。
漏電時はここから地絡電流が流れ漏電遮断器がこれを感知して遮断します。決して大電流が流れてヒューズを飛ばすものではありません(実際問題として地絡電流はそんなに流れません)。
水気の無いところで漏電した場合、感電しても体を通じての地絡電流は人命に関わるほどの大きな電流は流れないと考えられるため、アースを省略出来るのです。
アースできるならばするに越したことはありません。
    • good
    • 43
この回答へのお礼

ありがとうございます。
台所に一箇所アースがあるのですが、オーブンレンジの設置場所から届かない為、とりあえずこのまま使用することにしました。
今後接続できるように台所の家具、家電の配置を考えてみようと思います。

お礼日時:2010/02/21 17:59

>その場合本体から出ている緑色のアース線はどうしたら良いのでしょうか?


●アース線はネジ止めされていませんか?その場合はネジを緩めてアース線をハズしてください。ネジが見当たらない場合は、邪魔になるなら適当な位置で切断してください。邪魔にならないなら放置でいいです。

>電気のコードはぐるぐるとまとめて使うと危険と聞いたことがあるので心配です
●アース線は漏電したときに初めて電流が流れるところですので、常時電圧がかかっている電気コードとは全く違います。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

ありがとうございました。
邪魔にはならないのでこのままにしておこうと思います。

お礼日時:2010/02/21 17:51

アースは万一の漏電時の対策(電流を大地に逃がす)です。


 接続端子が無ければ、邪魔にならない様に自由に処置して下さい
  電流が流れていないので全く関係ありません
    • good
    • 17
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そのままにしておこうと思います。

お礼日時:2010/02/21 17:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています